Powered by Six Apart

ホームに戻る

2025年11月16日 (日)

おすすめ「こだわり酵母食パン」⑧

「こだわり酵母食パン」を厚切りトーストでいただきました!

半分に切って、片方はバター、もう片方はブルーベリージャムで楽しみました。

バターがじんわり染みたトーストは香ばしく、シンプルなのに贅沢な味わい。ジャムの甘酸っぱさも絶妙で、どちらも楽しめるのは嬉しい贅沢です。

そして、「北海道コーンがおいしいスープ」も一緒に。個人的なお気に入りは、バタートーストをスープにちょっと浸して食べる方法。ふわっと甘くて優しい味わいが口いっぱいに広がって、思わず笑顔に。朝からこんなに幸せな時間が過ごせるなんて…こだわり酵母食パン、ほんとにおすすめです!

厚切りだからこそ感じられる香ばしい焼き色と食感。「シンプルイズベスト」ってこういうことだな、と改めて実感しました。


H.O

2025年11月14日 (金)

ナチュラルな素材でお掃除

ナチュラルな素材でお掃除を開催しました。

Img_7413

PLAの方に講師をお願いし 合成洗剤を使わず 石けん、重曹、クエン酸、セスキ炭酸ソーダを使って 掃除する方法を教えていただきました

Img_7391

重曹 クエン酸 セスキの使い方の説明を聞いた後に 実際にデモをしてもらいました。 水に溶いたセスキ炭酸ソーダをコードにスプレーして 拭いた後に汚れていたコードがきれいになりました。

Img_7422

おすすめの掃除グッズや簡単な掃除方法の話で盛り上がりました 企画終了後に 実際に汚れていた充電器も セスキ炭酸ソーダをスプレーして あまり時間をおかずに 拭いてみました

Img_7423

かなりキレイになりました。 びっくりです 参加者にも 自然由来の掃除方法がわかりやすかった。実際に掃除してみようと思った。 おすすめ商品が気に入ったから 注文してみたとの声をいただきました

2025年11月13日 (木)

おすすめ「こだわり酵母食パン」⑦

私のおすすめは「こだわり酵母食パン」で厚切りピザトースト!

1.5斤の「こだわり酵母食パン」を使って、厚切りピザトーストを作りました。
今回は思いきって約6センチの厚切りにカット!焼くときはオーブントースターにギリギリ入るサイズでした。

ピザソースは、市販のソースを使わずケチャップに乾燥パセリと乾燥バジルを混ぜるだけの簡単アレンジ。
あとは、玉ねぎスライス・ベーコン・ピーマン・マッシュルームなどお好みの具材をのせ、とろけるチーズをたっぷりトッピングして焼くだけです。
外はカリッと、中はふんわり。厚切りならではのボリュームで大満足の一枚になりました。

今回はピザトーストにパルシステムで購入したカップのままレンチン出来る「食べるスープ具だくさんクラムチャウダー」と「旬を味わう国産トマトジュース」を添えてみました。

「こだわり酵母食パン」は添加物がないので、お子さんも安心して食べられます。

ピザトーストは、手軽に作れて朝食・ブランチ・ランチ・お子さんのおやつや塾前の軽食にもぴったりです。お好みの厚さで是非お試しください。

Y.K

2025年10月22日 (水)

クリスマス&お正月 幸せ試食会

2025.10.14
鶴見センターにて「クリスマス&お正月 幸せ試食会」が開催されました!

クリスマスやお正月にぴったりなパルシステムの“ごちそう”を、実際に味わっていただきながら、おすすめレシピや商品の選び方もご紹介する盛りだくさんの内容でした!

今回の試食会では、こだわりの食品でどれもパルシステムならではの“安心・安全”と“おいしさ”が詰まった逸品ばかり!
旬の海産物を贅沢に使用したラインナップは、参加者の皆さんから大好評でした。

会場では生産者さんの動画を視聴し、パルシステムが推進する「お魚食べよう」の取り組みについてもご紹介しました。

最近は魚離れが進んでいますが、栄養たっぷりのお魚を、もっと手軽に・おいしく楽しんで、水産業を応援したい…そんな思いがこめられた企画です。試食でも、魚料理の魅力を再発見していただけたのではないでしょうか。

デザートには、ふんわりとやさしい甘さのロールケーキでほっとするティータイム♪
おすすめ商品のご案内やアレンジレシピの話題で盛り上がりました。

参加者アンケートの結果を一部ご紹介します!

Q. 美味しかったもの・印象に残ったものは?

「ローストまぐろ最高!」
「さばの押し寿し、買います!」
「ロールケーキ、シンプルなのに本当に美味しい」
「全部おいしかった!」

人気ランキングはこちら!

第1位:ローストまぐろ

第2位:さばの押し寿しセット

第3位:こんせん純生クリームロールケーキ

中でも「ローストまぐろ」は圧倒的人気!見た目も味もインパクトがあり、「これはリピート確定!」の声が続出でした✨

アンケート結果はみなさまからご好評いただき、メンバー一同ほっとしています😊

本日の思い出として、みんなで集合写真を撮りました!

この試食会に参加して、年末年始のごちそう準備に前向きになれました。
バタバタしがちな時期だけど、美味しいものが食卓にあるだけで、ふっと気持ちに余裕ができる気がします。

「何食べようかな」「なにを買えばいいんだろう」と迷っている方は、カタログやサイトをのぞいてみてください。
きっと、お気に入りの一品が見つかると思います☺️


O子

2025年10月18日 (土)

おすすめ「こだわり酵母食パン」⑥

こだわり酵母食パンの、私の一番のおすすめの食べ方はホットサンドです。

ポイントは、"5枚切りのパンを半分にスライス"
して具を挟む事です。
カリっとしてすごくおいしいです。
ロースハム、スライスチーズがあればOK。
今回はトマトとバジルも挟んで焼きました。

友人が来た時に2回出したことがあるのですが、
2人とも「おいし〜い! パンがおいしい!! どこのパン?」と (๑˃̵ᴗ˂̵)


ホットサンドメーカーがないとこのおいしさはできないのかなと思って、今回試してみました。
半分にスライスして、片方に具を載せてトースト。
サンドして食べたら、ホットサンドメーカーで作ったのと同じおいしさでした。

この薄さで焼くのがカリっと感が増して
こだわり酵母食パンには合ってるんだ!と
改めて分かりました。
お試しあれ ♪

k.n

2025年9月 8日 (月)

つる丸瓦版 9月号

Photo

PDF版はこちらtsurumaru9.pdf

2025年9月 4日 (木)

おすすめ「こだわり酵母食パン」⚄

私のおすすめ、『こだわり酵母食パン』のご紹介です。

フレンチトーストを作りました。
前日に、卵液に、花見糖を溶かして、ジプロックに入れて、冷蔵庫で寝かしておきました。
ブランチに、よつ葉バターをたっぷり入れて両面ふっくらするまで、ゆっくりじっくり、焼きました。
おいバターをして、メープルシロップをたっぷりかけて頂きました。
飲み物は、カフェラテ、原料の砂糖が、花見糖にリニューアルされて、マイルドな甘さでとても美味しいです。
フレンチトーストにぴったりでした〜
p子

2025年8月27日 (水)

パン工場のわくわく見学ツアー!

2025年8月20日(水)
パン工場のわくわく見学ツアー!が開催されました!

こちらがパルシステム八王子パン工場です🍞

夏休みということもあり、皆さん親子で参加してくれました!

まずは着替えて消毒したり、髪の毛などのゴミを落としたりして、、早速工場のなかへ。

パン工場の中では、こんなに近くで作っている所を見させていただきました!

なかなかこの距離で見られることはないので、とても貴重な体験です。

そして!こちらが今年の横浜東エリアのおすすめ商品『こだわり酵母食パン』に使われている
ホシノ天然酵母だそうです!!

職人さんが寸胴鍋を熱湯消毒しキレイな状態で温度管理を徹底し、厳重に管理されています。

天然のものなので、愛情を持って育てていくと美味しくなるそうです!

何時間たったら完成!という時間でコントロールしているものではなく、職人さんが直接味見をして、風味や味を確認してようやく使うことができるそうです。

発酵に半日、製造に半日と、とても時間と手間をかけられて作って下さっていることが分かりました!

こちらはパンの焼き上がる所を見させていただきました!

オーブンの前は高温ですごく熱かったです。
そして焼き上がったパンはとってもいい匂いでした♡

一通り見させていただき、最後はお楽しみの試食タイムです!

色々な種類のパンを食べさせていただきました!

どれを食べても美味しかったです♡

今回工場見学させていただき、思っていたよりも手作業が多いなぁと感じました!


機械に頼るのではなく、手作業で手間暇かけて作ってくださっている事に感謝です!


夏休みに親子で貴重な体験ができ、とても楽しかったです。
ありがとうございました♪


Y・N

2025年8月 6日 (水)

『性教育はじめの一歩』


7月31日
ミューザ川崎シンフォニーホールにて

かなで.代表 助産師の
佐々木久美子さんをお招きし

小学生向けの
性教育講座を親子参加
で開催しました。

自分の体を大切にする気持ちと
自分を守る力を身につけましょうを 
テーマに

はじめの一歩は
赤ちゃんの命の始まり

針穴ほどの
小さな大きさ(0.1mm)
から育つ命。

エコー写真や
赤ちゃんの実際の重さ3000gのお人形
実際のへその緒も見せてもらい

命の神秘を
「目で見て・手で感じて」
学ぶ貴重な時間となりました

その後は、
クイズやワークを交えた
親子参加型の時間もありました


お姫様(王子様)の写真から
「してあげたいこと」
「ステキなところ」
を書き出し、それが

“自分がしてもらいたいこと”
"わたしのいいところ"

を探すワークでした

恥ずかしがりながらも
みんな一生懸命に書き出してました

最後は、大切な3つのお約束を確認

○NO=いや!
○GO=にげる
○TELL=はなす

性教育は恥ずかしい
話ではなく

“生きる力”を育てる教育"

「いつか」ではなく「今日から」はじめる

家庭での会話の
きっかけになったというお声も
たくさんいただきました

先生の夢は
“性の話が日常になり、性犯罪がなくなる未来”

年齢によって性教育は変わっていくので
その第一歩として
お話しを聞けてよかったです


次回続編を開催したい 
とても良いお話でした


先生おすすめの本をご紹介

2025年7月19日 (土)

ようこそ!酵母食パンの世界へ!

2025年7月10日(木)パルブレッド学習会
「ようこそ!酵母食パンの世界へ!」が開催されました!

株式会社パルブレッドさんに美味しさの秘密とこだわりをご説明していただきました。

パルブレッドさんは不必要な添加物を使用しないこと、組合員の声を大切にした商品づくりをしていること、「主役は小麦粉!」小麦本来の味と香りが楽しめる"ほんもの"のパン作りにこだわって美味しいパンを提供してくださっています。

「こだわり酵母食パン」の美味しさの秘密は原材料がシンプルなこと、ホシノ天然酵母パン種は手間と時間がかかるため2日もかけて作ってくれていること、小麦粉がつまっているので食べごたえと腹持ちの良さがあることです!

質疑応答で盛り上がった後はお楽しみの試食の時間です!

たくさんの種類のパンとお魚の試食に新しい発見もあり、とても美味しくお腹いっぱいでした!
「勉強になった、美味しかった、楽しかった」のお声をいただき、なにより皆さまの笑顔が見れて嬉しかったです!
パルブレッドさんの熱意がとても伝わり、皆で学びを深められた学習会でした。


O子