« かわなんCafé 10月号 | メイン | 「幼稚園・保育園児向け!お弁当の詰め方講座」 後編 »

2021年10月16日 (土)

「幼稚園・保育園児向け!お弁当の詰め方講座」 前編

こんにちは!中原地区くらぶ・新城パパママくらぶです。

10/3(日)にzoomにて「幼稚園・保育園児向け!お弁当の詰め方講座」を開催し、小さいお子さんがいらっしゃる10組のご家族にご参加いただきました!

講師はPLA(パルシステム・ライフアシスタント)です。

 

まずは幼児のお弁当の詰め方のポイントや注意点について教えていただきました。

お弁当の大きさ、いろどり、事前準備…どれも実践的ですぐにでも活用できるものばかりでしたが、私が特に使える!と思ったのは

 

〇ご飯を食べやすくするには、お弁当箱を軽く水でぬらしておいてから詰める、お米は柔らかめに炊く

〇子どもの一口のサイズ(1.5~2㎝)に切る

〇マヨネーズやケチャップなどは先に入れて、その上から野菜やハンバーグなどの具材を入れる


でした♪

 

次に、パルシステム商品のこだわりや産直4原則について教えていただきました。

〇食品添加物(着色料、保存料、香料など)について

厚生労働省が認可しているのは約1500物質、パルシステムで実際に使用しているのは約400物質

〇農産物等に対して独自の栽培基準

「コア・フード」と「エコチャレンジ」で農薬削減、環境保全に取り組んでいる

〇産直4原則

①生産者・産地が明らかである

②生産方法や出荷基準が明らかで生産の履歴がわかる

③環境保全型・資源循環型農業をめざしている

④生産者と組合員相互の交流ができる

 

産直4原則については、①もしくは①と②のみのイメージを持ちやすいと思いますが、③の環境保全であったり④の相互交流は、とてもパルシステムらしいなと感じました。

 

特に④については、産地交流で消費者(組合員)が産地を訪問して生産者の思いを知ったり、消費者の思いを伝えることができるとても良い機会です!ぜひぜひイベント情報などをチェックして、産地交流に参加してみてください♪

 

次回は、お弁当におすすめのパルシステム商品、食中毒対策、質問&お弁当詰めタイム、交流タイムについてご報告します。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/496203/34239184

「幼稚園・保育園児向け!お弁当の詰め方講座」 前編を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿