先日、家族でブルーベリー狩りに行ってきました!
ブルーベリー好きな息子は喜んで採るだろうなと思ったら、採るのはほどほどに、ひたすら食べてました…。
採れたて美味しいもんね、喜んで食べてたよね、うん。
そして結構な量を持ち帰り、そのまま生で食べていましたが、お菓子にしたいと思い「だいどこログ」でレシピを検索。
すると、聞いたことのないお菓子を発見。
「ブルーベリーのミルククラフティ」?
クラフティはフランスの家庭のお菓子らしいです。
材料は
牛乳、ブルーベリー、卵、砂糖、薄力粉、バター、アーモンドパウダー、ローリエです。
アーモンドパウダーは家になかったので、薄力粉の量を増やして作りました。
お菓子にローリエ?と思ったのですが、ローリエのおかげでおしゃれな大人の味に仕上がりました。
フランス感あります!(※フランスには一度も行ったことはありません。憧れです)
美味しかった~
私はパルシステムの公式Twitterをフォローしています。
いつか作ってみたい!と思うレシピ投稿が色々あるのですが、その中の一つがクッこの「親子でくるくるサンドイッチ」。
注文していた8枚切りの食パンが届いており、息子も早起きしたので今日作ろう!と思い立って挑戦してみました。
パンの耳は予め私のほうで切っておいて、息子とは食パンを伸ばすところから一緒にやりました。
具材はハムとお手製梅ジャムを使用。
ラップを敷いて食パンをくるくるするところは、ほぼ私がやりましたが、
ラップの端をねじねじするのは息子にやってもらいました。
このままラップをはがして食べてもよいのですが、今回はラップごと一口大にカットしてお皿に並べました。
巻きが弱くて少し開いてしまいましたが、大きく崩れることはなく食べやすかったです。
息子もペロッと食べました。
食べやすいので今度はお弁当にいれてみようかな。