開催しました!七福神巡り
10月28日(木)に『秦野市内ウォークラリー7㎞~七福神巡り~』を開催しました
今回の主催は西湘・県西エリアとJAはだのです
パルシステム神奈川とJAはだのは事業連携しています (画像はJAはだの本所)
(画像はJAはだの本所)
農産物直売所である『はだの じばさんず』はいつも賑わっています (画像は開店前)
(画像は開店前)
9:30 JAはだの選果場に集合
距離を取りながらグループ単位で歩きます
 【毘沙門天】の『西光寺』
【毘沙門天】の『西光寺』
西光寺から震生湖へ行く道のりは、急な坂やゆるやかな坂の連続でした
運動不足の体にはちょっとこたえます
みんなで頑張って登って、眺めの良い駐車場に到着しました
遠くまでよく見えます
マスクでわかりにくいですが、みんなとっても素敵な笑顔です
 【弁財天】の震生湖
【弁財天】の震生湖
感染症対策と時間短縮のために、スタンプは代表者1名がみんなの台紙にポンポンとおします
震生湖は平日でも観光客でにぎわっていました

震生湖から白笹稲荷神社まではゆるやかな下り坂です
まわりの景色を楽しみながら歩きます
畑がたくさんあります
 【寿老人】の白笹稲荷神社
【寿老人】の白笹稲荷神社
大きな鳥居がお出迎え 白笹稲荷神社は関東三大稲荷のひとつです
白笹稲荷神社は関東三大稲荷のひとつです
『寿老人』は、長寿・財宝・名誉・病気平癒を授け、人々の安泰と健康を守護する神様です
 【福禄寿】の『太岳院』
【福禄寿】の『太岳院』
南公民館の敷地内にある『まいまいの泉』 お水を汲むことが出来ます
お水を汲むことが出来ます
『兵庫の泉』
お隣にはお豆腐屋さんがあります。
 【布袋尊】の『浄圓寺』
【布袋尊】の『浄圓寺』
 【恵比寿】の『御嶽神社』
【恵比寿】の『御嶽神社』
 【大黒様】の『出雲大社』
【大黒様】の『出雲大社』
出雲大社には湧水「ゆずりの水」があります
出雲大社の社務所で、一人ずつ完歩賞の「七福神ストラップ」をもらいました

再び笑顔全開で写真撮影
みんなでJAはだのへ戻ります
12:45頃 JAはだの選果場到着
交通量が多いところや道が狭くなっている箇所などもありましたが、
大きな声で周囲に注意を促し安全に配慮しながら歩いてきました。
緊急事態宣言が解除されてからすぐの実開催企画だったからか、
近場の方だけでなく横浜方面など遠方からの参加者も多かったです。
ご参加のみなさま、どうもありがとうございました。
今回初めてJAはだのと西湘・県西エリアの共催という形で企画を開催しましたが、
これからも一緒に地域を盛り上げていけたらよいなと思います。
(もっちー)






























秦野にも七福神があったんですね! 天気もよくて楽しそうな雰囲気が伝わりました^_^
投稿: こたパパ | 2021年11月18日 (木) 17:25
こたパパさま
コメントありがとうございました!
七福神めぐりはさまざまなところで行われているようですね。
秦野市は桜が多く植えられているので、七福神巡りは春もおすすめです(*^-^*)
投稿: もっちー | 2021年12月15日 (水) 13:08