« 2012年5月 | メイン | 2012年7月 »

2012年6月

2012年6月28日 (木)

ラオスの子どもたちに絵本を届けよう!開催

6月28日 横浜北センターにて「ラオスの子どもたちに絵本を届けよう!」を地区くらぶにじいろでんしゃ

開催し、14名の方が参加してくださいました。横浜北エリア以外の方、絵本やボランティアに興味があると

いう方もいらっしゃいました。

これまで、エリア主催で新横浜本部の会場で行なっていた「絵本の翻訳シート貼り」の企画ですが、

今回は初めて横浜北センターで開催。

それに加えて、ラオスの食文化に親しみをもってもらおう♪、と絵本を作ったあと、ラオス風カフェランチ

を楽しむ企画としました。

ラオスってどこ?どんな国?写真やクイズで紹介。ラオスの伝統的な民族衣装であるシン(スカート)や

パービアン(ショール)なども実物を見ていただきました。シルクに草木染の鮮やかな模様に関心を持ってくださいました。

私がはいていたシンはラオスで購入したもので、現地でサイズを採寸して縫ってもらったものなのですが

私もこの織りの美しさが気に入っていて、友人の結婚パーティーなどにも着ていったことがあります。

ラオスの伝統織物は本当に世界に誇れるものだと思います。

Photo_4

ラオスの教育事情がどうしてよくないのか、その風土や民族構成についても

説明させていただきました。

支援先の特定非営利活動法人「ラオスのこども」の紹介をDVDで見たあと、絵本作り。

P1120602_500x375 P1120605_500x358

参加者の方のなかには2ヶ月の小さな赤ちゃんを連れて参加してくださった方も。

今回は2人1組で絵本づくりをしたのですが、もっと絵本づくりをしたい!という声もいただきました。

皆さん手際がよく作業が進み、日本で人気のある絵本たちが、ラオス語の絵本に生まれ変わりました!!heart04

P1120612_500x375


さて、お待ちかね『ラオス風カフェランチ』の時間♪happy01

パルシステムの食材でいかにラオス風のランチを作るか・・がポイント!

かつてフランスの植民地であったラオスではフランスパンのサンドイッチがあります。

現地ではカオチーといいます。(カオ=ごはん、チー=焼く)

ですので、本来はフランスパンを使うべきですが、日本のフランスパンだと固すぎるので、今回はドッグパンを使うことにしました。catface

中身はパルシステムのカタログでおなじみの フランパンdeソーセージに、グリーンリーフルッコラもやし

そしてにじいろでんしゃのメンバーが育てたミント

ルッコラはラオスでは使わないと思うので、こちらの創作レシピですね^^ でも香りがよくて好評でしたよ!wink

給食を配るときのように、皆さんに並んでいただいて、お好みに合わせてドッグパンに具をはさんでいただきました。

最後にナンプラーをお好みで。タイ製なので、ラオスのそれとはちょっと違いますが、ここも「ラオス風」ということで。

P1120609_500x375

ラオスでもち米(カオニャオ)と一緒に食べる「ラープ」も作ってみました。

ライムとハーブの香りがよく、こちらも好評でした。

(*実は東北タイの料理として販売されているキットを使いました。ラーブと書いて

あったので、最初はわからなかったのですが、写真がラープそのものだったのです。煎り米

がセットされていましたが、ラオスでは煎り米を入れないと思います。今度ラオスの留学生のお友達に聞いてみますconfident

デザートはナムワーンというタピオカ入りココナツミルクぜんざい。あずき、杏仁フルーツ缶、バナナ(バランゴン)は

パルシステムのカタログで購入できる商品を使いました。

写真には写っていませんが、練乳入りのラオスコーヒーも一緒に。オルタートレードジャパンのものです。

お野菜もたくさん摂れて、スイーツもあって、おなかいっぱい。

参加者の方々からも「美味しい~」との声♪

最後に、もっと頻繁に絵本作りの企画をしたらどうか、という声もいただきました。

そうですね。また皆さんで集まって、作業後にラオス風ランチを楽しめたらと思います。

次の企画にもどうぞご参加ください。今日はどうもありがとうございました!

(radha)

2012年6月25日 (月)

はまきた夢通信7月

395kita

2012年6月 7日 (木)

牛乳が大変身☆食べる牛乳レシピ講座

6月7日(木)横浜北センターにて『牛乳が大変身☆食べる牛乳レシピ講座』を開催しました!

はじめに、パルシステム連合会職員の方から、パルシステムの牛乳、特に

「いわて奥中山低温殺菌牛乳」の特長についてお話を聞きました。

P1120521_500x375_2岩手奥中山でしかつくれない牛乳つくろう!と酪農家、農家、農協が集まって牛乳工場をつくったのが始まり。飼料はNon-GMO(遺伝子組み換えでないもの)を使用しています。Non-GMO飼料はコストが高くて大変ですが、地元の飼料用トウモロコシも活用しています。

輸入飼料に頼らない自給飼料を生産することは、牛乳の生産コストを低くすることはもちろん、安全・安心な畜産物を供給することや自国の国土を有効に活用すること、土⇒草⇒牛の循環型畜産をつくりあげていくという点でとても重要です。

現在、そうした飼料の自給率(粗飼料自給率)は全国的には43%。そのなかで奥中山地区は約70%とその努力が数字にも表れています。

いわて奥中山低温殺菌牛乳を生産している酪農家はわずか8軒。

低温殺菌牛乳は高い品質の生乳が求められますが、奥中山地区の工場は酪農家との距離が半径6キロ以内と非常に近いので、鮮度を損なうことなく製品にできるのだそうです。だから細菌数の少ない生乳のまま、タンパク質の熱変性が最も少ない低温殺菌の牛乳として私たちのところに届けられるのです。

お話の終わりに、HTST(高温短時間殺菌法)の牛乳と、

いわて奥中山低温殺菌牛乳(LTLT・低温長時間殺菌法)の牛乳とを飲み比べてみました。

参加者の方に「どうでしょうか?」と伺うと、「いわて奥中山のほうがさっぱりしている感じ」「後味がすっきり」との声。

実のところ、牛乳がもともと好きな方にはどちらもおいしいので、違いを即答するのは難しそうでした。confident

が、「普段、子どもは牛乳が好きでごくごく飲むけど、自分は牛乳が苦手」だった方が

『いわて奥中山低温殺菌牛乳なら飲めます!』deliciousとおっしゃっていました。

さっぱりとした飲み口。くどくない舌あたり。ほんのりとした自然な甘味。

それこそいわて奥中山低温殺菌牛乳の魅力なのでしょう!!

もしかすると、私たちの味覚は給食などで高温殺菌牛乳に慣れてしまって、本来の牛乳の味を知らなかったのかもしれません。

現在、パルシステムで供給される牛乳のうち、いわて奥中山低温殺菌牛乳のシェアはわずか4%にとどまっているそうです。

残念ながらまだまだ注文数が少ないため、奥中山の酪農家の方がNon-GMOにこだわって一生懸命製造した牛乳も、一日6トン分が通常の低温殺菌牛乳として売られているといいます。この風味の違い、こだわりをより多くの組合員さんが理解して、注文が増えたらいいなと思いました!

P1120564_375x500


*********************************************************************************


続いて、食育ぱっくん隊の講師の方から、「
牛乳をもっと食に取り入れよう!」というコンセプトで

牛乳を無駄なく使えるよう、牛乳を「飲む」だけでなく「食べる」裏ワザレシピを紹介していただきました。

皆さん、熱心にメモをとりながらデモを見ていました。

P1120545_500x375


★はじめに、牛乳を使ってカッテージチーズを作りました。

①50℃くらいに温めた牛乳300mlに米酢大さじ2をさっと混ぜる

②キッチンペーパーをしいたざるに①をあけて、自然に水気をきる

豆腐のような形状のカッテージチーズが簡単にできあがりました。

 

P1120529_500x375_2  P1120532_500x375

これをサラダにのせたり、白和えの材料にしたり、ジャムと一緒にパンに挟んだり・・。

いろいろ応用ができます!flair

P1120537_500x375_2★サーモンピラフ (4人分)

①米2合はすすぎ、ざるにあげ水を切る。

②玉ねぎ1/4はみじんぎりに。

③ニンジン1/2、カラーピーマン小1個は5ミリ角に切り、ホールコーン1パック(65g)は水気を切る。

④フライパンにバター大さじ1を入れて火にかけ、玉ねぎをいため、米を加えて軽く炒める。

⑤炊飯器に④を入れ、上に③の野菜とサーモンをのせ、コンソメ1個・牛乳100ml・水260ml・塩小さじ1/2・こしょう少々を入れて炊く。

P1120559_500x375
フライパンで30分くらい弱火にかけて完成!ご飯に牛乳??と思いましたが、牛乳くさくない!

サーモンのいい風味が出ている一品。おもてなしにもいいかも!wink

ちなみにこの角切りサーモンは、パルシステムのカタログで最近発売されたもの。冷凍のままフライパンに入れられて便利です。

★ミルク黒糖わらび餅: 牛乳で和菓子??と思いましたがこれまた、食感がたまらない!

P1120539_500x375_3(4人分)

①テフロン加工のきれいなフライパンに牛乳200ml、片栗粉50g、粉黒砂糖25gを入れ、よく混ぜ片栗粉を溶かす。

②中火にかける。木ベラで混ぜながら透明感が出るまでよく練る。

 混ぜているうちに急にトロッとしてきて、固まってきます。よ~く練るのがポイント。練りが足り ないと粉っぽくなってしまうそうです。

③きなこ30g、花見糖・大さじ1、塩少々をしいたバットに②を取り出し、平たくのばす。

④あら熱がとれたら、スケッパーなどで切り分ける。 *黒みつをかけてもおいしいです。

P1120541_500x375_2 ★米粉でホワイトソース(3カップ分)

米粉を使うと「ダマにならない!」これはソース作りのハードルを低くしてくれますよね!

①鍋に牛乳600ml、米粉大さじ3を入れて、よく混ぜる。

②弱火にかけ、とろみがつくまで木べらで丁寧に混ぜる。

③塩で味を調える。

今回は、このソースに炒めたしめじと粒マスタード。あら挽きこしょうを加えてクリームマスタードソースを作り、 

鶏むね肉にかけました。

P1120551_500x375_7

そして汁物。

★冷たいミルクみそ汁

①鍋に水300mlを入れ、だしパックをつけておく。

②新玉ねぎ1/2個は半分に切ってうす切り、トマト中1個も薄く切る。

③①を火にかけ玉ねぎを柔らかくなるまで煮てからトマトを加える。

④みそを溶きいれ火をとめ、冷ましてから牛乳を加える。

P1120555_500x383

shineshine

P1120560_500x375shineshine

↑こんなに素敵なワンプレートが完成しました!

右上のものは、カッテージチーズを作ったときにできるホエーに

牛乳、レモン汁、はちみつを加えてかき混ぜたヨーグルトドリンクです。

牛乳のすべてを無駄にしない!smile

参加者の方の感想はあとでアップしますね。

P1120551_500x375_6


P1120551_500x375_5

P1120551_500x375_4

P1120551_500x375_3
P1120551_500x375_2

楽食ちゃ~ぶ定例会レポ

 日本はここ数年、温帯気候から亜熱帯気候に変わりつつあるのでしょうか??

いいお天気の・・・一日・・・あっwobbly突然の雨rain・・・しかもスコールのようなcoldsweats02・・・。

折りたたみ傘は携帯したほうがいいかな・・・と思う今日この頃の「梅雨入り前」の6月初旬。

ちゃ~ぶの定例会を開催いたしました。

 6月に入って、組合員の方が商品の開発チームを作って出来上がった

とっておきの商品が発売されました。その名も「手作り熟キムチ」。

Chabu2012645

横浜北エリアのメンバーに、このキムチの開発に取り組まれた方がいらっしゃるのですが、

このキムチ、かなり美味です。開発秘話を聞くとさらに味わい深い「熟考」を重ねたキムチのようです。

そんな美味しさを誇るキムチ。食いしん坊ちゃ~ぶは食べずにはいられません!!

 

 

そこで、6月の定例会お題を「発酵食品」とし、

このキムチの試食と、アレンジメニューを試作し、舌鼓を打ちましたhappy02shine

試作品はこちらです。

Chabu2012648


手作り熟キムチのドリップもドレッシング代わり!!

heart「豚しゃぶ冷静サラダ」

heart「餃子の皮でキムチピザ」

 

 

Chabu201268_2
キムチからジューシーみあふれ出るドリップ!!

 

 

産直豚肉のしゃぶしゃぶ用を茹でて冷まし、

もやしをサッと茹で、きゅうりをシャキシャキと細く切ったものに

キムチをドリップごと豪快にかけていただきましたhappy02punch

食べなきゃもったいないです。辛さよりまろみが際立つ美味しいキムチです。

 

 

Chabu20126410_2

キムチとチーズは王道を行く組み合わせです!!

 

 

餃子の皮にキムチをのせ、シュレッドチーズをのせてオーブントースターで数分焼くだけ。

アツアツをパックンするとキムチのパンチpunchにノックアウトですlovelygood

 

 

「コクがありながらさっぱりしてる」

「甘すぎなくていい!!」

「思ったより内容量もあって、大満足!」

 

‥などなどの感想がでました。

 

さて、そして、毎度毎度ちゃ~ぶのちゃぶ台をにぎわせるそれぞれの試作品はこちらです!!

 

Chabu20126414

 

それぞれご紹介しましょうwink

 

Chabu20126415_3

heart ワンタンの皮で作ったラザニア

heart 甘酒とホットケーキミックスで作った蒸しパン

heart キノコの塩麹ソテー

heart 野菜の麹漬け

heart 豚しゃぶしゃぶキムチサラダ

heart 熟キムチ

heart 味噌とヨーグルトの薬味たっぷりドレッシング(みょうが・木の芽・大葉・レモンバーム・ミント入り)

 

 

Chabu20126416

 

 

heart キャベツの塩麹和え

heart レモンとヨーグルトのケーキ

heart 豆腐と味噌のマヨネーズディップ

heart 産直牛のバルサミコ酢・お醤油風味

heart きゅうりの味噌・酒粕漬け

heart 納豆入り卯の花~塩麹で味付け

heart クリームチーズ蒸しケーキ おから入り

heart 塩麹とガーリックの夏野菜マリネ

heart 酒粕クラッカー

 

 

発酵食品だけに、ヨーグルトあり、味噌あり、塩麹あり、酒粕あり、納豆あり、酢アレンジあり・・・

ちゃ~ぶメンバーが頭をひねらせた「逸品」ばかりが集まりましたheart01notesheart01

 

 

世界中に発酵食品はありますが、湿気が多い日本は、麹の発酵が適しているんだそうです。

ちゃ~ぶメンバーでも、自家製塩麹作りがブームで、それぞれに作った塩麹味比べも

楽しんでいます。

発酵食品をいろいろ食事に取り入れて、目指せsign03腸(超)美人happy02shineです。

 

 

以上、楽食ちゃ~ぶ定例会レポートでした!!

Powered by Six Apart

ホームに戻る