施設見学会に参加してきました!
本日はぬくもり川崎、訪問管理者からの投稿です!
先日、東京都にある東京聖新会特別養護施設フローラ田無 ・老人保健施設ハートフル田無の施設見学会に参加してきました!
昼食試食、施設見学、日本福祉大学助教授による講義と、
尾林先生はICTを高齢者医療福祉領域に導入する研究に取り組ん
ベッド付近にはは離床センサー、
天井に装着してある機械が見守りセンサーです。
皆さんは、
尾林先生の施設で使用しているメーカーでは細かな設定が可能だそ
利用者さんにより、立ち上がったらセンサーが鳴ったり、
バイタルも遠隔で把握できます。
IT技術を活用することでスタッフの時間が産まれ、
IT技術は日々発展しています。
海外ではロボットがズボンの上げ下ろしをしたり、
高齢であっても異性介助は嫌ですよね。
ロボット技術を活用すると異性介助が改善されることもあります。
普段は見ることのできない施設を見学させていただき、
画像の使用、
最後の画像、浴槽内で説明をして下さっているのが尾林先生です♪
パルシステムの福祉・
詳しくは下記までお気軽にお問合せ下さい♪
総合福祉事業部福祉事業課
TEL:045-470-5702 FAX:045-471-4171
mail:nukumori@pal.or.jp
HP:https://nukumori.palsystem-