« エリアメール@さがみ 7月号 | メイン

2025年9月 2日 (火)

おあしす夏のパンまつり2

今年の夏も、またもや暑さの厳しい毎日ですね。
8月6日(水)地区くらぶ、橋本おあしす企画『おあしす夏のパンまつり2』をソレイユさがみにて開催しました。
昨年もパン作りイベントを開催しました。
今年もたくさんのご応募をいただきありがとうございました!
前回と同じように今回もたくさんの笑顔に出会うことができました☺️

今回はパルブレッドさんをお招きして3種類のパン作りをしました。
パンの作り方の流れを聞いた後に予め作っていただいたパン生地をもらって,生地を捏ねます。
その時間約10分ほど。
力を込めて捏ねるので,子どもにはちょっと大変な作業です!
「まだかな?」

Img_6139


Img_6144


Img_6160


その後バターを入れてさらに5分ほど捏ねます。
するとあら不思議。
手にくっついていた生地が離れてまとまっていきます。

Img_6156



Img_6143



生地を寝かせている間に3種類のパンの作り方の説明を聞きます。
1、クリームパン
2、ウインナーロールパン
3、ピザパン
一種類づつ説明してくれるのでみんなで真剣に聞きます。

Img_6149


クリーム生地はパルブレッドさんの持ってきてくれたクリームを入れます。
あのクリームパンを焼き立てで味わえる贅沢😋
お腹が空いてきました。

Img_4272_2


Img_6150


Img_6146


いよいよ生地をオーブンで焼きます。
少しするといい香りが会場に広がっていきました。

Img_6161



Img_6152



焼き立てぱんを召し上がれ〜

Img_6145



Img_6151



食べながらパルブレッドさんの話を聞きました。
パンの材料へのこだわり、不必要な添加物は使用しない事、シンプルなパン作りをしている事。
パルブレッドさんのInstagram公式アカウントを開設されているそうです。
興味のある方はぜひ覗いてみて下さい。
@palbread.bakery


パルブレッドさんや街のパン屋さんを見ていると優しい方が多い気がします。
愛情を込めてパンを捏ねてくださいね。
そう声をかける姿を見てあの有名アニメに登場する笑顔のすてきなおじさんを
思い出したのは私だけでしょうか?!

参加者からの質問にも丁寧にお答えいただきました。
自分で作ってみるからこそ生まれる疑問、素晴らしいですね👍
パンを食べているだけでは出てこなかったかもしれないその感情や疑問を食育を通して学ぶ、
そんな経験がこの企画を通してできたのであればとても嬉しい事だと思います。

今回はパンのお供に合いそうな冷製スープと飲み物を用意しました。
・かぼちゃのスープ、ミネストローネ
・飲むヨーグルト、無糖コーヒー、カフェオーレ、キャロットさん

帰りにはお土産で国産小麦のもっちり食パンをいただきました。
途中至らない点もあったかもしれませんが、皆さん笑顔が見られて楽しい時間を
過ごしていただけたようでホッとしています。

そういえば、クリームパンはどうしてグローブ型に成型するんでしょうね?
また新たな疑問が・・・。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/496203/34280810

おあしす夏のパンまつり2を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

Powered by Six Apart

ホームに戻る