ウェブログ Feed

2017年10月23日 (月)

JAみどりの 秋の交流

 10月7日~8日、JAみどりの秋の交流会へ参加してきましたhappy02

前日までは連日晴れが続いていたみどりのですが、初日は雨rainということで、

予定されていた一日目の稲刈りは、明日に延期と なりました。

 お昼前に予定通りJA古川駅へ到着。 駅には、JAみどりのの方々がお迎え

に来てくださいましたheart04

黄金色の田んぼが広がる中、JAみどりのの生産者の方々とお話をしながら、

お米の生産者のお宅へ向かいましたbus

Img_0251

飛来したばかりのマガンの群れも見る事ができました。

途中、民家に寄り添うように木が立っている光景が度々目に入りますhouse

これは「いぐね」といい、冷たい西風や北風から家屋を守る為に、 杉などの

高い木々を植えているのだそうですtyphoon

以前は、冷たい風が小枝を落とし、その枝を薪としてお米を炊いたり、 お風呂

を沸かしたりしたそうです。

これぞ一石二鳥ですねflair

話に夢中になっている間に生産者のお宅に到着bus

今日は雨のためハウスの中で用意してくださった農工具で脱穀体験ですhappy01

明治?!大正?!とにかくとっても古い貴重な農工具での体験となりましたshine

 Img_0238_2

とれたてのぶどうもご馳走になりました。 とっても甘くて美味しいぶどうでしたheart01

脱穀体験の後、お米の精米過程を見せて頂きました。

Img_0242_2

Img_0239 今年はカメムシが大量発生しているとのことで、食害された部分は米粒が黒くなって

しまいます⇑

こちらの生産者のお宅では、色彩センサー搭載の機械で、変色した米粒を選別し、

更に1.9mmの網を通してお米の粒の大きさも選別しているとのことでしたflair

今年は梅雨明け宣言と共に雨続きだったそうですが、1~2時間の晴れ間に稲はちゃんと

受粉をし、きれいなお米ができたそうです。

稲のすごさを感じましたsun

次にお米の備蓄センターを訪問しました。

 

Img_0262_2 

Img_0254_2

Img_0257_2

生産者からお米が届くと、一袋づつお米を取り出し、検査をするそうです。

1000粒の穀粒選別機という機械にかけて、形の良さや、ヒビが入ってい ないか、

被害のあるお米などの状況がパーセンテージで示されます。

また、食味計で美味しいお米かどうかなど、JAみどりのではすべて検査し データ化

しているとの事でしたpc

パルシステムのお米は、農薬や化学肥料などの使用状況も厳しとの事で、私達が安心・

安全な美味しいお米を頂けるのも、こうした生産者の方々のおかげだと、改めて感謝

の気持ちでいっぱいになりましたshine

続いて向かったのは、県内でも最大級のバラ園、(有)ハニーローズなんごうですnotes

Img_0267_3 

Img_0272_4

広大なハウスの中で、多種類のバラが栽培されていました。

今年の春頃の企画、バラの花束プレゼントのバラはここハニーローズさんのバラとの

ことでしたsign01 なんと、友人が当たり私はバラのおすそ分けをいただいていたのですheart02

嬉しいご縁でしたlovely

今度は私から友人へ、ハニーローズさんのバラのポプリをお土産にnote

次に、みどりのの皆さまのご厚意で生産者のお宅にてきゅうりの収穫体験をさせていただきましたhappy01

Img_0281_2

 

無農薬で育てられたきゅうりをその場でパクリ

甘~~い!

Img_0282_2

Img_0273_2

おやつには、女性生産者の方々がにぎってくださった新米の塩にぎりriceballをいただきました。

もう、その美味しさって言ったら・・・lovely

我が家では、みどりのの交流以降、おやつはおにぎりが定番になりましたhappy02

その後、いよいよ本日の宿泊場所、ロマン館へ。

子どもたちは餅つき体験もさせていただきました。

 

Img_0287_2

待ちに待った夕食交流会riceballbeer

つきたてのお餅と、女性生産者の方々の心づくしの郷土料理がずらりshine

Img_0293_3

Img_0294_4

どれも、本当に美味しくて、お腹いっぱいでしたshine

・・・ちなみに、私はおにぎり6個完食delicious

夜は、輝く月fullmoonを見ながら、温泉で温まりましたspa

Img_0315

JAみどりの秋の交流二日目は、見事な秋晴れsun

生産者の皆さまのご尽力により、稲刈り体験をさせて頂けることに なりました。

Img_0316

Img_0317_2

最初に訪れたのは梨園です。 大きな梨がたわわに実っています。

ただ、今年は台風で1000個ほどの梨が落下してしまったそうです。

梨は大きさに関わらず芯の太さは同じなので、実が大きい方が、 食べられる部分が

多いそうです。

大きいものを探しながら収穫note

Img_0320

Img_0333_2

3種類の梨の食べ比べ 甘さや、食感、酸味にそれぞれ特徴があります。

どれもジューシーでとっても甘かったですheart04

Img_0338

Img_0339

その後いよいよ稲刈り体験へsign01

春の田植えから組合員が関わっていた田んぼに到着 黄金色の稲が収穫期を迎えていましたriceball

稲を束ねる方法を教えていただきながら、子どもも私もとってもいい 汗を流すことができましたhappy02

Img_0343Img_0334

Img_0350

Img_0352

Img_0355

Img_0338_2

お昼は、加護坊山の山頂で、女性生産者の方が朝から準備してくだ さっていた

宮城の芋煮とおにぎり、手作りのお漬物をいただきましたriceball

Img_0358

Img_0370

青空の元、素晴らしい自然の中でいただく贅沢shine

山頂まで大きなお鍋を持ってきて、振る舞ってくださった生産者の皆さまに

感謝の気持ちでいただきましたheart02

Img_0368

Img_0369

二日間のJAみどりの秋の交流、本当に温かいみどりのの皆さまのお陰で、

素晴らしい貴重な体験をさせていただく事ができましたsun

子どもは、ごはんを食べるときに「これ、みどりののお米?!」と聞いていますhappy01

それほど、みどりののお米の美味しさ、生産者の方々の温かさが印象深かったのだと思います。

温かく迎えて下さった皆さま、本当にありがとうございましたshine

Powered by Six Apart

ホームに戻る