Feed

2021年11月 7日 (日)

総代オリエンテーションに参加して~ホットケーキミックスで作る簡単ウインナーパン~

10/16(土)に2021年度総代オリエンテーションにzoomで参加しました!

このオリエンテーションでは、生活協同組合や総代について、今後のスケジュールなどの説明の後、
「産直小麦のホットケーキミックス」を使ったレシピを2つ紹介していただきました。

その1つが「ウインナーパン」。
オリエンテーションでは実演を見せていただいたので、レシピを読むだけより作り方が良くわかりました!

配布されたレシピを冷蔵庫に貼っていたら、それを見つけた長男から作って!とリクエストがあり、作ってみました。

実はこれ、作ったの2回目なんです。
1回目はウインナーのまわりがベチャっとしてしまいまして…。
(それでも長男は美味しい!と言って食べてくれました)

2回目は、ウインナーのまわりの水分をキッチンペーパーで拭いてから生地を巻いたところ、ベチャっとせずに美味しくできました♪

2021年11月 3日 (水)

お弁当の詰め方講座 おまけ(おやつソーセージ)

先月開催した「幼稚園・保育園児向け!お弁当の詰め方講座」で、講師の方が紹介してくださった

「おやつソーセージ」の海苔チーズ巻き。

実は我が家の長男も次男も、魚肉ソーセージが大嫌い!
パルシステムの商品も市販の商品もダメ。
そのままも嫌、ポテトサラダに入れても嫌、焼きそばに入れても嫌、野菜炒め磯辺揚げ…色々やったけどぜーんぶイヤ!!!!

パルシステムの「おさかなソーセージ」も「おやつソーセージ」も本当に美味しいのに…手軽に魚のタンパク質取れるのに…。

ダメ元で、紹介していただいたのりチーズ巻きを試してみました。
(不器用なので見た目は残念ですが↓)

まずは次男。



めっちゃ食べる。



多分、海苔とチーズに隠れてソーセージを見てないな。


それでも良し!海苔とチーズとおやつソーセージの組み合わせに魅了されていました。




次は長男。

流石に見た目には騙されないぞ!という感じ。

海苔とチーズだけ食べたい!と言うけど、とりあえず1個!1個は食べて!とお願いし、渋々食べてもらいました。



長男「…あと2個食べる」



自分からまだ食べると言ってくれました!
そうこうしている間に次男が奪って食べ尽くしてしまったので、長男は3口分しか食べられず。

長男「また作って良いよー」

と上から目線なコメントをもらいました笑



また作ります!

2021年6月28日 (月)

今年も「鶏スペアリブの梅シロップ照り煮」

去年作ってみてあまりの美味しさに驚いた
「鶏スペアリブの梅シロップ照り煮」。
味付けは
・梅シロップ
・醤油
・塩こしょう
とシンプルですが、とってもとっても美味しいんです!!

だいどこログに2人前のレシピが掲載されていますが、今年は3倍の量で作ってみました!

去年は私と長男で食べ尽くしてしまったため、今年は家族4人が食べられるように分けました。
初めてこの料理を食べた夫は「美味しい!」とパクパク。

3歳の長男は、普段はあまりお肉が好きではないのですがこれは大好き!
苦手なゆで卵も、食べてみると言って1/2個自分で食べました。

1歳半の次男は初の鶏スペアリブ。
もともと大食い&早食いですが、速攻で食べ終わり「もっともっと!!!!」とアピール。
残念ながら最初に人数分に分けたので、おかわりはないのです…。
ゆっくり食べている長男のスペアリブが欲しくて泣き叫び大暴れ。仕方がないから食べ終わった骨をひたすらしゃぶっていました。
ゆで卵も大好きで、こちらも速攻で完食。

たくさん作ったつもりでしたが、すぐに食べ終わってしまいました。
3倍じゃ足りない?次はお肉だけでも5倍の量にしてみようかな?
でも梅シロップはジュースでも飲みたいので、料理にそんなに使うとなぁ…と悩ましいです。

この季節に楽しめる「鶏スペアリブの梅シロップ照り煮」。
だいどこログで検索して、ぜひぜひ作ってみてください!

2021年6月17日 (木)

今年も梅シロップづくり③12日目完成!

まだかなーまだかなーと瓶を揺すること12日。
やっと砂糖が溶けきって、ついに完成です!

早速水と氷で割って梅ジュースにしました。
また、だいどこログに載っている「梅ゼリー」も作りました。

甘酸っぱーい!
長男も美味しい美味しいとゴクゴクもぐもぐ。

シワシワになった梅は、去年と同様に梅ジャムにする予定です。

梅シロップはジュースの他に、こちらも去年作った
「鶏スペアリブの梅シロップ照り煮」
に使う予定です。
あまりに美味しくて私と長男で食べきってしまい、夫の分が残らなかった料理でして…。
今年は3倍の量で作ろうと思っています!(次男も食べると思うので)
こちらもだいどこログに載っているレシピなので、梅シロップを作った方は、ぜひぜひ作ってみてください。とってもオススメです♪

2021年6月 8日 (火)

今年も梅シロップづくり②3日目の経過

梅と花見糖を瓶に入れてから3日が経ちました。

今年は瓶を揺するのを長男にお手伝いしてもらっています。
去年は瓶が重くて持たせられないと思っていましたが、今年はやってもらいました。
落とさないかヒヤヒヤしてますが…。

花見糖が固まってしまっているので、長男が揺すっても全然混ざりません…。
でも梅シロップができることを楽しみにフリフリさせているので、そのまま継続してもらおうと思います。
(あとでこっそり私も揺すっています)

2021年6月 4日 (金)

今年も梅シロップづくり①

長男(3歳)と一緒にカタログを見ていたときに
「梅ジュース飲みたい!」
とリクエストされたので、今年も梅シロップを作ることにしました。
(本当は今年は梅干しにしようと思ってたんだけどね)

長男は去年も一緒に梅シロップを作ったので、なんとなく覚えているのかスムーズに下準備ができました。

洗った梅を拭いて、ヘタを取って、袋に入れて冷凍しました。
長男が「砂糖入れる!」
と張り切ってましたが、それはまた明日のお楽しみ。

次男はまだお手伝いは難しいので触るだけ。
2歳になったらお手伝いしてもらおうと思います。

2021年5月 4日 (火)

どう食べる?「国産小麦もっちり食パン」②~のりチーズトースト~

川崎南エリアの年間おすすめ商品「国産小麦もっちり食パン」。
今回は我が家の長男お気に入りの食べ方を紹介します。
のりチーズトーストです!

食パンにチーズをかけて
のりを乗せて醤油少しをかけてトースト。
最後にまた少し醤油をかけて完成!

「国産小麦もっちり食パン」のもちもちカリカリに、
チーズのもちもち
のりのカリカリ
をプラスした、超もちもちカリカリ食感になっています!

今までは常に「食パンにはジャム!」だった長男も、この食べ方は大好きでよく食べてます♪

2021年4月27日 (火)

どう食べる?「国産小麦もっちり食パン」①~チーズちくわトースト~

川崎南エリアの年間おすすめ商品「国産小麦もっちり食パン」。
我が家で食べているお気に入りの食べ方をいくつか紹介します!
まずはチーズちくわトーストです。

マヨネーズをかけて
切ったちくわ(2本くらい)を乗せて
チーズを乗せてトーストします。
最後に青のりをかけて完成!

「国産小麦もっちり食パン」は甘さ控えめのため、具の味を引き立ててくれるなぁと感じています。
「生ちくわ」の甘みがより一層感じられてとっても美味しい!
お気に入りの食べ方です♪

2021年3月27日 (土)

ジョイファーム小田原のキウイフルーツ

川崎南エリアの2020年度の交流産地は「ジョイファーム小田原」です。

しかし、コロナの影響で直接産地に行っての交流はできず…。

そんな中、11月に行われたジョイファーム小田原「産地とつながろう リモート交流会」に、川崎南エリアのメンバーも参加させていただきました。
有機栽培キウイフルーツの畑からの中継で、画面を通して産地の紹介やキウイについてのご説明をいただきました。

厳しい基準をクリアし、手間ひまかけて作られたキウイを是非食べたい!!!
ということで、念願のキウイがこちら↓

2月1回のいいね!かながわに掲載された
「ジョイファーム小田原のキウイフルーツ400g」
です。
翌々週お届けの商品のため届いたのは2月3回。
まだかなまだかなと待っていました笑

届いてからは以外と熟すのが早く、到着日から2日後には食べごろになりました。

食べてみると…
甘い!!
グリーンキウイなのにゴールデンキウイ?!と思うほど甘くて食べやすいキウイでした。

長男と奪い合いながらペロッと4個食べてしまいました。


ジョイファーム小田原はキウイの他にも、柑橘類、玉ねぎ、梅なども栽培しています。
交流産地として設定していなくても、今後もジョイファーム小田原で採れた食物を食べていきたいなぁと思いました!

2021年3月13日 (土)

作ってみた!キムチレシピ②なすとキムチのはさみ揚げ

川崎南エリアでは、年間おすすめ商品の
「信州望月高原の産直白菜キムチ」を使ったレシピを
メンバーひとりひとりが考えて、順次エリアニュースで発表してきました。

その2つ目が「なすとキムチのはさみ揚げ」。
メンバーHが考えてくれました!

材料(2人前)はこちら↓

なす 1本
信州望月高原の産直白菜キムチ 適量
豚薄切り肉 2〜4枚
塩 適量
こしょう 適量
卵 1つ
小麦粉 適量
パン粉 適量
菜種油 適量

【作り方】
① なすのヘタを取り、縦に2分割する。2分割したものに更に縦半分切り込みを入れる。(この時完全に切り離さない)
② ナスの切り込み口に小麦粉を振りかけ、キムチを挟む。
③ 豚薄切り肉をナスに巻きつけ、下味として塩、胡椒をふる。(1枚で足りなければ2枚をずらして巻きつける)
④ ③に小麦粉、卵、パン粉の順でつける。
⑤ 170〜180度に熱した油で揚げる。



はさみ揚げ!料理が苦手な私はほとんど作ったことがない汗
ですがこの機会に挑戦したところ…




なんとかできました!
良かった破れてない!

揚げたてはサクサク&ふわふわ&シャッキリで美味しい♪
もう少しキムチを多く入れたほうが良かったという反省点はありましたが、美味しくできました。
(うまく挟む自信がなくてキムチを控えめにしていました)

そしてなんと!
なすが嫌いな息子が自ら食べると言って食べてくれました!!!!
揚げ物もキムチも好きなので食べてくれたのでしょう。
嬉しかったです♪