« 2017年1月 | メイン | 2017年3月 »

2017年2月

2017年2月20日 (月)

はあと to はあと 2月20日発行

Hiratsuka PDF版はこちらhearttoheart_201702.pdf

2017年2月12日 (日)

小田原果樹の学校 みかんジャム作りに参加しました

1月29日(日)、曽我梅林の梅の花も芽吹き始めた穏やかな日曜日、下曽我駅前の梅の里センターで行われたみかんジャム作りに参加しました。

生産者の石井さんの説明を受けてから各テーブルに分かれて早速ジャム作りを開始しました。

P1292232

みかんを洗い皮をむき半分に切って種を取りミキサーにかけ、その実を鍋に入れ弱火で30分ほど焦げないように混ぜます。

P1292235

水分が出てトロトロになったら砂糖を入れ更に煮詰め火を消す直前にレモン汁を入れて完成♪約1時間ほどで美味しいジャムが出来上がりました。

P1292259

参加していたお子さん達も率先してジャム作りをしながら各テーブルを行き来きしたり出来上がったジャムを試食し合ったりと楽しい時間を過ごすことができました。

P1292275

P1292283

我が家では手作りみかんジャムをパンやヨーグルトにかけたりお湯を注いでホットオレンジにしていたらあっという間になくなってしまいました(笑)。またぜひ作ってみようと思います(^^♪ 

(陽)

    

2017年2月 8日 (水)

「みそ作り&パルシステム商品試食会」を開催しました!

1月24日(火)に平塚市中央公民館調理室にて、秦野地区くらぶなんてん主催「みそ作り&パルシステム商品試食会」を開催しましたcherry

参加者にはみそ作りの一連の流れを体験してもらいました。

Img_5393

まず、前日から吸水させていた大豆を、圧力鍋でやわらかく煮ましたtulip

使用した大豆とこうじは、JAみどりの(宮城県)のものですclover

鍋で3時間~5時間くらいコトコト煮てもよいのですが、

今回は時短のために圧力鍋を使用しましたapple

※圧力鍋で煮る場合は、圧を抜くところに大豆の皮などが詰まると危険なので要注意thunder

こちらは吸水させた大豆(煮る前)ですdown

Img_5397_2 

寒い日だったので、圧力鍋から出る蒸気がとても白いですcloud

Img_5403

大豆が冷めるとつぶしにくくなるので、熱いうちにつぶしますrock

Img_5398_2

ブレンダーやフードプロセッサーでつぶしたり、

Img_5408

マッシャーなどでつぶしたりして、ペースト状にしますpaper

Img_5409_2

次にこうじと塩を混ぜますpaper

両手で下からすくい上げながら、かたまりがなくなるまですり合わせるようにしてよく混ぜますribbon

Img_5415

Img_5422

塩とこうじがよく混ざりましたnote

こうじの香りが独特なので、「ちょっと苦手…」という方もいらっしゃいました。

それから先ほどのこうじと塩に大豆と種みそを混ぜますtyphoon

Img_5428_2 今回の種みそには、昨年平塚エリア経営会議の企画で作ったみそを使用しましたpresent

小指がスッと入るくらいのやわらかさになるまで、よく混ぜ合わせます。

「手ざわりがいい」「みそのいい香り」との声がcherry

Img_5429

手分けしてよく混ぜますheart02

こうじだけだと「この香りはちょっと…crying」という方が数人いましたが、

大豆と混ざるとあら不思議!こうじの香りが全然気にならなくなりますheart04

色も香りもこの段階で結構みそっぽいですhappy01

混ぜたものをおにぎり大に丸めてだんご状のみそ玉にし、

容器に詰めて上から手のひらや甲で押してしっかり空気を抜きますrock

Img_5435_2

グッ!グッ!グッ!shine

Img_5438

Img_5441

表面を平らにして塩を1~2つまみ程度ふり、

容器の内側とふちをアルコールでキレイに拭いてから、

空気に触れないようぴったりとラップを密着させますpisces

Img_5444_2

重石の塩袋をのせて、封をしますsleepy

新聞紙などで上から覆い、ひもでしばり、冷暗所で保管しますmist

今回作ったみそは、平塚センターで保管してもらいますconfident

Img_5445

 

みそ作りのあとは、昨年作ったみそを使ってけんちん汁を作り、

簡単調理やそのままで食べられるパルシステムのPB商品を試食しましたhappy01

Img_5423_2 

Img_5424

Img_5447

Img_5448

「楽しかった」「とても楽しくおいしくいただきました」

「今まで食べたことがなかった商品が試食できて良かった」

と参加者からは好評でしたribbon

また、雑談をしながらお口の健口(けんこう)体操である「あいうべ体操」も行いましたheart

「顔が筋肉痛になりそう」「小顔効果があるなら子どもとやってみようかな」とこちらも盛り上がりましたhappy01

お口を動かしながら、楽しく歯やだ液の大切さも学ぶことができましたdelicious

「みそ作りをやってみたいけど難しそう」「なかなか作る機会がない」という方にも

楽しくみそ作りを体験してもらうことができてよかったです。

今回仕込んだので、次は梅雨あけの天地返しですrainおいしいみそができるといいなnote

以上もっちーでした。

Powered by Six Apart

ホームに戻る