« 赤い大根 | メイン | 湘南カフェテリア 2月25日発行 »

2013年2月22日 (金)

ココロとカラダが潤う紅茶講座

こんにちは ぽんたですhappy01

1月29日湘南台公民館にて湘南台地区くらぶ 湘南バンビ主催
「ココロとカラダが潤う紅茶講座」を開きましたcafe

さぽねっとより戸塚由以子先生をお招きして紅茶のあれこれ教えていただきましたshine

ぽんたはこの日、娘2号がインフルエンザだったため残念ながら拝聴できず…
ですので藤沢エリア運営委員のくうたんがレポートしてくれた内容を書きますねnote

1 
先生のデモンストレーション

2
一気にたくさんのお湯を注ぎます

3
3分の砂時計で計ります。
先生のこだわりshine電子タイマーよりもより美味しいヒトトキをさらに優雅に過ごせるものnote

4
最後の一滴まで丁寧に注ぎますcafe

5
先生の入れてくださった紅茶を皆さんでsign01

6
国産の紅茶cafe
後味がお茶みたいだけれど、渋み・苦味があまり感じられなくて美味しいhappy02

7
ゆずとしょうが
これを使ってブレンドティーを作りますshine

8
先生が用意してくださった茶葉
それぞれ香り・見た目・色も違うsign01

9
自分たちでブレンドをします。

10

11 
こんな素敵なディスプレイも用意してくださりましたnote

くうたんからのコメントですshine
世界のお茶の産地や歴史、製法・種類、製造方法、等級などを知り      
また、茶葉も 農作物で年によって 味わいが違ったり、お茶の旬があることを聞いたうえで        
講師の用意してくれた、茶葉を実際に見て・匂いを感じたり、製法の違いや      
ダージリンのファーストフラッシュ(春の旬の呼び方)、セカンドフラッシュ(夏の旬の呼び方)      
の茶葉の色の違いがこんなに異なるのか!!と驚きました。(春のほうが緑色が濃い)      
和紅茶ははじめての体験でしたが、本当においしかった!!
機会があれば、自分でも購入したくなりました。      
自分がほっこりできたので、家族の為に、おいしく ホッとする紅茶を入れたくなりました。      
ちょっと違いますが、まずは3分の砂時計を買い、雰囲気を楽しんでいます。      
朝は紅茶派になりました。      

くうたんコメントありがとうございました。ぽんたのコメントと大違いsign01さすがですlovely

参加してくださった方からは
寒い時期の紅茶は本当においしいと思いました。
上手に淹れると渋みなく美味しくなることが分かりました。
ゆず紅茶、和紅茶おいしかったです。
紅茶の茶葉の量について教えて頂けてよかったです。(今まで多めだった)
いつもコーヒーですが寒い季節なので、体のあたたまる紅茶講座ということで参加させて頂きました。
ポットで淹れた和紅茶とてもおいしかったです。
紅茶のいろいろな知識が増えて、これからおいしい紅茶を楽しみたいと思います。
とても楽しかったです。改めて紅茶の良さを感じたしだいです。
ゆったりとした楽しい時間を過ごせました。
紅茶をさっそく生活に取り入れようと思います。
おいしい紅茶の入れ方を教えてもらったほか、パルの組合員の方と交流会がもてて楽しかったです。
役員の方の人柄も良く、楽しく過ごせました。

他にももっと感想いただきましたhappy02

役員の人柄なんてlovelyってぽんたがいなかったから??

お写真見ると皆さん飲み方もお上品shine紅茶マジックすごいnote

先生の作ってくださったテキストより
紅茶も緑茶も中国茶もみんな同じ樹から作られているって知ってましたか?
その違いは製造方法だそうです。
「不発酵茶」が緑茶
「半発酵茶」が中国茶
「発酵茶」が紅茶だそうです。

産地も様々
ダージリン(北インド)、アッサム(北インド)、ウバ(スリランカ(セイロン))

今回のブレンドは    (ts・・・ティースプーン)
セイロンティー   ts2杯
ゆずピール        ts1/2杯
ゆずパウダー    ts1/2杯
乾燥しょうが      ts1/2~1杯
さらにお好みではちみつ・ゆず茶を入れても美味しいそうですshine

ぽんたもお留守番のお褒美にブレンドしたゆずとジンジャーのブレンドティー分けていただきました。
ほっと温まる優しいお茶でした。
次回こそ参加したいな~

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/496203/31068699

ココロとカラダが潤う紅茶講座を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

Powered by Six Apart

ホームに戻る