« 2011年5月 | メイン | 2011年12月 »

2011年11月

2011年11月29日 (火)

きれいになるヨガ&リンパセラピー開催しました。

9月12日(月)
高津市民館にて
さぽねっとの先生による、F&F主催
「きれいになるヨガ&リンパセラピー」開催しました。

ここ3年恒例になりつつある、さぽねっとの先生による
ヨガ&リンパセラピーheart01

身体が固くても無理せずにでき、eye
次の日筋肉痛もなく体が軽くなるので
メンバーや参加者からのまたやりたい!またやって欲しい。
の声が高いので
今年もお願いしました。

末端である手の先、足の先から
だんだんと動かしていくので
無理なく体がほぐれ
普段使わない筋肉もたっぷり使い
先生の「はい、もう少し頑張って~」の声に
頑張り、でも無理はせず、
きれいな音楽に身をゆだねshine
リンパの流れも整えて
夏休みでたまっていた疲れやストレスが
癒され、至福の2時間となりました。

リンパマッサージはお家でもできるので
とってもお得&おすすめですhappy02


親子で科学遊び 開催しました。

7月28日(木)、てくのかわさきにて
さぽねっとの先生による
F&F主催

「親子で科学遊び」を開催しました。sun

当日は、小学校低学年の6組が集まり、
ペットボトルを使った水に浮き沈みするおもちゃを作りました。

まずは、身近な野菜の話から。
オクラ、ニンジン、ピーマンの見慣れたお野菜、
これは水に浮くの?

実際に浮かべて確かめました。
意外な野菜が浮いたり、
沈むと思っていた野菜が浮いたり
身近な野菜なのに新しい発見がありました。


201107281014000_3

お次は、野菜って切るとどんな形?
野菜のハンコもぺったんしてhappy02
絵本などを挟みながら
楽しく野菜のことがわかりました。

お待ちかね、ペットボトルを使った浮き沈みするおもちゃは
おもりにビーズを使います。
かわいい小さい容器に色とりどりのビーズを入れて
ペットボトルに入れます。

ちょうどいい重さにしないとなかなか動いてくれないので
ちょっとだけコツが入ります。
ギュッと握ると
ゆらゆらしながら沈んでいき、
手を放すと、くるくる回りながら浮かんでいきました。

201107281105000_2


自分で作ったおもちゃを手にして、どの子もニコニコhappy01
楽しそうでした。

科学に関した絵本や図鑑の本の紹介もあり
夏休みの自由研究にもぴったりな一日となりました。


2011年11月17日 (木)

2011年度 商品展示会

11月12日、横浜産貿ホールで行われた、神奈川ゆめコープの商品展示会に行ってきました。

とても良い天気だったので、小1の娘と2人で電車を乗り継ぎ、会場に向かいました。

私の住んでいる地域は、午後の入場指定だったので、お昼を食べずに出発smile

もちろんお目当ては、おなじみの商品の試食ですcatface

会場にはいると、すでにたくさんの人でにぎわっていました。2011_11120046

職員の人が、「右回りでまわると空いていますよ~」と声をかけてくれたので、

江戸の暮らしからのクイズコーナーへ

受付には、知り合いのYさんが待っていてくれました。

2011_11120048

さっそく娘と二人で展示パネルとにらめっこでクイズを解きました。

続いて、食育ぱっくん隊のコーナーでカタログで作る、折り紙の紙皿を作りました。

(この紙皿、多少ぬれても大丈夫な優れもので、娘が試食をもらって食べるのにとても役に立ちました。)

その後は、生活用品を見たり、試食を試したりと会場内をうろうろ。

どのブースでも、担当の方が熱心に商品をすすめていて、お話を聞くだけでも楽しめました。

また、商品の感想を伝えると、とてもうれしそうだったのが、印象的でした。

2011_111200452011_11120044

食品のブースでは、午後になっているのにたくさんの試食があり、娘と二人、本当にお腹が一杯になりましたdelicious

会場を一週するくらいで、ふと見るとそばにいたはずの娘の姿が・・・wobbly

あわてて辺りを見ると、少し離れたブースでなにやら書いていました。

近づいて行くと、そこは(株)井ゲタ竹内のブースでした。

恩納村の海の植林活動につかう珊瑚の挿し木のブロックにメッセージをかくコーナーで、娘なりに珊瑚がたくさん増えるようにと絵を描いていました。

娘が、書いている間に珊瑚の植林の説明をして頂きました。珊瑚は、挿し木で増やしていくこと、海の環境を守る事は、これからの私達の食を守ることにつながることなど、生産者の直接の声を聞けてとても良かったです。

さて、会場を一周してお腹が一杯になったところで、昔遊び体験へ。

初めに行った時は、お手玉の体験をしていたので、けん玉をやりたいという娘はパスをして、再び行ったのですが、お目当てのけん玉は、またしても終わっていましたdown

2011_11120051

それでも、娘はお手玉の輪にはいると、すぐに楽しそうに名前も知らない友達とお手玉を。

輪になってお手玉を渡しあったり、二人で投げ合ったりして、楽しく遊びました。

工作好きの娘は、その隣の手作りおもちゃ体験(簡単な工作キットを職員さんが手作りしていましたsign01)でも、けん玉やぶんぶん駒をつくり、大満足でした。

持参したエコバックには、たくさんの試供品があり、お土産沢山、お腹一杯の展示会でした。

川崎エリア A.I

Powered by Six Apart

ホームに戻る