« 2025年5月 | メイン | 2025年7月 »

2025年6月

2025年6月22日 (日)

新みやぎの夏の交流2

涌谷は、日本で初めて、金の取れた地域
749年、宮城県涌谷町(箟岳丘陵)から産出した黄金900両(約13kg)を、奈良の都に献上しました
国内初産出となったこの黄金は、国家事業であった東大寺大仏を完成へと導きました。

砂金取り体験しました。
砂金取れましたが、なかなか難しい。

みどり野一望

お昼は、四季彩館でバーベキュー
ご飯は、玄米金のいぶき1:2みやぎひとめぼれ
生産者さんの皆さんで焼いてくれた、お野菜、お肉、仙台牛、美味しいです。
生産者さんたちは、ご自分の田んぼのお世話もあるのに、私たちをおもてなししてくださり、ありがたかったです。

やまびこ58号で帰途につきます。
2日間ありがとうございました。良い経験ができました。

2025年6月21日 (土)

新みやぎの夏の交流

古川駅につきました。
吊るし雛がお出迎え

小麦の圃場を見学
1面の小麦の畑
この小麦は、小学校の給食のパンになるそうです。
地産地消で良いですよね。

小麦の圃場で、小麦をいただきました。家のプランターに植えれば、小麦ができるそうです。

パルシステムの田んぼには、カブトエビがいました。
カブトエビがいるのは、良い環境の田んぼの証

皆さんで草とり
皆さん、黙々と草取りをしています。

2025年6月 8日 (日)

『JA新みやぎで田植え体験』

5月24日25日で、『JA新みやぎで田植え体験』で、宮城県へ行ってきました!
到着後は、マイクロバスで移動し、汚れてもいい服装へ着替えて、苗を軽トラへ積み込む事からスタートです!

苗の積み込み作業が終わったら、近くの田んぼへ向かいます。
田んぼへ着くと、すぐにおやつタイム😋
宮城県産のササニシキのおにぎり🍙とたけのこの煮物ときゅうりの1本漬けです!これが最高に美味しい🤤少食の子どももおにぎり4個食べてました。。6個食べたお子さんもいました!すごい!
おやつタイムの後は早速田植え体験です!
まずは、生産者さんのご好意でトラクターが用意してあり、1家族づつ運転させてもらいました!

トラクター体験後は、田植え機の運動までさせて頂きました!ここにこないと出来ない貴重な体験をさせて頂きました!
その後は裸足で田んぼへ入り、手でも田植え体験!
この日はとっても寒くて、風が強く大変でした。田植え中は雨は降らずにどうにか耐えてくれました。

田植え後は宿へ向かい、温泉♨️入りました。幸せ。。
夕食交流会で美味しい夕食を頂き、生産者の方々との交流を深めました。

2日目は一般の方のお庭にある「居久根」を見学させていただきました。
風が強く吹くエリアなので、木でガードしているそうです。
東京の大学から研究生もいらしていました!
たけのこやわらびなと、自由に持って行っていいとのことで、たけのこ掘りもさせていただきました。いちごもたーくさんあり、まだまだ早くて収穫は出来ませんでしたが、素敵なお庭でした!
その後は「野の風」にてランチです。
しそ巻き作り体験をし、豪華な昼食でした。

楽しかった2日間が終わってしまいました。
秋になれば美味しいお米になることを楽しみにしています。

Powered by Six Apart

ホームに戻る