Feed

2020年7月27日 (月)

鶏スペアリブの梅シロップ照り煮

「だいどこログ」で梅シロップを使ったレシピで、晩ごはんのおかずになりそうなものを発見!

「鶏スペアリブの梅シロップ照り煮」
手羽中は息子も好きだし美味しそう~
味付けは塩コショウ、梅シロップ、醤油のみで簡単!

そして味は…

めちゃくちゃ美味しい!大好き!大好きこの味!
甘酸っぱい甘じょっぱいの大好き!

結局息子と二人で全部食べてしまい、夫の分は残りませんでした笑

梅ジャムとクリームチーズのマフィン

だいどこログに、梅ジャムと梅シロップを使って作れるレシピがありました。
「梅ジャムとクリームチーズのマフィン」
梅シロップを入れたマフィン生地の上に、クリームチーズと梅ジャムと乗せてオーブンで焼きます。

レシピは12個分作れる量なのですが、我が家にはそんなにマフィン型がないので半量の6個分を作りました。

甘さ控えめで爽やかな酸味のあるマフィンでした!
焼色があまりつかなかったので、もう少しオーブンで焼けば良かったかな?
朝食として家族で食べました。
美味しかった~

クッこの「くるくるサンドイッチ」に挑戦

私はパルシステムの公式Twitterをフォローしています。
いつか作ってみたい!と思うレシピ投稿が色々あるのですが、その中の一つがクッこの「親子でくるくるサンドイッチ」。

注文していた8枚切りの食パンが届いており、息子も早起きしたので今日作ろう!と思い立って挑戦してみました。

パンの耳は予め私のほうで切っておいて、息子とは食パンを伸ばすところから一緒にやりました。

具材はハムとお手製梅ジャムを使用。

ラップを敷いて食パンをくるくるするところは、ほぼ私がやりましたが、
ラップの端をねじねじするのは息子にやってもらいました。

このままラップをはがして食べてもよいのですが、今回はラップごと一口大にカットしてお皿に並べました。

巻きが弱くて少し開いてしまいましたが、大きく崩れることはなく食べやすかったです。
息子もペロッと食べました。
食べやすいので今度はお弁当にいれてみようかな。

梅シロップで梅ヨーグルトドリンク

水や氷で割って飲むだけで、十分すぎるほど美味しい梅シロップですが、
今回は「だいどこログ」を参考に、別の飲み方をしてみました。

家にあるもので作れるものは…
梅ヨーグルトドリンク!

プレーンヨーグルト:梅シロップ:牛乳

1:1:3
の割合で入れて混ぜるだけ。

ほんのり梅の香りがして美味しい!!!

ちなみに、飲むヨーグルトがあればもっと簡単にできちゃいます。
「だいどこログ」の梅ラッシーのレシピによると、
飲むヨーグルト1カップ
梅シロップ大さじ2
を混ぜるだけ~

ごちそうさまでした!

2020年6月25日 (木)

梅ジャムづくり

梅シロップが完成したので、取り出した梅でジャムを作りました!

だいどこログによると、種が取れた場合と取れなかった場合の作り方があり、今回は種を取ったバージョンで作りました。

シロップ作りで使用した梅は500gでしたが、種を取ると実の部分はだいたい150gになりました。
これを水と砂糖と一緒にコトコト煮詰めて梅ジャムの完成!
小さい瓶2つ分になりました。

ちなみに、種のまわりの梅がもったいなかったので、水につけてしばらくおいたところ、梅のエキスが水に溶けて梅ジュースになりました。
てきとうな水加減だったのですが、運良く丁度良い味に仕上がってました♪

梅シロップ経過 7日目~11日目完成

7日目あたりからは、花見糖は底に沈んで揺すっても全く動かず…。
熱湯消毒したマドラーでかき混ぜました。

11日目に花見糖が溶けきって完成!
早速お水で割って息子と飲みました。
美味しい~!!!!!
炭酸で割ったほうがさっぱりすると思うのですが、シュワシュワが苦手なので水と氷で割って飲んでばかりいました。

他にも梅シロップの割り方は色々あるようです!
だいどこログを見ながら試してみようかな~

梅シロップ経過 4~6日目

4日目あたりからは一気に花見糖が溶けました!
底に沈んだ花見糖を揺するのがさらに難しくなってきました。
混ざれ~混ざれ~溶けろ~早く飲みたいなぁ…

梅シロップ経過 1~3日目

2歳の息子と一緒にはじめて梅シロップの仕込みをしました。

シロップは1週間ほどで砂糖が溶けきれたら完成とのこと。
早く溶けないかな~

毎日数回ビンを揺する作業を息子にお願いしようと思っていたのですが、花見糖が軽く揺する程度ではビクともせず…。子どもの力では難しいと判断して、結局自分でやることに。

少しずつ溶けていく花見糖にワクワク♪