« 2011年9月 | メイン | 2011年11月 »

2011年10月

2011年10月25日 (火)

パル商品でお気軽クッキング♪

9月12日新横浜本部にて、『パルシステム商品でお手軽クッキング♪』を開催しました。

「普段買っていてお馴染みの商品だけど、同じメニューにしか使えない!?」

「ああもう時間がないわ、早く夕飯作らなくちゃ!!でも何にしよう!?」「ママ友が来るけど、ランチに何を作ろうかしら!?」

という方にぴったりのメニューを、ぱっくん隊の方に教えていただきながら調理しました。

まずはちょっと食育のお話し。一汁二菜の献立の立て方や意味を教えていただきました。

Photo_4

いよいよ調理実習開始。一品ずつ講師のデモ→皆さんで実習を繰り返しました。(以下の分量は約4人分です)

キャロっとさん寒天

おなじみキャロっとさんに、みかん缶を加えて寒天で固めます。みかん缶がポイント!

みかん缶汁と水を合わせて100mlにし、鍋にいれて粉寒天4gをいれ、かき混ぜながら中火にかけ、

沸騰したら弱火にし2分煮ます。火からおろし、キャロっとさん2本(400ml)を加え混ぜ、粗熱がとれたら、

みかん2~3粒を入れたカップに注いで冷やし固めます(ゼリーカップ約8カップ分)。

ごぼうとピーマンのサラダ

サラダベースごぼう1袋にせん切りにした生ピーマン&かつお節を加えます。意外に合ってびっくりeye

ピーマンの長さをきちんとそろえて切ると、カラフルできれいなサラダになります!

混ぜた後はしばらく冷蔵庫でなじませてくださいね。味が物足りなければ、マヨネーズを加えてください。

【分量】 ピーマン小2個 ・ カラーピーマン1個 ・ かつお節1パック

むし鶏バジルヨーグルト

むし鶏1パックに、短冊切りして固めに茹でたじゃがいも中2個を加えて、バジルヨーグルト(eye)であえます。

※ ヨーグルトは小さいザルにクッキングペーパーをしいてヨーグルトを包み、小皿で重しをして水切りします。

【分量】 ジェノベーゼソース1袋 ・ プレーンヨーグルト大さじ5 ・ 塩・こしょう適宜

パスタや、焼いた肉or魚にのソースにする以外に、こんな使い方ができるとは!

水切りヨーグルト、大活躍です。初めての使い方でしたhappy02

しめさばのヨーグルトソース和え

しめさば2枚を、1cm幅に刻んだレタス、4つ切りミニトマト、水にさらした玉ねぎスライスと和えます。

【分量】 プレーンヨーグルト大さじ5・マヨネーズ大さじ2・粒マスタード小さじ2・塩・こしょう適宜

※ ヨーグルトは③と同様に水切りします。

しめさばが和風から洋風のサラダ感覚メニューに大変身して、新発見でしたhappy01

豚バラとなすの重ね蒸し

豚バラ肉250gは解凍し、3~4つに切って軽く塩・こしょうする。なす4本は1cm幅の斜め切りにして、塩小さじ1・こしょう適宜をふって5分置き、水気を捨てる。しょうが2かけははせん切り。

フライパンに豚肉→なす→もやし(全部で1/2袋)の順に2回重ね、一番上を豚肉にする。

ふたをして中火で7分くらい蒸し焼き(途中でふたを開けない!)し、全体を混ぜてから盛り付ける。

※ パルのもやしは一般的な市販のものより300gと内容量が多めでお得です!

脂の部分までおいしいパルの豚肉だから、おいしくできますflair

Photo  Photo_2

2011年10月21日 (金)

楽食ちゃ~ぶ「ごはんのおとも」企画開催!

ご飯riceballのおいしい季節を迎えましたlovely

楽食ちゃ~ぶは、この季節が大好きな食いしん坊deliciousメンバーが集まっています。

この季節を満喫したい!と、夏あたりからあれやこれやとご飯に合うレシピを探求してきました。簡単に作れて、感嘆できる味。

いよいよそのレシピが企画を通して船出しました~。

10月17日(月)。新横浜本部調理室で、楽食ちゃ~ぶ「ごはんのおとも」企画を開催しました。

Menyu_3

船出したメニューは

「生姜なめ茸」

「ツナ缶しっとりふりかけ」

の2品で、それらを使ったアレンジレシピも紹介しました。

Chouri1_3 さまざまなエリアから9名の方々が参加くださいました。

Enoki_2 「生姜なめ茸」時間にして15分もあればできちゃいます。

Enokihiratake2 キノコは、エノキとともに、シメジなど別のキノコも合わせると豊かな味わいに!

009 「ツナ缶しっとりふりかけ」だしの風味豊かなご飯の進むレシピです。

Kanappe_2 「ツナ・・」ふりかけは、クリームチーズを混ぜてアレンジ。ワインwineにも合うおつまみに!

こうして、作り始めて1時間。本日の試食メニューが完成しました。

Kansei_2

riceball「生姜なめ茸~エノキダケオンリー」

riceball「生姜なめ茸~エノキダケ、ひらたけバージョン」

riceball「ツナ缶しっとりふりかけ」

riceball「ツナ缶しっとりふりかけ with クリームチーズ カナッペ」

riceball「生姜なめ茸・とろろ昆布の汁物」

riceball「こめ豚しゃぶしゃぶ」

riceball「ミカン果汁で手作りポン酢」

riceball「新米ごはん」

こめ豚は、ご存じのとおり、お米を飼料としてすくすくと育った豚さんです。脂身でも、すっきりした甘味のある味わいで、バラ肉でもおいしくいただけます。手作りポン酢で味わったり、なめ茸をのせていただいたりと、試食では、いろいろと味わいました。

Shishokutime_2

袖振り合うも・・・ということで、せっかく集まって出会った会場の皆さんで、和やかに試食タイムを過ごしつつ、自己紹介や、それぞれのご家庭の食卓話などで、盛り上がりながら、おなかもいっぱいな幸せ時間は過ぎ去りました。

参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました。

そして、無事船出したレシピを、ご家庭の食卓でさまざまにアレンジさせて、バージョンアップをしてくださいね!!

happy01「生姜なめ茸」

【材料】 えのき   2袋(200g×2)

      酒     大3

     A(しょうゆ 大2、みりん 大1、生姜 ひとかけ、 酢 少々)

     削り節(細かいものがよい)  

① えのきは石づきをとり、3等分に切る。ショウガは千切り。

② 鍋にえのきを入れ酒を振り入れ、フタをして中火、蒸し煮にする。

③ フタを取り、Aを加え、軽く混ぜながら2~3分煮る。

④ 仕上げに削り節を加え、混ぜる。

happy01「ツナ缶しっとりふりかけ」

【材料】 ツナ缶   2缶

     花見糖・みりん・酒・しょうゆ   各大1

     だしパック   2

     A(削り節2パック、すりごま 大1)

① 鍋にツナを汁ごと入れ、調味料とだしパックの中身を加え混ぜる。

② 火にかけ、菜箸を数本使って混ぜながら炒める。

③ 水気がなくなってきたら、Aを加える。

以上、楽食ちゃ~ぶ 企画開催レポートでした!!

おすすめパル商品☆

みなさんこんにちは☆

私の最近のパルおすすめ商品をご紹介します。

私はパン作りが大好き、最近は天然酵母にはまり、レーズンや梨などで酵母を起こしてます。

自然の力はスゴイ!

おうちでつくるからには、なるべく国産のものを。

と、材料が粉・砂糖・塩・水だけのシンプルパンなのでひとつひとつの素材の味が大切。

パルの「北のパン職人」(北海道強力粉)と「十勝麦王国地粉」は味もよく、おすすめ!

(オンラインパル→おいしい手作りショップ→粉類  に掲載、いつでも買えて便利!

重い粉類を宅配していただけるのはありがたいです)

パン作りにぜひ利用してみてください!  ≪Na≫

Dscf5030

2011年10月19日 (水)

Hamakita Cafe 裏話。ゆで卵編。

10月14日(金)北センターで
Hamakita Cafe が行われたのは先日報告させていただきました。

その時の試食の用意をしていた話です。
happy02
りんごケーキに使う卵の残りを
急きょゆで卵にして出そうということになりました。

私を含め、3人で調理していましたが
ここで、ゆで卵の作り方が三者三様だということが発覚!eye

お恥ずかしながら、ゆで卵の作り方がそんなにあるとは
知りませんでした。

Aさんは、少ない水で、ふたをして作る。

Bさんは、お湯に卵を入れる。卵は冷蔵庫で冷えてるものを入れるのがコツ。

私は、卵が隠れるくらいの水を入れ、沸騰するまではふたをし、沸騰後はふたを取る。

普段、ゆで卵の作り方を他の方と話す機会なんてなかったので
カルチャーショックを受けました。

北エリアは、ちゃ~ぶさん初め、お料理に詳しい方がそろっているので
基本的なことが抜けている私にはそのたびによい刺激になっていますhappy02

この話を聞いて、家でもAさんの作り方を真似してみました。
おいしくできました(笑)

次回は、お湯にチャレンジしたいと思います。
(ちょっと怖いけどsmile

以上、裏話でした。

2011年10月18日 (火)

Hamakita Cafe 第二弾☆油の学習会 開催しました。

10月14日(金)、北センターにて

Hamakita Cafe第二弾として
油の学習会&おしゃべり会
を開催しました。


当日は、小さいお子さん連れの方から、
もう子どもが受験なのよ~の
方など幅広い年齢の方が集まり
15名の方にお越しいただきました。happy02

まずは、油の学習会からスタートです。

Hamakita_cafe210gatu_14


「圧搾一番搾り 菜種油 キャノーラ油」 平田産業有限会社

カタログでもおなじみのこの油、
作り方には3つのこだわりがあるそうです。


①圧搾一番搾りのみを使用!
溶剤を使っていないからこそ生じる風味とこし。
また、一般的に使われている二番絞りは一切ブレンドしていません。

②酢とお湯だけで油をきれいに!!
原油精製の前処理として、お酢でたんぱく質を取り除き、その後お湯のみでの洗浄を8回繰り返します。
多くの市販品は、リン酸・シュウ酸・苛性ソーダを使用し、
3時間で商品として出荷するのに対し、
お湯での精製×8回を繰り返すので3日かかるそうです。

③非遺伝子組み換えの菜種のみ使用!!!
オーストラリア南部のカンガルー島・タスマニア島で栽培された
非遺伝子組み換えの菜種だけを使用しています。
栽培者と直接取引しているので、原料を安心・安定して確保しています。

☆上手な保存方法
油は、空気や光・熱などに触れると酸化も早く進みます。
保存方法としては冷蔵庫保管がおすすめですshine


また、揚げ物などに使った使用済みの油を保存するときも
濾してそのまま常温に保存するのではなく
遮光密封できるビンに入れ、やはり冷蔵庫保存するのがいいのだそうです。

学習会の後は、菜種油を使った試食タイム~delicious

*菜種油で作ったドレッシングを使ったサラダ
ドレッシングの作り方
菜種油:便利つゆ:酢
  1  :   1  : 1
と簡単に作れるのにとってもおいしい!
すりごまを入れるのがおすすめ。

*リンゴのパンケーキ
作り方
ホットケーキミックス 1袋
りんご  1個(半分はスライス、半分は角切りで生地へ)
卵    1個
花見糖  80グラム
菜種油  80グラム
マーガリン小さじ1、シナモン・塩 適宜
(この日は、「べに花ハイプラスマーガリン」使用)


スライスしたリンゴを、風味づけのためマーガリンでソテーする。
その上からか角切りリンゴ入りのホットケーキ生地を流し入れます。
あとは、ホットケーキを作る要領で焼きます。


*ドッグパンにいろいろサンド
パルシステムのハム・ナゲット・コロッケをお好みで挟んでどうぞ。

などなどの試食を食べながら、
4班に分かれて、テーブルごとの交流を楽しみました。happy02


どのテーブルでも
菜種油の話や、パルの商品の話、
お子さんの話など、わいわいと楽しそうにおしゃべりがはずんでいました。


また、普段接する機会のないセンター長や配送の方も
各テーブルに参加させていただき、
忌憚ない意見や質問等ここでしか聞けない話に花が咲きました。

Hanakita_cafe310gatu_14


試食の後はお待ちかね。
こんせん君の登場です。
小さいお子さんに大人気のこんせん君が登場し、
お子さんとの触れ合いを楽しみました。

Hamakita_cafe1014


当日のアンケートより、
・とてもわかりやすい学習会でした。
・説明を聞いてパルシステム商品のこだわりや安全性が理解できました。
・とてもおいしい試食で満足でした。
・商品の説明を聞く機会があまりないので、参加できてよかったです。

等のうれしい感想をいただきました。

ご参加いただきました皆さん、ありがとうございました。


2011年10月11日 (火)

9月YUMEひろば開催

9月YUMEひろば開催
9月YUMEひろば開催
9月YUMEひろば開催
9月8日
子育て応援 おやこぺんぎん では、
毎月恒例のひろばを開催しました。


今回は<ちびっこ運動会>です。


ゆったり広々のお部屋で、新聞紙をビリビリ、ヒラヒラ、玉入れごっこ。

そして毎年定番のお煎餅くい競争。

乳幼児ですから、ママと一緒、
ママに抱っこでよいしょと頑張って、
無事にお煎餅をgetできました。

「お煎餅をどうしたら取れるかなぁ」と、
ぽ~っと眺めてる姿もカワイイですね。


ひろばでは毎月、お誕生会もあります。
お子様でもママでもOK!
「今月Birthdayで~す」とお知らせくださいね。
ちょっぴりプレゼントを用意してますよ。


参加していただいたママ&ちびっこ様、ありがとうございました。
(*^_^*)
また毎月のひろばでおしゃべりしたり、
遊んだり、
ま~ったりして過ごしましょう!


2011年10月 9日 (日)

JAみどりの 秋の交流に行ってきました!!

10月8~9日、JAみどりの秋の産地交流に参加しました。

「いいお天気を用意して皆さんをお待ちしていました」という生産者の方の言葉通り、

快晴の二日間でした。(交流の1~2日前は雨が降ったり風が強かったりしたそうなので、

参加した皆さんが晴れ男、晴れ女の集まりだったのでしょう。sun

早速、黄金色の田んぼで稲刈り に挑戦!

P1110008_300x225

まず、生産者の方が稲刈りの見本を見せてくださいました。

P1110019_300x225 P1110020_300x225

鎌の向きに気をつけて稲を刈り、4~5本稲を取って稲の束を作っていきます。

P1110023_300x225 P1110025_300x225

鎌を初めて持った子どもたちも(大人もsign01)多かったと思いますが、みんな生産者の方にコツを教えてもらいながら作業を進めていきました。

P1110026_300x225 P1110027_300x225_2

稲穂にたくさんのお米が実っていましたshine

P1110022_300x225

田んぼには小さなカエルやザリガニ、タニシなどもいました。

稲刈りをするにはまだ幼い子ども達も生き物を見つけて喜んでいましたwink

400x284

************************************************************

その後、生産者の大子田さんのお宅で、稲を乾燥させて玄米にするまでの工程を説明していただきました。

P1110038_300x225_2 P1110045_300x225

************************************************************

夏の交流のときに蒔いた大豆を枝豆として収穫。

(当初は味噌作り用でしたが、収量の関係で味噌用の大豆は他の大豆畑で調達することになったそうです。)

P1110054_300x225 P1110056_300x225

ちなみに、7月に行ったときの大豆畑はこんな感じでした~↓↓

P1100547_400x300

大きく育った枝豆は交流会でいただくことになりました。

************************************************************

宿舎・ロマン館に到着後、みどりののハシモトさんより、豆腐作りを教えていただきました。

改めて、豆腐作りって手間のかかる作業なんだな~と実感。

子ども達が交代で作業を手伝いました。

P1110057_300x225

************************************************************

夕食&交流会

参加者と生産者とテーブルをともにして色々な話で盛り上がっていました。happy01

P1110084_300x225 P1110080_300x225

P1110094_300x225

大和センターの配送スタッフの方々も参加しました。

(写真は大和センターの相原さん(左)と山下さん。昨年の営業成績第1位・2位コンビなんだそうですscissors

<ちょっとこぼれ話>

10月3回のカタログ表紙に夏の産地交流のことが載りました。

「コトコト」には息子が表紙で載っています。(しかもドアップ)
「Kinari」表紙には、私のコメントと家族で田んぼにいる写真が掲載されました。
そのカラーコピーを持って行ったのですが、息子が自分の顔の横に広げてみせると、生産者の方々は目を丸くしてびっくり eye その表情は忘れられませんwink
「おぉ~、ぼく~、大きく載ってるなぁ~」
P1110147_300x225_2
JAの生産者理事の方には「そのコピーをいただけませんか」と言われました。
もちろん、差し上げるつもりで持って来たのでpaperpresent
みどりののお米を応援するおにぎりぼうやは一躍生産者の方々の人気者に
なっていました。

************************************************************

2日目

涌谷町にある「天平ろまん館」へ。

天平時代に砂金が採掘され、奈良の大仏建立時に金を献上したのだそうです。

私たちも砂金取り体験をしました。水の中の砂を器にすくって回しながら砂を流して

いき、最後に砂金が残っていればOK!なのですが・・なかなか難しかったです;

P1110096_300x225

Photo P1110101_300x225

梨狩り

今回の交流最後のイベントです。

「あきづき」という種類の梨の収穫体験のあと、長十郎、あきあかり、アップル梨、しんせい、豊水といった色々な種類の梨を食べ比べdelicious

P1110106_300x225 

「甘くてみずみずしい!」「私はこの種類が好き~」それぞれお気に入りの梨を見つけつつ、この季節にしか味わえないおいしさを楽しみました。

その後、梨畑のなかでお昼をいただき、お世話になったJAみどりのの方々とお別れ。

P1110124_300x225

今、東北は震災からの復興へあらゆる面で動いていますが、生産者の方々が心をこめて安心安全なお米作りに励んでいることも、その一つにつながっていると思います。

そして、それを支えられるのは私たち組合員一人ひとり。

震災直後、スーパーにモノがなくて「パルに入っていてよかった」思われた方も多いと思いますが、交流会の2次会で聞いた「私たちこそ、パルシステムの生産者でよかった・・と思いましたよ」という生産者の方の言葉が私には印象的でした。

今回もいろいろと貴重な体験をさせていただき、大変お世話になりました。

ありがとうございました!新米が届くのが楽しみです

radha wink

2011年10月 4日 (火)

楽食ちゃ~ぶ定例会レポート

 秋ですね~maple。パルシステムのカタログにも、

柿やイチジク、みかんなどの秋フルーツ、

新米やさんまなどの秋の味覚が目にも楽しく紹介されています。

朝・晩の気温の下がりもグッと秋らしくなってきた10月3日(月)。

食いしん坊delicious万歳なチーム「楽食ちゃ~ぶ」定例会が

新横浜本部の調理室にて開かれました。

 今回の定例会は、10月17日に開催予定の

「ごはんのおとも」企画の内容を打ち合わせることが中心でした。

参加申し込みをされた皆様!応募人数によっては抽選となりますが、

楽しみにしていてくださいね!!

 さあ、そのごはん。今からがおいしい季節ですよね!美味しいごはんはそれだけでご馳走ですnotes

 ご飯を中心とした食生活は、日本の風土にピッタリなんですよ!日本では広いとは言えない国土の中に田園風景が美しく広がっている場所が全国各地にみられますが、ほかの穀物を同じ面積で育てると、お米が最も収穫量が高いそうです!それで、米が主食という食文化が根付いたんでしょうねhappy01

 また、「歯」からみても、日本人は穀物をすりつぶす臼歯が発達しているそうです。加えて、「野菜中心のおかず」を頂いてきた私たちの腸は、欧米人のそれよりも長いと聞いたことがあります。私たちのDNAに刻まれてきたごはん中心の食生活は、私たちの体を豊かにはぐくんでくれるものなんですよね!

 さて、「ごはんのおとも」企画に向けて準備を進めている本日の定例会の試食品の数々です

Sh350153

<本日のメニュー>

riceball「手作りなめたけ」とチーズ・大葉を混ぜ込んだ餃子

riceballごぼうのからあげ

riceball炒り大豆と小魚のおやつ

riceball小麦粉と米粉で作った抹茶・小豆ういろう

riceballツナ缶のしっとりふりかけでクリームチーズカナッペ

riceball手作りなめたけ「エリンギバージョン」

riceball手作りなめたけ「舞茸バージョン」

riceball手作りなめたけ「えのき・ひらたけ・生きくらげバージョン」

riceball手作りなめたけ「とらまきだけ・干しシイタケ・えのきバージョン」

riceball手作りポン酢「フレッシュオレンジの果汁で!」

riceball手作りポン酢「カボス果汁で!」

<パルシステムの商品試食>

riceball産直豚ロースしゃぶしゃぶ

riceball函館いかそ~めん

riceballなめらか絹豆腐

「ごはんのおとも」企画の後にひかえる、11月開催の企画

「お醤油っていろいろあるけれど!?」企画にむけて、

お醤油の味比べなどもできるように、お醤油の味わいがよくわかるシンプルな消費材「肉・魚介・豆腐」を選んでみました。

手作りポン酢で味わってみたり、パル商品の中でも味わい・香りともに優秀な、

「ふーどブランド」のお醤油で味わってみたりしてみました。

これまた、醤油も奥が深いのです。楽しみにしていてくださいね!

そんな感じで和やかに10月度の定例会も終了いたしました。

applemaplericeballribbonapplemaplericeballribbonapplemaplericeballribbonapplemaplericeballribbonapplemaplericeballribbonapplemaplericeballribbonapplemaplericeballribbon

最後に、メンバーが教えてくれた知っておくと得をする!?ミニ知識をご紹介します!!

ribbon 柿の熟すのを遅らせる方法

柿って、硬いのが好きな方、とろとろに熟したのが好きな方、

その熟度によって好みが分かれる面白いフルーツですよね。

硬いのが好きな方は、熟しちゃってがっかり…なんてこともあるかと思います。そうならないためには…

柿のヘタに、キッチンペーパーなどを濡らしたものをのせ、全体をラップに包んでおく!

柿は水分が抜けていくことで熟すそうです。それを防ぐための水分を補う方法なんですって!!7人メンバーがいると、様々な知識が身に付きますhappy02

ribbon 熟した柿、どう食べる???

熟した柿ってトロトロしておいしい(好みにもよりますが)ですが、

この熟した柿、冷凍庫で凍らせると、一味違ったおいしさが味わえます。

もう別物になった感じで、かなりおいしいです。

アイスクリームを添えてもいけますよ!!

ribbon 柿の味わい方番外編

お酒の好きなメンバーが教えてくれました。

干し柿をブランデーに漬けておくと、豊かな香りと

干し柿の甘味でかなりおいしい「よっぱらい柿」が

できるそうですhappy01

そんなこんなで、楽食ちゃ~ぶ定例会レポートでした!

Powered by Six Apart

ホームに戻る