相模エリア経営会議 Feed

2022年7月22日 (金)

オススメ商品「PB中濃ソース・ウスターソース」学習会を行いました!

6月29日(水)PB中濃ソース・ウスターソース学習会「奥深いソースの世界」をオンラインにて開催し製造会社の山屋食品さんを講師に迎えソースにまつわるお話をしていただきました!

ソースはいつ、どこで生まれたの?や中濃ソース・ウスターソースの違いは?PBならではのこだわりは?などいろいろな話を聞くことができました。
参加者からは、
「ソースは揚げ物や粉ものと結びつくからか?ヘルシーとは反対のイメージだったので、栄養あるとか、健康に良いと知れて良かったです。
品質のこだわりを聞くと、自身を持って選べるので、参加してよかったです。」
「ソースのことがよくわかってよかった。ノンオイルで低カロリーだと初めて知った。」
などたくさんの声をいただきました。
ソースを使った料理も今後ブログやエリアニュースなどでUPしていきますので、お楽しみに!!


司会者は相模センターより参加

Photo



参加者のみなさんと記念撮影♪

404_1



2022年6月27日 (月)

企画のご案内

皆さん、こんにちは!相模エリア活動組合員のyokoです。
今回は、相模エリアで活動してる地区くらぶ「橋本おあしす」さんが企画を行うので、お知らせします!
コロナ禍で、なかなか調理企画ができませんでしたが久しぶりの料理企画です。
「橋本おあしす」さんは、料理好きな子育てメンバーが多い「地区くらぶ」なので、興味がある方は、是非!参加してみてください。


~発酵いらずのピザ&豆腐スイーツ~〈簡単調理で大満足!〉
ピザを生地から作って好きな具材をトッピング! オリジナルピザを作ります。
また、豆腐が大変身! ヘルシーなスイーツもご紹介します。
夏休み、親子で楽しみながらクッキングしませんか?

日   時:7/25(月)10:30~13:30
会 場 名:ミッドオアシスタワーズ パーティルーム                                
アクセス :JR線/京王線 橋本駅より 徒歩10分
参 加 費:1家族 500円(税込)
締 切 り:WEB・FAX 7/8(金)
※お子様同席可

お申し込みは、下記のURL又はパルシステム神奈川ホームページよりイベント情報からお申し込み下さい。
https://www.palsystem-kanagawa.coop/event/detail/pizatoufu/
皆さんのご参加お待ちしております。
          


2021年12月 7日 (火)

「オンラインでさがみはらの野菜を応援!」を開催しました♪

11月7日(日)「オンラインでさがみはらの野菜を応援!」を開催しました。
当日は、お天気にも恵まれ秋晴れの中、和泉さんの里芋畑に息子と二人でお邪魔しました。
フカフカの土!大きな里芋の葉に親子共々ウキウキ♪の気持ちで、和泉さんから野菜へのこだわりや今日、収穫する里芋の話をたくさん聞く事ができました。
是非、みなさんもこだわりが詰まった美味しい相模原の野菜を食べてみてください!

2


2021年11月18日 (木)

自然由来で家中ピカピカ~お掃除のコツおしえます!

自然由来で家中ピカピカ~お掃除のコツおしえます!を9月17日(金)オンラインにて開催しました。
オンライン企画は3回目ですが、今回は感染対策のため実演会場、司会、講師と3会場をつなぐ初ライブ中継形式にて行いました。
講師の方から投票機能を利用した、「石けんクイズ」を交えた石けんの歴史を学び、それぞれの使い方と(酸素系漂白剤、重曹、セスキ炭酸ソーダ、みずばしょう、クエン酸)特性を学びました。
参加者のみなさんからは、たくさん質問をいただき、自然由来でのお掃除について興味が尽きないようでした。
限られた時間でしたが、日ごろからの疑問を解消していただけたので良かったと思います。
みなさんも気軽に自然由来のお掃除を試してみてはいかがでしょうか?

Photo_2


2021年8月14日 (土)

花見糖で桃ジャム

今がシーズンの桃。🍑
大好きなので箱買いしますが、
傷むのも早いので
全部食べきるのはなかなか難しいです。
そこで花見糖を使ってジャムを作ってみました。

桃を小さく切って鍋に入れ、レモン汁と花見糖を入れてしばらく放置します。
桃の甘い香りと花見糖の優しい香りがします🤤
水分が出てきたら弱火で煮詰めて完成です。
我が家では少量作って1週間程度で食べ切るので消毒した瓶などは使わず、タッパーに入れます。
煮沸消毒とか何気に面倒ですし…😅

意外とたくさんの砂糖を使うジャムですが、
たくさん入れても桃の香りや味を邪魔せず活かせる花見糖。
桃以外の果物でも作れるので消費に困った果物があったらぜひ花見糖を使って作ってみてください🍓
ちなみに我が家で桃以外によく作るのはりんごジャムです🍎シナモンを少し入れたりんごジャムも美味しいですよ😋   〈S☆〉

2021年8月 9日 (月)

有機ミニトマトを食べてみました!

みなさん、ミニトマトは好きですか?
我が家は、残念ですが私以外の家族は食べませんbearing
青臭い、皮が口の中に残るから嫌!、酸味が好きではない、などなどの理由です。
私は好きなので、小腹がすいたらおやつ感覚で食べます!
いつもは普通のミニトマトを購入してますが、エリア会議の試食のため「有機ミニトマト」を購入してみました。

大きさは、バラバラですが濃い赤色がきれいです。
普通のミニトマトより実もしっかりしてます。
味は、甘味と酸味のバランスが良く実のしっかりが伝わる食感で濃い味がします。
この味で大きいサイズを食べてみたいな!と思う味でした。

みなさんも、いつも食べている食品をたまに有機の物に替えて味比べをしてみてはいかがでしょうか?

Photo



エリア会議では、毎月テーマを決めて試食を行い感想を話してます。
8月のテーマは「コアフード」です。
組合員活動に興味のある方は、エリア活動課までご連絡お待ちしております。 yoko

☆コア・フード
 有機JAS認証を取得した農産物(※)で、パルシステムのトップブランド。
 ※有機JAS認証での使用可能資材を除き、化学合成農薬、化学肥料不使用。

2021年7月30日 (金)

「もっと知ろう!花見糖のヒミツ」を開催しました

7月16日(金)「もっと知ろう!花見糖のヒミツ」をZOOMを利用してオンライン開催しました。
講師に、伊藤忠食糧さん・第一糖業社さんを迎え花見糖について詳しく教えていただきました。

普段では見れないサトウキビ畑の1年間やフローチャートを使っての精製手順、投票機能を使ったクイズと楽しく知識を深める事ができました。
参加者からも積極的に質問があり、
Q、ハラール認証されてますか?  A、認証されてます。(ビーガンは未認証です。)
Q、花見糖の名前の由来は?    A、和三盆糖の色味から褐色に近い花見糖とつけました。
Q、製造する時に大変な事は?   A、コンタミネーションに気をつかいます。
など、載せきれませんが、たくさん質問がされました。

学習会を通じて、国産サトウキビ100%の貴重な原料を使用しているだけでなく、収穫したサトウキビを製糖原料だけでなく搾りかすはバイオマス発電へ利用したり、有機肥料にて作物に使用するなど環境にも優しい作物であると知りました。
「花見糖」を使い続ける事が環境を守り、生産者の生活を守る事につながる。と学びました。

皆さんも旨味のあるお砂糖「花見糖」を是非!使ってみてください!  yoko


投票機能を利用したクイズ

Photo



参加者のみなさんと記念撮影

20210716_1


2020年9月 1日 (火)

エリアおすすめ商品「花見糖」動画感想

今年度の相模エリアおすすめ商品は、「花見糖」です。
皆さん「花見糖」の動画があるのをご存知ですか?
私は、存在は知ってましたが見たことは有りませんでした。
今回エリアメンバーで動画を見たので、その感想をお伝えします。

〇美味しいだけでなく、環境にも優しい花見糖が広まればいいなと思いました。

〇普段、当たり前のように使っている花見糖がいかに丁寧に作られているのかを感じることが出来て良かったです。
味もさっぱりしていて、身体に負担もないように感じていたので、作り方やこだわりのポイントを知ることが出来て、納得の動画でした。
もうちょっと詳しく知りたいなと思いました。

〇普段何気なく使っている花見糖が貴重な材料で手間暇かけて作られているんだなと思いました。

〇砂糖の現状と市販品との違いを詳しく知れて良かった。
とても貴重な花見糖を使えるのは幸せな事だと改めて感じました。

皆さんもお時間がある時に、「花見糖」の動画をご覧になってはいかがでしょうか?
「花見糖」を使った事がない方は、この機会に是非、試してみて下さい! 〈yoko〉


2020年5月25日 (月)

オススメ

我が家のおすすめは「白パン」です!

チョコとカスタードありますが、主人はチョコ子供達はカスタード推し
と分かれています。

朝ご飯におやつにも食べたり、どちらも中のフィリングが多くてしあわせです!
いつのまにかなくなっていたりでおやつだけでなくなってしまう事も…

暖かい時期になると生地が少し変わってしまうのですが、どちらも美味しいのですが
今の時期の生地が大好きです!

私の口に入る事はマレですが(*´Д`*)

5f867b5ac0f04e3cace329e3bf70bee2


2020年4月26日 (日)

【新品に復活】ナチュラルクリーニング

今日は、耐熱水筒を酵素系 漂白剤で茶渋落としをしました。
合成洗剤ではなく、自然に優しいのに抜群の汚れ落ち!
この水筒も3年以上使っている古い物ですが、マメに酵素系 漂白剤を使って浸け置き洗いするようになって、お手軽に!いつでも綺麗な水筒の状態になりました。
茶渋はもちろんですが、台所など水周りの排水口も綺麗になるので、大活躍です。
良かったら、皆さんも試してみて下さい! yoko

Powered by Six Apart

ホームに戻る