« 2016年11月 | メイン | 2017年1月 »

2016年12月

2016年12月30日 (金)

みそづくり

12/23(金)地区クラブ:グリーンティ企画「みそづくり」が相模センターにて開催されました。
メニュー:豚汁、オニギリ、他試食のお菓子等。
とてもアットホームな雰囲気で、味噌を一から作ることが出来ました。
去年の味噌を使っだ豚汁は、深み手作り感が感じられ、とても美味しかったです。
オニギリを塩や手作り味噌などに付けながら食べている子供たちの姿は、日本人を感じさせる様子が伺えました。
思わぬサンタさん登場に子供たちもニコニコです。
今回、気持ちを込めた味噌を来年食べられるので今から楽しみです。
親子共々、年末に良い体験が出来たのではないでしょうか。

2016年12月19日 (月)

エリアメール@さがみ 12月19日発行

Sagami PDF版はこちらsagami_201612.pdf

2016年12月 5日 (月)

パルブレッド手作りパン講習会

11月28日、食課題チーム「橋本おあしす」ではパルブレッドから講師をお招きして手作りパン講習会を開催しました。

この1年、食課題チームとして、添加物についての勉強や、野菜や納豆のアイディア料理を考えたり、
砂糖を使わないお菓子作りをしたりと安心安全な食生活についての提案をしてきました。
今回も手作りの良さや美味しさを皆で共有したいと企画しました。
0歳から3歳までの小さいお子さん連れのお母さんもたくさん参加してくださいました。

講習会はまず生地をこねるところからスタート。
ベタベタと手にくっつく生地に悪戦苦闘しながらも楽しそうに作業をしていました。

Image_4


Image_3


今回作ったのは、パルブレッドでも人気のクリームパンと、
ブロッコリー、ハム、カラーピーマン、チーズをトッピングしたカップパン、
形が可愛いねじりパンの3種類。


ハム、カラーピーマンは星やハート型にしてのせてみました!
ねじりパンにはアイスをトッピングしても美味しいんだとか!
またクリスマスまで1ヶ月を切っていたのでランチョンマットはクリスマスの柄を用意。
紙ナプキン、コップもクリスマスらしくテーブルセッティングしてみました!
こうしたちょっとした工夫で普段の食事がワクワクした時間に変わる事を講師からアドバイスして
いただきました。
このワクワクが小さいお子さんにはまさに食育なんだとか。

Image_6


Image_5


作業開始から約1時間半。
発酵具合が心配でしたが、無事成功し、ふわふわの美味しいパンが焼きあがりました。
会場いっぱいにいい香りが広がります。

Image_7



Image_8


保育でお預かりしていたお子さん達も合流して、いよいよ試食タイム。
美味しい〜〜という声がたくさん聞こえてきました。
パルシステムのお勧めのスープ3種類とチキンナゲット、プリンも試食し、
お腹も大満足(o^^o)

Image_2


試食タイム中にはパルブレッドの取り組みについて、
国産小麦への切り替えの現状や進捗状況、課題についてお話しがあり、
組合員さんの美味しくて安心安全なパンを食べたいという要望に応えられるよう、
日々技術を磨いているとの頼もしいお話しも伺うことが出来ました。

今回の美味しいパンが繋いでくれた縁を大切にメーカーさんといいコミュニケーションが取れて、
さらに私たちの食生活が豊かになる事を願っています。

参加してくださいました皆様、パルブレッド様に
御礼申し上げます。
ありがとうございました!

2016年12月 1日 (木)

2016/11/12 「たまごについて聞いてみよう!」

11月12日(土)相模センターにて、卵の学習会&畑で収穫体験「たまごについて聞いてみよう!」を開催しました。
今回は、10家族32名の方にご参加いただきました!


前日の雨が嘘のように晴れ、上着がいらないくらいの温かい…暑い位の陽気でした!
まずは相模センター近くにある、卵の生産者小川さんの畑をお借りして里芋の収穫体験をしました。

Img_20161112_102928_2

どの里芋もとてもよく育っており、掘りおこすのが大変でした><
収穫用の袋1枚では入りきらないほどに沢山の里芋が収穫できました。
掘りおこしているとこんなおおきなミミズにも遭遇!

Img_20161112_104723_2

農薬を使っていないので、ミミズがしっかりいい土にしてくれてるそうです^^
そして子供たちは大きな里芋の葉っぱに大喜び!
お持ち帰りしてました^^

Img_20161112_105304

収穫が終わってセンターにもどり、里芋とゆで卵の試食をしつつ小川さんへの質問タイムです。
普段口にすることの多い卵ですが、知らないことだらけでした!

「卵の色が赤と白があるのはなぜ?」→「鶏の種類の違いなだけで栄養価の違いもない」
「市販の卵は安いものより高いもののほうが栄養価が高いの?」→「高くても安くても栄養価に違いはない」
「卵はどうやって出来るの?」→「鶏の体の中に黄身が最初にあって、そこに白身がついて、膜に覆われて殻ができていく」
「鶏は卵を一日何個産むの?」→「一日1個以下」
「小川さんにお休みはあるの?」→「休みはありません」
などなど。
沢山の質問にとても丁寧に答えて下さいました。

一番衝撃だったのは、「卵は黄身が栄養で白身がひよこになる」ということです!
これにはその場にいた全員が驚きました!!!

Img_20161112_115550

卵の実験も行いました。
市販の卵と小川さんの卵に爪楊枝を刺していきます。
小川さんの卵は黄身にどんどん刺さります!
そして白身の弾力がすごいです!

Img_20161112_123122

里芋の収穫はなかなか体験できないので、皆様とても楽しんでいただけたようです^^
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

Powered by Six Apart

ホームに戻る