« 楽食ちゃ~ぶ定例会レポート | メイン | 9月YUMEひろば開催 »

2011年10月 9日 (日)

JAみどりの 秋の交流に行ってきました!!

10月8~9日、JAみどりの秋の産地交流に参加しました。

「いいお天気を用意して皆さんをお待ちしていました」という生産者の方の言葉通り、

快晴の二日間でした。(交流の1~2日前は雨が降ったり風が強かったりしたそうなので、

参加した皆さんが晴れ男、晴れ女の集まりだったのでしょう。sun

早速、黄金色の田んぼで稲刈り に挑戦!

P1110008_300x225

まず、生産者の方が稲刈りの見本を見せてくださいました。

P1110019_300x225 P1110020_300x225

鎌の向きに気をつけて稲を刈り、4~5本稲を取って稲の束を作っていきます。

P1110023_300x225 P1110025_300x225

鎌を初めて持った子どもたちも(大人もsign01)多かったと思いますが、みんな生産者の方にコツを教えてもらいながら作業を進めていきました。

P1110026_300x225 P1110027_300x225_2

稲穂にたくさんのお米が実っていましたshine

P1110022_300x225

田んぼには小さなカエルやザリガニ、タニシなどもいました。

稲刈りをするにはまだ幼い子ども達も生き物を見つけて喜んでいましたwink

400x284

************************************************************

その後、生産者の大子田さんのお宅で、稲を乾燥させて玄米にするまでの工程を説明していただきました。

P1110038_300x225_2 P1110045_300x225

************************************************************

夏の交流のときに蒔いた大豆を枝豆として収穫。

(当初は味噌作り用でしたが、収量の関係で味噌用の大豆は他の大豆畑で調達することになったそうです。)

P1110054_300x225 P1110056_300x225

ちなみに、7月に行ったときの大豆畑はこんな感じでした~↓↓

P1100547_400x300

大きく育った枝豆は交流会でいただくことになりました。

************************************************************

宿舎・ロマン館に到着後、みどりののハシモトさんより、豆腐作りを教えていただきました。

改めて、豆腐作りって手間のかかる作業なんだな~と実感。

子ども達が交代で作業を手伝いました。

P1110057_300x225

************************************************************

夕食&交流会

参加者と生産者とテーブルをともにして色々な話で盛り上がっていました。happy01

P1110084_300x225 P1110080_300x225

P1110094_300x225

大和センターの配送スタッフの方々も参加しました。

(写真は大和センターの相原さん(左)と山下さん。昨年の営業成績第1位・2位コンビなんだそうですscissors

<ちょっとこぼれ話>

10月3回のカタログ表紙に夏の産地交流のことが載りました。

「コトコト」には息子が表紙で載っています。(しかもドアップ)
「Kinari」表紙には、私のコメントと家族で田んぼにいる写真が掲載されました。
そのカラーコピーを持って行ったのですが、息子が自分の顔の横に広げてみせると、生産者の方々は目を丸くしてびっくり eye その表情は忘れられませんwink
「おぉ~、ぼく~、大きく載ってるなぁ~」
P1110147_300x225_2
JAの生産者理事の方には「そのコピーをいただけませんか」と言われました。
もちろん、差し上げるつもりで持って来たのでpaperpresent
みどりののお米を応援するおにぎりぼうやは一躍生産者の方々の人気者に
なっていました。

************************************************************

2日目

涌谷町にある「天平ろまん館」へ。

天平時代に砂金が採掘され、奈良の大仏建立時に金を献上したのだそうです。

私たちも砂金取り体験をしました。水の中の砂を器にすくって回しながら砂を流して

いき、最後に砂金が残っていればOK!なのですが・・なかなか難しかったです;

P1110096_300x225

Photo P1110101_300x225

梨狩り

今回の交流最後のイベントです。

「あきづき」という種類の梨の収穫体験のあと、長十郎、あきあかり、アップル梨、しんせい、豊水といった色々な種類の梨を食べ比べdelicious

P1110106_300x225 

「甘くてみずみずしい!」「私はこの種類が好き~」それぞれお気に入りの梨を見つけつつ、この季節にしか味わえないおいしさを楽しみました。

その後、梨畑のなかでお昼をいただき、お世話になったJAみどりのの方々とお別れ。

P1110124_300x225

今、東北は震災からの復興へあらゆる面で動いていますが、生産者の方々が心をこめて安心安全なお米作りに励んでいることも、その一つにつながっていると思います。

そして、それを支えられるのは私たち組合員一人ひとり。

震災直後、スーパーにモノがなくて「パルに入っていてよかった」思われた方も多いと思いますが、交流会の2次会で聞いた「私たちこそ、パルシステムの生産者でよかった・・と思いましたよ」という生産者の方の言葉が私には印象的でした。

今回もいろいろと貴重な体験をさせていただき、大変お世話になりました。

ありがとうございました!新米が届くのが楽しみです

radha wink

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/496203/27251573

JAみどりの 秋の交流に行ってきました!!を参照しているブログ:

コメント

みどりののお米 たわわに実っていますね。今年の予約登録米は、みどりのにしました。新米が届くのが楽しみです。梨狩りの隣の写真は、金魚すくい!?

コメントありがとうございました。
またブログを追記しました。確かに何かをすくっていますね。
砂金採りに挑戦しているところです。

みどりののお米、無事に稲刈りできて、ほんとうによかったですね。
私は、夏に草取りに参加しましたが、今回は参加できず、ブログが掲載されていて、
楽しく読ませていただきました。生産者の方も、大和センターの配送員さんもみなさん、お元気そうで!!
産地の元気をお伝えくださり、読んでる私も元気が出ます。ありがとうございました!!

ありがとうございました。砂金なんですね~。体験したことないですが
夢中になりそうです。
震災後復興のの様子はいかがでしたか?震災後のお米が崩れていた写真が
とても印象的でした。美味しいお米を育てていただけて、食べることが出来る。
ありがたいことです。感謝です。

コメントを投稿

Powered by Six Apart

ホームに戻る