アクセスカウンタ
アクセスカウンター
ブログ「なかよこ」とは
なかよこトップページ
Img002
パルシステム神奈川
横浜中エリアのブログです。
組合員の私たちが企画運営しているイベントの報告や地区くらぶの様子を伝えています。コメントはお気軽にどうぞ!

アクセスランキング

Powered by Six Apart

« 2016年6月 | メイン | 2016年8月 »

2016年7月

2016年7月25日 (月)

なかよこタイム vol.131

Yokohamanaka PDF版はこちらnakayoko_201607.pdf

2016年7月11日 (月)

7月エリア会議

今日もうだるような暑さの中で、家事やお仕事でお疲れ様です。

本日の試食は夏にぴったりな、さわやか系のおやつとパンでした。

ひといきつきたいときな~ と思う時におすすめの商品です。

20160711_103136

左から

レーズンロール・・・中にチーズが入ってボリュム大! 小腹がすいた時におすすめ !

マカデミアチーズナッツ・・・・チーズ味がワインに合いそう ! !

ミント黒糖・・・・ミントの爽やかさでお口がスッキリ! そして糖分も補給され夏バテ防止に!

沖縄パインのヨーグト・・・・パインの香りに暑さもやわらぐ夏の一品 ! 

カタログで見たらお試しください。

2016年7月10日 (日)

企画準備ちゃくちゃく

こんにちは、うさぎCafeです。
先日7月の定例会がありました。
メンバーのひとりが7Km先の友人宅まで自転車で往復した経路の話を
きっかけに近辺の地理のことで「知ってる!!」「え〜、そうなの」などと
みんなの頭の中で道がつながっていきました。
学区も住む地域も年代も違うメンバーとの月に一回の会話が新鮮ですhappy01

【今月のテーマ】企画ねり
予定していた企画が不成立となり、新たに企画申請書を提出しました。
10/28(金)さぽねっと講師を招いてデコパージュ講座を開催します。
まだまだ先のことですがどうぞお楽しみに。

【試食】以下をいただきました
・国産十二穀米粉のクッキー ・・・メープルの香りがよい、体によさそう
・伊勢うどん        ・・・太くて柔らかい、甘辛いたれでおやつ感覚かも

Img_3423_2


Img_3424
【次回の定例会】9/9(金)10:00〜横浜中センター会議室3
企画ねり、おおずめです。

暑さに負けず夏を乗りきりましょうwave

2016年7月 9日 (土)

JAみどりの 生きもの観察と初夏の交流1日目

7月2日(土)、東京駅から新幹線に乗って宮城県の古川駅に到着bullettrain

今年度 産地交流第2弾、「宮城ひとめぼれ」の産地、JAみどりの初夏の交流に1泊2日で横浜中エリアから活動組合員として行ってまいりましたsign01

小牛田流通センターで開会式を行い、いざ生きもの観察と草刈りへnotes

Photo_6

今回はコアフード(無農薬)の田んぼに入らせていただきました。

田んぼの土はふかふかで気持ちがよかったです。

春の交流で植えた苗は分けつし、すっかり立派に成長していました。

Photo_2

実際に草取り機を運転させてもらって、草取り体験。

バランスを取りながら動かすのはかなり力が必要でした。

田んぼにはドジョウやタニシやニホンアカガエルなど、

水がきれいだからこその見られる貴重な生き物をたくさん観察することができましたhappy01


次に車で移動bus

女性生産者の手作りいちご、ブルーベリージャムのかかったお米のブラマンジェをいただきながら、どろんこレース会場へ。どろんこレースに参戦しました。

Photo_3

  思わず大人もダイビング!

   雨の中、どぼ~ん!!

夕食交流会ではたくさんの生産者の方と旬の食材を使ったお料理を囲みました。

Photo_7

手作りハムや新鮮野菜の食事など。

お米のほかにもさまざまなものを生産してがんばっていること。

生産者の方が子どもにもやさしくお話してくださり、貴重な交流ができました。

雨で行けるか心配だった蛍も鑑賞することができましたscissors



 

JAみどりの 生きもの観察と初夏の交流2日目

2日目は蕪栗沼の生き物調査。

子どもたち(大人も)は沼に入ってたくさん生き物を発見しました。

Photo_8

 しまへびを触らせてもらいました。

Photo_12 にほんあまがえるのおたまじゃくし。

 こんなに大きいのです!

他にもどじょう、たにし、あかねとんぼ、やご、アメリカザリガニなどなど。

たくさんの生き物を観察することができました。

乾田化によって数は減ってきているそうです。

水がきれいだからこそ生息できる環境を、ここで体感ですることができました。

今ではまるたにしなど絶滅危惧種の生き物も、ここでは観察することができました。

次に玉ねぎの収穫体験。

Photo_14

  ものすごい量の玉ねぎ!

  壮観です!!

 本来なら土から収穫の予定でしたが、あいにくの天気で

 収穫済みの玉ねぎの根や茎を切り落とす作業を体験させて

 いただきました。

参加者の方達もすっかり打ち解けて、お昼はバーべキュー。

Photo_15

自然の豊かさ、生産者の方の作物を育てる熱意に触れたあっという間の2日間でした。

Photo_16

Photo_17

秋の交流の稲刈りが楽しみです。

2016年7月 5日 (火)

パクチくらぶ「タイ料理教室」第4回

パクチくらぶのタイ料理教室(第4回)が7月5日に横浜中センターにて開催されましたshine

今回ご紹介したのはピリッと辛いタイの冷しゃぶ「ムーマナオ」、辛い食事に良く合う「マンゴラッシー」。また、簡単なパッタイと、急遽スープもご紹介…盛りだくさんな内容になりましたconfident

2016_0_3

「タイ料理に興味はあるのに作った事がなかったので参加しました」

「パクチーに最近はまってベランダ栽培しています!」

「私はパクチーが苦手なのですが、家族がパクチー好きなのでレパートリーを増やしたいと思い参加しました」

(開催後のアンケートより)

タイ料理はどんどん身近になってきている様ですheart01

「前回のポンカリーがとても美味しかったので今回も」

「以前も参加した事があり、とても良かったので」

という大変嬉しいコメントも頂きました…confident

開始時間が近づくと、小さなお子さまは保育ルームへ…お母さんがウキウキsign02戻っていらしたところでスタートです。

もやしの根を取り、きゅうりを綺麗に切り、ニンニクや唐辛子を細かく…みなさまと一緒に下準備。

2016_1

「1品目…ムーマナオ」

唐辛子とニンニクが効いてピリッと辛いタレが「まるでお店みたいshine」なムーマナオ。

パルシステムの美味しい豚肉も主役ですが…影の主役は大量のキャベツ。

2016_2_3

太めに千切りし、ざーっと湯通し(食べやすい&いい歯ごたえのコツflair)して、しゃぶしゃぶした豚肉ときゅうり、パクチをどっさりあしらいます。

2016_6

パクチの根shineも入ったいい香りのピリ辛いタレをまわしかけて頂きます。

2016_3

「2品目…かんたんパッタイ」

パルシステムのカタログで時々見かけるレトルトパウチのパッタイに、湯通ししたもやし(生でも美味しいですよheart01)とニラを添えてグレードアップ。

砂糖と(一味)唐辛子、レモン果汁をお好みで。

2016_4_2

「3品目…ナンプラー香るスープ」

ムーマナオ用の豚肉の茹で汁がとてもきれいだったので急遽スープに。

ナンプラーと塩、残っていたもやしとニラも入れました。

これが美味しいんです…shine

2016_4

「4品目…マンゴーラッシー」

前回も大好評だったマンゴーラッシーは、パルシステムののむヨーグルトと冷凍マンゴーをハンドミキサーでゴーッとするだけ。

去年も参加して下さった方から、気に入ってリピして下さっているという嬉しいコメントもlovely

全部揃って頂きます…タイ料理のお話、レシピの質問、楽しいおしゃべりであっという間に終了時間となってしまいました。

2016_5

今回も大勢の方々から応募を頂きました…人数制限があり抽選となってしまい、お越し頂けなかった皆様には本当に心苦しいばかりですsweat02

またのご応募を心よりお待ちしています…confident

そして不安定なお天気の中、遠方からも参加して下さったみなさま、本当にありがとうございました。

またお目にかかれる事を楽しみにしていますshine

「ふだん作ったことのないものが作れてよかったです。お店みたいでした。」

「とても美味しかったです。作りながら色々な情報を教えてもらえるのが楽しい。」

「また他のタイ料理も作ってみたいです。」

「タイ料理、アジア・エスニック料理など、保育があるのはありがたいです。」

「ナンプラーを使い切れないので、活用法を教えて頂けて良かったです。」

「またタイ料理に参加したいです。子どもの保育もまたお願いしたいです。」

(開催後のアンケートより)

パクチくらぶ

2016年7月 4日 (月)

神奈川中央養鶏大人のバスツアー

6月28日火曜日、小雨の降る中私たちを乗せたバスは、相模原より山に入っていった、愛甲郡の【神奈川中央養鶏】へと向かいました。

親子バスツアーは数あれど、子供に集中してしまい話が聞けなかったといった参加者意見を受けて、大人だけのツアーを敢行したのです。

まずは工場見学。工場内の衛生管理のため参加者は頭から足まで防護服に包まれました。

洗卵から大きさや中身の不純物検査等々、徹底した品質管理のオートメーション、凄い速さでお馴染みのパックへと吸い込まれる卵たちのコンベアーのスピードに、ただただ圧倒されました。

Img_0140_640x480_2その後は鶏舎見学の為バスへ。するとイケメンガイドがsign03ガイドの鈴木さんは生産者さん。

さすが大人バスツアーsign01マダムの為にイケメン投入かsign02と思いました(あくまで個人的見解)

鶏舎は開放鶏舎とウインドレス(窓無し)、その二つのいい所取りの中間の鶏舎と三種類あります。

鶏は暑いと新でしまったり産卵量が減ったりとあり、伝染病予防の点でもウインドレスが管理しやすいが、開放鶏舎で自然の陽や風を感じてる方がストレスも少ないとそれぞれ長所短所があります。

鶏舎にソーラーパネルがあり、自家発電もしてるみたいですhappy01

②へ続く

       

神奈川中央養鶏大人のバスツアー②

②より続き

ガイドさんはとても鶏を愛していて、鶏の品種についてたくさん教えて頂きました。

卵の鶏さんはメスで品種改良するので、品種名がかわいい女の子名なのですsign01

気になった方は調べてみて下さいchick

それからみんなのお楽しみ、直売所でのスイーツの試食ですcake

Img_0147_640x480ロールケーキとプリンを試食しました。卵感が濃厚で、さすが直売所は違うと感じたheart04

みなさんもお近くへ行った際にはお立ち寄り下さい、損はしませんsign03

最後に生産者さん達とテーブルを囲み、ゆで卵の殻のむき比べをし、卵サンドを作って食べました。

そこで食べながら質疑応答。

大人だけのツアーだけあって、レアな質問もありなコアな会食が出来ましたshine

Img_0126_640x480_2満足満腹なツアーで、参加者のほとんどは帰路のバスで熟睡してましたsmile

白だし…知ってますか?

6月20日、六月度エリア経営会議を開催した。

そこで、組合員開発の【白だし】がリニューアルするとの事でプレゼンを聞きました。

160620_110202_2なるほど、塩を控えてうまみ成分たっぷりのだしを増やす。

健康に良さそうな、それぞれのだしにもこだわるパルシステムらしい白だしだ。

それで味は塩分控えても美味しさはあるのか…

160620_110301_2美味しいlovely

出席者達は感嘆の声をもらした。

だしがしっかりしてるから、色々な料理に合いそうな日本人好みの味だ。

これにごま油を入れると中華風、胡椒を入れると洋風と、

ころころとメタモルフォーゼする様も面白いhappy02

和食の時に使っていた白だしだが、ジャンルにこだわらず今後は活躍する予感を感じた。

皆様も是非お試しあれsign03

2016年7月 3日 (日)

7月ホッと定例会

7月1日、真夏のような暑さになりました!ホッとスペースは定例会。6月の企画でやったパステルアートをおさらいしました。

作業中は集中して結構静かで、パステルアートを楽しみました。

描き終えてから、試食をいただきながら、うなぎの話や子どものこと、修学旅行の話で盛り上がりました。月に1度の集まりですが、おしゃべりしたり、試食したりで気分リフレッシュ☆地区くらぶの良さを感じたひとときでした。