Powered by Six Apart

ホームに戻る

« 2018年8月 | メイン | 2018年10月 »

2018年9月

2018年9月28日 (金)

タマゴのサンドイッチ

我が家の子ども達はタマゴのサンドイッチが大好きです。

「明日のお弁当は何がいい?」と聞くと、必ずといっていいほど、「サンドイッチー、タマゴね!」といいます。

私はゆで卵を茹でる前に、ひと工夫します。

卵の底(とがってない方)に少しヒビを入れてから茹でます。

そうすると、ヒビからお湯がはいり、殻がむけやすくなります。

Img_20180618_185435_2

スプーンの背でたたくと、調度いい具合にヒビが入ります。

やりすぎると、茹でたときに白身が出てくるので、注意!

Img_20180618_185731

ヒビをいれたところから、プクプクと泡がでてくるのがわかります。

Img_20180618_191936

ゆで卵ができたら、冷水で5分冷やすと、つるっんとむけます。

Img_20180928_063613

ゆで卵のつぶし方も色々試してみましたが、このやり方が一番子どものうけが良かったです。

白身と黄身を分け、黄身はスプーンの背でつぶし、白身は包丁で好みの大きさに切ります。

白身が均一に切れて、歯ざわりもよくなります。

マヨネーズで混ぜます。

Img_20180928_064956_2

できあがり~

2018年9月24日 (月)

つる丸瓦版 9月号

Yokohamahigasi_2 PDF版はこちらtsurumaru_201809.pdf

2018年9月20日 (木)

ミーティング(醤油麹)

9/12鶴見センターにてミーティングを行いました。9/28に行われる、「思春期講座~不登校の気持ち~」の抽選を行いました。応募者が多く抽選を行いました。当選した方是非お越しください。落選した方、申し訳有りません。
こちらのブログにて、講演内容を少し載せられればと思います。
この後、メンバーで試食を行いました。

醤油麹を使った焼おにぎりです。
ちょっと焦げが目立ちますが、美味しかったです。フライパンで焼いたのですが、あっという間に、焦げてしまいます。ごく弱火でささっと焼くのが良いみたいです。
非常食用の缶詰をおかずにしました。

こちらの中の、
・カボチャのいとこ煮
・きんぴらごぼう
・むらさきはな豆
・ごもく豆
アッサリしていて、薄味で食べやすかったです。1品足りないときやお弁当等、非常食以外にも使えそうな美味しさでした。
薄味は、非常食だから、水分が欲しくならないようにしているのかな?

☆醤油麹の作り方☆
・醤油
・乾燥麹(生麹)
量は、麹が被るくらいの醤油
タッパー等に、麹と醤油をヒタヒタに浸かるまで、注ぎ入れて蓋は乗せる程度しておく。たまにかき混ぜて、1ヶ月程寝かせたら、ミキサーにかけて、出来上がり。
麹が多いようであれば、醤油を足して、醤油が多ければ、麹を足して…その辺りはお好みで!

お肉を漬け込んで焼いたり、野菜炒め、焼肉のたれに…アレンジはお好みで!隠し味にも、メインでの味付けにも、何でも使えてとても便利な調味料です。

2018年9月13日 (木)

時短レシピでランチをしよう♪

9/13(木)鶴見センターで、
県内メーカーである「株式会社東京コールドチェーン」さんの学習会&ランチ交流会をしました😊

最初の学習会では、東京コールドチェーンさんのモノづくりへのとても強い想いを参加者の皆さんがとても興味深く聞いていらっしゃいました。

中でも、添加物や化学調味料、防腐剤に頼らない商品づくりへの想いを強く感じ、
食の安全・安心を第一に、利便性やおいしさも追及されているお話は、消費者としてとてもありがたいことだなと思いました。

学習会の後は、みなさんで簡単な調理を体験をしていただきました😊

「海老と枝豆の彩りフライ」を使った簡単なサンドイッチを作りました!

8枚切りの食パンにタルタルソースをぬり、
その上にレタスと「海老と枝豆の彩りフライ」を4つ並べて、
食パンを重ねて、4等分にカットするだけ!!

みなさんも「簡単〜!」と言っていただき、
時短レシピを実感いただけました😊✨

その間に用意していたその他の料理もできあがり、
みんなでランチを囲みながら楽しい交流になりました😊

とても豪華なランチですが、
冷凍食品を上手く使った時短レシピで、
本当に簡単に、しかもとてもおいしく作れました!

色々なアレンジレシピを考えることで、
よりたくさんの方に新しい食べ方を伝えたいという商品開発の方々の想いを直接聞いて、
この想いを多くの組合員のみなさんにお伝えできたらいいなと思いました☺️✨

ぜひまた東京コールドチェーンさんのアレンジレシピを学びたいです!!

最後にご参加いただいた組合員のみなさま、
ありがとうございました😊