Powered by Six Apart

ホームに戻る

« つる丸瓦版 1月号 | メイン | つる丸瓦版 2月号 »

2018年2月12日 (月)

「コーヒーのこだわりを知ろう」を開催しました♪

2/6(火)に鶴見センターにて、
「コーヒーのこだわりを知ろう」の企画を開催しましたsun


初めに自己紹介とコーヒーについて、
みなさんに話をしていただきました。

「最近飲んだ東ティモールの味が好きです。」
「コーヒーの味はどれが好きかわからなくなっています。」
「コーヒー豆の管理に自信がない。」
「卒乳してからのコーヒーが楽しみ。」

とおっしゃっている方がいました。


その後、小川珈琲株式会社の講師にバトンタッチし、まずは座学ですpencil
今日の目標は 2つ ということから話が始まりました。

 1つ目は「5種類のコーヒーから自分の好きな味を見つけるheart04
 2つ目は「実際にコーヒーを入れてみるshine

みなさん目標を達成できましたでしょうか?


そして、コーヒー豆ができるまでの話、
コーヒーづくりのこだわりについて聞きました。

印象的だったのは、コーヒーは農産物だということ。
年ごと、産地、農園によって味が違い、
原料がおいしさに直結しているとのこと。
まるでワインwineです!


Photo_15


そして、いよいよコーヒーのおいしい抽出方法について実演をして頂きました。

ポイントは7つeye

それぞれのポイントで、参加者から「へぇー」という声が聞こえてきました。
あとでわかることですが、知っているのと知らないのとでは、大きな違いを生みますwink


Photo_16


参加者から一番声が出たのは、雑子さんsign02が入れたコーヒーの味です。
実は雑子さんは架空の存在で、ポイント7つをすべて無視してコーヒーを入れました。


みんなで、ポイント7つを守って入れたコーヒーと、
雑子さんの入れたコーヒーを飲み比べます。

「えー!香りが違う!味が全然違う!」
「(雑子さんコーヒーは)うちのコーヒーだー(笑)」

との声がたくさん聞こえました。


その後は、テーブルごとに、参加者それぞれが
5種類のコーヒーを実際に入れてみます。

自分たちで入れたコーヒーは、とてもおいしくdelicious
味の違いがはっきりとわかり、
みなさん、自分の好みの味が見つかったのではないでしょうか?


2_2


講師が各テーブルを回ると、参加者から講師にたくさんの質問が出ていました。
みなさん、コーヒーについて知りたいことがたくさんeye
実際に入れてみて、味を試してみると、どんどん知りたいことが出てくる様子です。


Photo_17


おいしいものを飲んで食べているせいか、
雰囲気はとても和やかでしたhappy01

参加者どうしで、好きなコーヒーの味、好きなコーヒー屋さんなどの話をしたり、
「パルのてんさいから作られたグラニュー糖はお菓子作りに適しているし、
甘みがおさえられていていいよ」など、
パルの商品についても情報交換されていました。


最後に、今回使ったコーヒーの説明、保存方法について教えていただき終了しました。


Photo_18



参加後のアンケートで頂いた感想を少しご紹介します。

・知らないことがたくさんあり、目からうろこでした。
・講師の話もわかりやすく、5種類の飲み比べもなかなかできないので、よかった。
・楽しい時間が過ごせました。帰宅したら練習しようと思います。
・ハンドドリップを暮らしに取り入れていきたいです。
・豆でなく入れ方によっても違いが出ることを知り、
 より自分好みのコーヒーを飲めるように試していきたい。

みなさんから好評の声を頂きほっとしております。

参加者のみな様、寒い中ご参加いただきありがとうございました。


トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/496203/34106210

「コーヒーのこだわりを知ろう」を開催しました♪を参照しているブログ:

コメント

ブログから講座の内容の充実さが伝わってきます😊
私もコーヒーが飲みたくなってきました☕️
ぜひ、おいしいコーヒーの淹れ方を教えてください😊✨
お疲れさまでした!

コメントを投稿