総代 Feed

2013年4月15日 (月)

「そなエリア」に行ってきました

3月29日総代企画で東京・有明の丘地区にある「そなエリア東京」と
川崎・東扇島地区にある「首都圏臨海防災センター」へ行ってきましたsign03

総代の皆さん向けに企画されたバスツアーです。
去年も同じく防災センターに行くプランだったのですが、あいにく予定が合わず
念願の参加ですscissors

ぽんたも娘1号2号を引き連れ行ってきましたnote
横浜駅からバスで移動bus

まずは「そなエリア」へ
ここは防災体験ゾーンと防災学習ゾーンがあり、震災についての色々なことが展示してありました。
地震のメカニズム、地震対策、地震の周期、震災時の知恵などなどsign01
体験ゾーンではM7.3(マグニチュード7.3) 震度6強の揺れが来た想定の町が作ってあり、
72時間の生存力を3DSを使用しての判定体験もありました。
私は無事に100%、娘2号は70%、なんと娘1号は…50%でしたdown
しっかり勉強して帰らなきゃsweat01

Dscf0303

関東大震災クラス(M8)の地震は200年~300年ごとに起こるそうですが、
その間にM7クラスは数回起こっているようですcoldsweats02
30年以内に起こる確率は70%だそうですsweat01

あくまでも確率ですが、備えはしておいて、しすぎるなんてことはないですもんねsign01

Resize0127 Dscf0207

震災が起きた時には、緊急災害対策本部が設置され、公園全体が広域的な指令機能を持つそうです。
平常時はなにもない広大な広場と病院のある公園です。

Resize0128_3

ここが対策本部になるそうです。
刑事ドラマなんかで見るそのものですsign03

震災時、海が近いから大丈夫かな?と思ったのですが、
東京湾ではそれほど高い津波は来ないとの想定だそうです。
海が近いというのは物資などの運搬に利点が多く、
河川を利用しての運搬も行えるとのことです。
高速道路が近いのもメリットの一つだそうです。液状化防止のための対策もバッチリしてあるそうです。

災害時の知恵もたくさんありました。

Resize0135 Resize0138 Resize0137
ペットボトルを利用しての椅子や空き缶でご飯を炊いたり、災害時大切なトイレの作り方が展示してあったり。

Resize0133_2 Resize0134_2
大人の3日間の非常用食糧も展示してありました。

なぜ3日間?それは3日間は人命救助が優先され、水や食料の配布まで手が回らないそうです。
3日間分は自分たちで何とかしなくちゃいけないですね。
トイレも大事ですよ。東日本大震災時にはトイレに長蛇の列ができたり、
トイレ以外で排泄することによって周囲の衛生状況悪化になるようです。

玄関前に「○○にいます」「○○は元気です」などの張り紙は不在を知らせることになり、
防犯上良くないそうです。
災害用伝言ダイヤルや事前に家族で落ち合う場所を決めておくことが大切なようです

続いて「首都圏臨海防災センター」移動
川崎の工場団地の一角にあります。

こちらも通常はバーベキューやサッカー、潮干狩りの出来る公園になっています。
ここは人・物資の集積、荷捌き、分配、搬出などの役目を担っているそうです。

Resize0150

どちらの施設も耐震構造で建てられているそうです。

Resize0129_2

最近のマンションでは免震構造も増えましたよねsign02
免震構造ってどうなってるんだろうって思ったことないですかsearch

実際に地下を見せていただきましたsign03

Resize0152 Resize0151

ミルフィーユのように重なったゴムと鉛の塊がゆっくり揺らす役目と制御する役目を担うようです。
Resize0153

当然動くように浮いているので、地下に降りる階段は、下が数cm浮いていましたflair

今回学んだことはまだまだあり、もっとお伝えしたいのですが、残念ながらすべてはお伝えしきれません。
でも今回学んだ大切なことは
・3日間家族分の食糧の用意
・トイレを作る準備
・防災用具の準備
・家族との落ち合い場所の確認
そして最も大事なことは、常に家族で地震について話をすることsign03

家族一緒ならばいいけれど、会社にいたり、学校にいたり、通勤、登下校、遊びに行ってる時…
どこで被災するかなんてわからないですからねdown
特に子供には常に話しておくことが必要ですよね。
自分を守れるのは自分だけsign01
自分が助からなくては、他の人を助けることも出来ないsign03
だって「子供が逃げている」と安心できるだけで冷静になれますからねnote

必ずいつか来てしまう地震sweat01
日本に住んでいる限りしょうがないですね。そのために備えだけはしっかりしましょうnote

2012年6月12日 (火)

第13回通常総代会に来ています!

ぽんたですscissors
6月12日10時より横浜駅前にある「横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ5階」にて
生活協同組合パルシステム神奈川ゆめコープ第13回通常総代会が

開催されていますhappy01

Dsc_0331

さてさて総代会はsign02なんぞやと思う方がいるかと思いますが、
上場会社の株主総会と同じようなものですsign01
 

組合員の皆さんが組合員になるとき、注文時出資している出資金dollar

元に運営されているのがパルシステムなんですよwink

 

出資者(組合員)の代表が集まって決算報告を受けたり、様々な議案を承認したり...
言葉に表すと難しいですが、パルシステムがどんな取り組みをしているかなどわかって楽しいですよhappy01

 

被災地での支援活動のスライドでは瓦礫の山なども写っていましたが、
支援活動により笑顔がこぼれているのが印象的ですhappy01

 

続きは終わってからnoteそろそろ集中しますsmile

無事終わりましたshine

 

お土産にこんせんくんクールポット、国産丸大豆しょうゆ、圧搾一番搾り菜種油をいただきましたhappy01

Dsc_0334

今帰りの電車内ですtrain

 総代会終了後は「藤沢すくすくパン豚」セレモニーがあり、
パン豚のしゃぶしゃぶを試食しながら聴きましたrestaurant

Dsc_0332
横に添えてあった白パン、食べちゃったあとですsweat01

お昼が出る代わりに、ジェフグルメ券とのことでしたが、十分なランチでした。

 

生産者平川さんのお話や名付け親のお二人の名前へのこだわりなどをお話いただき、愛情の深さを感じましたlovely
藤沢パン豚とすくすくパン豚を合わせてこの名前になったそうですwink

 

肉質がとても柔らかく、脂がおいしいです
予約登録制の豚肉なので、予約を忘れないようにしないとsign03
9月末から予約開始になるので、我が藤沢(神奈川)の豚肉
ぜひ地産地消したいですねhappy02

Powered by Six Apart

ホームに戻る