Powered by Six Apart

ホームに戻る

« 2013年9月 | メイン | 2013年11月 »

2013年10月

2013年10月31日 (木)

今夜は豆腐の味噌汁♪

201310311_2

すっかり朝晩が寒くなってきましたね。

10月某日、我が家の食卓に登場したのは「なめこと豆腐の味噌汁」です。
なめこと豆腐の組み合わせが、我が家の子ども達は大好き!
いたって普通~の食卓ですが、これがあるだけで一気にテンションアップ!

使ったのは…
・だしパック
・国産大豆のみそ
・産直大豆のもめん豆腐
・なめこ

はい。全てパルシステムで購入したものです。
一つ一つが美味しいので、シンプルですがこれだけで十分美味しいです。

寒い夜に、温かい味噌汁で心も身体もぽっかぽかになりました♪

つる丸茶屋 開店しました。

こんにちは。うさすきです。
先週の火曜日10月22日(火)に鶴見センターで『つる丸茶屋』開店しました。
この『つる丸茶屋』は、不定期でメニューも毎回ちがう、まぼろしの茶屋ですjapanesetea
今回は、パルシステムおすすめの年末年始商品の試食でした~
メニューは、
*紅鮭スモークサーモン切り落し  
*産直牛のローストビーフブロック
*こんせんクリームロールケーキ  
*北海道産味付数の子(折子)
*コア・フード野付のほたて   
*押寿しセット(さばの押寿し・焼さば寿し)2種
*丹波大黒豆          
*小田原籠清迎春紅白かまぼこセット160g×2
*佃権築地伊達巻
*手作り味噌の味噌汁
    産直大豆のもめん豆腐、絹豆腐
と、盛りだくさん!!

味噌汁のお味噌は、メンバーの手作りですhappy01
参加者の1番人気は、『コア・フード野付のほたて 』でした。大きくて甘くてとろっとしていて、もうたまりませんっっ
ちょっとお高いですが、その価値は充分ありますshine
その他は、丹波の大黒豆も人気でした。

みなさんもぜひ味わってみてくださいsign03
(うさすき)

2013年10月29日 (火)

お豆腐ドーナツ☆

今回は2歳半の息子にお手伝いしてもらいました。

材料
・ ホットケーキミックス 200g
・ 絹豆腐 150g
・ ハチミツ 大さじ2
・ 揚げ油

1. ボールにお豆腐を入れてよく潰します。

Image_5

2. 1にホットケーキミックスとハチミツを入れてよく混ぜます。

Image_6

3. 油に生地を丸めて入れ、キツネ色になるまで揚げましょう♪
(手に油を付けて生地を丸めても綺麗ですが、私は面倒なので、スプーンで丸めています。)

Image_7

フワフワで美味しいですよ♡

2013年10月28日 (月)

つる丸瓦版 10月28日発行

454turumi

2013年10月17日 (木)

試食です。

ラッキーのミーティングの試食です。今日は3人で、少しさみしい…
産直米の焼きおにぎり 8個298円
オクラと芽かぶのやまいも和え 280円
産直野菜で作った白菜漬 248円

もみじさん

コーヒーを飲んでミーティング中

2013年10月15日 (火)

ココア豆腐☆

 やっと初投稿できました! ヨッシです。

我が家では水気を切った木綿豆腐に粉末のインスタントココアをかけて食べます。

毎日食べて飽きてしまった子供にも、おやつがわりに喜んで豆腐を食べてもらえます。

ティラミスのさっぱりバージョンの様で、おいしいです。

2013年10月14日 (月)

美味しい豆腐メニュー募集中!

パルシステムの産直豆腐てって美味しいですよね♪

皆さんは、どのようにして食べていますか?

自慢のレシピがあったら、是非教えてください。

2013年10月 3日 (木)

とうふdeしらたま

あの暑かった日々はどこへやら・・・

涼しくなった!と、思ったらもう10月。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

ともぞー家は季節の変わり目で、家族全員絶不調でした。

 

遅ればせながら

9月にご紹介する予定でしたこちら、

お豆腐シリーズ2回目にいってみましょう!

 

本日は「白玉だんご」


ともぞーの家の白玉だんごは何時からか、お豆腐で作ってます。

お水でこねるよりも調整がしやすい、というのが理由です。

今回は絹豆腐を使いましたが、木綿でもOKです。

 Photo

 

粉・豆腐ともに分量は適当ですが、ポイントは豆腐を少しずつ混ぜることです。

 

Photo_2 

今回は粉末のお茶をまぜて淡い緑の白玉も作ってみました。

 

Photo_7 

出来上がりはこちら。

 

Photo_8

 

お豆腐でこねてあると感じさせない、滑らかな舌触り。

そして、

見えないところで栄養アップのこの白玉だんご。


こねこね、ころころ

親子で、夫婦で、楽しんで作ってみてくださいませ。