« yyわーるど8月号 | メイン

2025年8月 6日 (水)

今年度最初の企画は。。。

ご無沙汰しています。県央エリアのNです🐟

 8月6日に「今こそ知りたい!お米のこと」企画を開催しました🙆

 静岡で40度を計測するなどかなり暑い日でしたがご参加いただき本当にありがとうございました🙇💦
神奈川は一体何度だったのでしょう…。

 ひんやり冷房を効かせた大和センターで大人は全農パールライスさんからお米のことを、こどもたちは別室でセンター職員によるお米の出前授業を行いました。Nはこどもたち側のお米の授業を一緒に聞いていました。お米の授業は元々パルシステム神奈川が県内の小学校へ出向いて行っているものです。
内容は今後授業を受けるこどもたちの為に詳しくは書きませんが、クイズあり、地理歴史ありと総合的な授業としてとても良いなと親目線で感じました。
授業は30分程度で終了し、おにぎり🍙作りタイム!みんなで塩むすびを作りました。
簡単にラップでの握り方を伝えみんな思い思いのおにぎりを握っていました。みんなおにぎり握るのが楽しくて、食べ切れる量以上に握りたがっていました…😳

Img_3786

 大人の方の学習会がおわりみんなで試食会です。🍚Img_3785

 おにぎり、おにぎりに合うおかずということで、糖しぼり大根、甘酢唐揚げ、ゆで卵、スープ、こんせん純生ロールケーキを試食しました。(よくよく見ると行楽弁当ですね🍱笑)

こちらのスープですがパルシステムのお料理セットでして、使ってみると本当に…楽!
野菜は全てカット済み(今回はお子さんがいるので一部さらに細かく切るのに包丁を使いましたが)で調味料も袋詰め。微調整もできるので忙しい時や時短したい時、レシピを考えるのが面倒な時などにとても良いと思いました!!!!

Img_3781

お料理セットの説明を聞きながら各テーブルで交流中。。。🐦

こどもたちからは「楽しかったー!」と
大人からは「こどもと別室なのがよかった」「おにぎりをこどもが握るのがとてもよかった」「お米のことを知れてよかった」など感想をいただきました。
なかなか親子で参加できる企画って少ないですよね…楽しんでもらえて本当によかったです!

 県央エリアは10月に大和センターで「年末年始試食会」を行います。
イベントインフォやHPなどで募集をしますのでご興味あればご参加お待ちしています🙇❤️‍🔥

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/496203/34280570

今年度最初の企画は。。。を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

Powered by Six Apart

ホームに戻る