Powered by Six Apart

ホームに戻る

川崎地区くらぶ Lucky!! Feed

2017年11月 2日 (木)

Lucky!!ミーティング

10月23日月曜日
台風の影響が残る中、晴れたのでミーティングを行いました。
今回は、年末商品の試食をしました。

☆野付ホタテ
直径3㌢弱で厚みも2㌢ほどあり、食べごたえありました。甘さもありとっても美味しかったです。

☆こんせんクリームケーキ
さっぱりした甘さのクリームで、ふわふわでお子さまも喜ぶ味だと思います。

☆伊達巻
あっさりした甘さで、食べやすいです。

☆ピッザ
直径15㌢の大きさクリスピータイプのピッザでです。

美味しい試食を試したり、地域での悩みごとなど楽しい会話に花を咲かせました!
こんなゆるい組合員活動です。

興味のある方は、お電話にてお伝えください。「ブログを見てくらぶ活動のミーティングの見学がしたい!」とお伝えいただければ、案内していただけます。

お問い合わせ:045(470)6863
( 月~金10時~17時)
エリア活動推進課迄、お待ちしています♪

2017年9月25日 (月)

Lucky!!ミーティング

9/25(月)ミーティングを行いました。仕事でこれないメンバーも居ましたが、先月は夏休みでミーティングをお休みにしたので久々に会えるのが新鮮でした!

今日の試食は、先週が涼しかったので注文したのがおでん種!!そろそろ、暖かいものが恋しくなってきたと思ったのですが、今日は思った以上に暑くなりましたので、冷房入れての試食となりました!
思った以上に量もあり、家族でも十分な量です!
大根皮をきんぴら風に炒めました。
こちらも、とても好評でした!

コーヒーにシホンケーキ、茹でた落花生などメンバーの持ちよりもあり、お腹一杯のミーティングになりました!

次回10/23(月)に鶴見センターにてミーティング行います。ご興味のあるかたは、事前に地域支援課にお電話で「Lucky!!のミーティングに参加したいです」とお伝えください。
お問い合わせ先 : 045-470-6863
(月~金10時~17時)
エリア活動推進課

2017年7月13日 (木)

お花畑にいる気分🎵ラベンダーバンドルを作ろう

7/3月曜日、プラザ大師にて「ラベンダーバンドルを作ろう」が行われました。
日程の変更があったにも関わらず、4名が参加してくれました。
今年は、ラベンダーの生育状況が悪く花芽が小さくて、ちょっぴり細目のバンドルになりましたが、茎が折れにくく、初心者の方にはやり易かったかもしれません。

摘みたてのラベンダーをリボンといっしょに編み込んでいくだけですが、ちょっとしたコツを知ってしまえば、あとは単純に編んでいくだけ、編み込み作業を、もくもくとこなしてました。

コツをつかんだ皆さんは、黙々と編んでいき、あっという間に完成をさせてしまいました。

皆さん、とてもきれいに仕上がりました。
遠い地域よりお越しの方お疲れさまでした。
皆さん楽しかったと、ご感想を頂きました。

2017年5月26日 (金)

ミーティング

5/24ミーティングを行いました。
今年度の企画について話し合いました。
まずは、6/29又は7/3に行う「ラベンダーバンドル作り」はラベンダーの生育によって、日にちが決まる予定です。
まだ、状況が分からないので6/15のミーティングの抽選結果で、日にちをお知らせ予定です。
そろそろ、募集がが始まります。どりーむぺいじのチェックを忘れずに‼
作品の参考例です↓↓↓

次は9月頃に行う予定の思春期講座の講師選び‼
こちらは中々難航中…期限が迫っていますので、早く決めないと!
そうこうしてるうちに、メンバーがお肉を焼いてるいい香り…のんびり、ランチ試食を食べて…

後片付けをしていたら、排水口が…‼
昨日の石けんカフェで聞いた、酸素系漂白剤を撒いて熱湯をかけると、泡立つと聞いたので、試してみました‼

酸素系漂白剤で、排水口の簡単お掃除だなんて⁉試してみたくなりました‼スゴい泡立ち‼テンション上がります⤴⤴
この後は、水を流してキレイになりました‼
汚いところとキレイなところの写真を撮り忘れるくらい、感動的な、お掃除でした‼

石けんのお話は、この後のブログ更新で詳しくあります‼楽しみにしててくださいね🎵

2017年2月10日 (金)

フェアトレード

先週、届いたフェアトレードのチョコ…缶がかわいくて、頼んでみました。テレビのニュース番組でもやっていたので、買おうと決めてました。
商品が届いて、ひとつひとつ絵柄も違うし中にあるカードのコメントも違うのね‼
2つは注文して買いましたが、今日、総代会ゆめサロンにて、追加でGETしてきました。

チョコはハート型で、ホワイト、モカ、ミルク10枚入っています。帯広の六花亭が原価で提供されているそうです。
何気に、買っていて、美味しいチョコだとは思っていましたが、六花亭のチョコだなんて…♥

バレンタインに友チョコや家族に送るのには、ちょうどいいお値段500円です。
募金が出来て、美味しいチョコが味わえる…得した気分になりました🎵

2016年11月30日 (水)

商品展示会

11月26日 パシフィコ横浜にて行われていた、商品展示会に行ってみました‼
総代になっているのと、10年以上組合員である私は、先行入場ができると言う特典がありました‼
10時に入場できたので、ゆっくり商品が見れたり、メーカーの方とお話ができたり、生産者の方に会えたり、とても楽しい一時が過ごせました。
驚いたのは、野付のスモークサーモンがルイベで、美味しかったなぁ🎵ホタテもイクラもがっつり試食ができてとても満足です‼

↑↑↑
お菓子の試食

↑↑↑
無料配布されていたもの

↑↑↑
お安くてにいれた食品類

↑↑↑
お安くてにいれた化粧品類
こんなに買ってしまって…使いきれるかしら?
基本、ノーメイクの私ですから…

↑↑↑
花巻東和町の生産者の方が教えてくれた、しめ縄作り…いつも横目で見ていて、やりたいけど、すごい行列でつい並び損ねていた、念願が叶いました‼
エリアブースでは、組合員活動のビデオが流れていて、楽しそうな活動してるのが良くわかりました。手作り味噌の試飲が出来たり、クイズがあったりと、とても楽しめました。
お時間がある方は、とってもお得で楽しいイベントです‼来年参加してみてはいかがですか?

2016年11月29日 (火)

ミーティング

10月17日鶴見センターにてミーティングを行いました。今回は、年末商品を試食しました‼
押し寿司セット
こんせん純生ロールケーキ
小田原籠清迎春紅白かまぼこセット
以上3点を試食しました‼

どれも美味しかったなぁ🎵正月商品に注文しちゃお‼

2016年10月23日 (日)

白だし

コンビニで「おでん始めました‼」が9月にはいると見かけていましたが、今年は、暑かったから、そんな気分にはなれなかったのですが、そろそろ恋しくなりました‼

白だしを使って、大根を圧力鍋で炊き柔らかくなったところで、おでんの具を投入‼
いつも、昼から大根を下茹でして作っていたのですが、あっという間にできてしまいました‼

白だし

そろそろ暖かいものが美味しい季節になりましたよね🎵
今夜は、簡単に温か素麺‼
夏に残ってしまって…
①白だしを水で割って、温めます。卵を解いてかき玉にします。
②素麺は茹でて、①をかけて刻みネギを散らして出来上がり‼

暖かいうちに召し上がれ‼

2016年8月 6日 (土)

「石けん博士になろう!太陽油脂工場見学&学習会」


8/4(木) 猛暑厳しい夏休み真っ只中、15組29名の親子が参加していただきました。初めにホールにて、石けんの歴史はなんと5000年にも及び、自然界から生まれた話や合成洗剤との違いを、簡単な実験を行いながら説明して下さいました。参加者の子ども達も次々と手を挙げたり発言したり、興味関心を抱いている様子が伺えました。

その後、工場内を見学して石けんや洗剤がつくられる工程を見て学びました。洗剤だけでなく化粧品類もいろいろ作られていました。
最後にはオリジナル石けんを自分たちで作りました。精油を加えて押し花でデコレーションし、素敵な石けんがお土産になりました。

簡単に用途に応じてくれる合成洗剤は自然界で分解されにくいという点で、人体への影響だけでなく、環境への関心も高まりました。自然界からできた石けんは、もちろん溶けても自然に還るものであります。石けんの使い方で手間がかかるものもありますが、生活の中に少しづつ取り入れていきたいとおもいました。
今回はとてもいい企画になったと思いました。

暑い中参加して下さった方、工場のスタッフの方々、どうもありがとうございました。