神奈川地区センターにて3月7日に「こだわり酵母食パンをおいしく食べよう」講座を開催しました。
PLA講師の方を招いて、9名にご参加いただきました。
パルブレッドのこだわり、こだわり酵母食パンの美味しさの秘密、天然酵母とイーストとイーストフードの違いなど、どれも興味深い内容ばかりでした。
パル商品の牛乳4種類を飲み比べしました。
牛乳の飲み比べを家庭ではなかなか出来ないので、好みの味に出会える良い機会になりました。
講座の後は、全員でトーストしたこだわり酵母食パンと簡単な手作り料理を頂きました。
内容は
ハムのさっぱりマリネ・ツナとひじき、大豆のサラダ・白だし野菜スープ・人参スティックと味噌マヨディップ です。
レシピをご紹介します。
☆ハムのさっぱりマリネ(2人前)
材料
ハム・・・1/2枚、たまねぎ・・・1/4個、ブロッコリー・・・4房、塩・こしょう・・・少々
マリネ液
酢・・・大1、油・・・大1、ハチミツ・・・小1/2、粒マスダード・・・1/4
作り方
①マリネ液材料をまぜます。
②たまねぎを薄切りにして水に5分程さらし、水気をきる。①で作ったマリネ液にたまねぎを浸して おく。
③ハムは半分に切り、5mm幅の細切りにする。
④熱湯でブロッコリーをゆで、水気をきっておく。
⑤マリネ液にハムとブロッコリーを入れて合え、塩・こしょうで味を調える。
☆ツナとひじき、大豆のサラダ(2人前)
材料
ツナ・・・小1(汁気を軽くきる)、ひじき(ドライパック)・・・大3、産直大豆(ドライパック)・・・大2、
醤油・・・小1/2、さとう・・・小1/2、マヨネーズ・・・大1
※パルシステム商品、そのまま食べれるドライパックのひじきと大豆を使用したレシピ内容です。
作り方
①ボウルに調味料を混ぜる。
②①のボウルに大豆、ひじき、汁気を軽くきったツナを加えてよく合える。
☆白だしの野菜スープ(2人前)
材料
たまねぎ、人参、などお好みの野菜。今回はブロッコリーの軸も使用しました。
水・・・300cc、白だし・・・15cc~20cc(今回は15ccで作りました。)
作り方
①水に好みの野菜を入れ、柔らかくゆでる。
②白だしを入れ好みで味を調整する。
☆つる味噌マヨディップ
材料
味噌・・・小1/2、マヨネーズ小2(好みで味噌とマヨネーズの量を調整して下さい)
好みの野菜スティック
作り方
①味噌とマヨネーズをまぜる。
②好みの野菜スティックにつけて食べる。
限られた時間の中で、どのテーブルも会話が盛り上がり楽しい時間を過ごせました。
2/24ミーティングを行いました‼
来年度の企画の日程を決めました。え?もう来年度の?と思われるかもしれませんが、夏休みの企画の計画は、今から始動し始めないと、毎月1回の集まりなので、バタバタしてしまうので‼
決められることから、決めていきます。皆さん、お仕事もしているので、企画の日は、お仕事のお休みを頂いてもらったり、調整して貰って進めていきす‼
くらぶ活動に興味のある方は、地域支援課にお問い合わせくださいね🎵
今日の試食
☆までっこ鶏唐揚げにんにくパンチ
☆こんにゃくの白和え
☆炊き込みご飯の素「鶏ごぼう」
☆産直もずくスープ
☆鎌倉オヴァールブリュレバウムラスク
☆無洗米みやぎひとめぼれ
美味しく完食しました❗
主人が作れる料理はお好み焼きとハムorベーコンエッグ。
休日の朝ごはんにハムエッグを作ってくれました。
薄すぎず適度な厚み。噛むとしっかり味がする。
美味しい朝ごはんでした。
1歳の息子のために、ハムはパルで買うことにしています。
写真はありませんが、チャーハンやグラタン、スープなどに刻んで入れて
大人も子どもも美味しくいただいています!
1月28日に鶴見センターの保育室で、おしゃべり会を行いました。
四組の親子に参加していただき、とても楽しい時間をすごすことができました。
はじめに、自己紹介をして、普段の子育てで困っていること、パルシステムの好きな商品などを話しました。親がおしゃべりしている間、子ども達は、それぞれ好きなオモチャを出して、楽しそうに遊んでいました。
話は、弾んで、保育園、幼稚園情報やトイレトレーニング、断乳など、たくさんおしゃべりできて、とても楽しい時間でした。
とても楽しんでしまい、写真を撮り忘れたことが、とても残念です…
1月30日、パルシステム神奈川ゆめコープ 新横浜本部で
田んぼの交流意見交換会に参加してきました。
JAいわて花巻、JAみどりのから11名の生産者が、参加され
実際に産地交流に行かれたから、どんな様子だったのかを聞きました。
春の田植え、夏の草取り、秋の稲刈り、冬の交流と、どの季節もとても楽しそうな様子が伝わってきました。
鶴見エリアは、JAみどりのとの産地交流をしていますが、
みどりのは、お米の産地だけでなく、玉ねぎ、そしてバラも収穫しているようです。
会場に飾ってあった綺麗なバラは、みどりの産のバラだそうです。
春に産地交流に参加した方は、稲の苗をもらい、帰宅後、バケツ苗で日々の成長を感じ、
秋にも参加し、稲刈りができたことで、お米ができるまで、とても大変な苦労があり、
お米のありがたみを知ることができたそうです。
夏は、草取りですが、今年は、あまり草がなかったようですが、
色々な生き物がいて、それを教えてもらい、自然豊かな環境をしることができたようです。
冬は、ガンのねぐら入り、 早朝の飛び立ちを見に行くそうです。
朝焼けの中でガンが飛び立つ写真を見て、実際に見てみたいと思いました。
そして、試食しながらの交流会。
試食は、保育に預けていた子ども達も戻ってきて、一緒に楽しく食べました。
我が家の食欲旺盛な娘は、とてもおいしかったようで、おかわりを何回もしています。
多分、会場で一番食べたのでは、ないかと…
サラダをドレッシングなしで食べましたが、大根が甘いのに驚きました。
おにぎらずも、色々な味があり、どれもおいしく頂きました。
実際に産地交流に行かれた方が、ご飯がおいしくて、毎回かなり太って帰るっと
おっしゃっていましたが、私もかなりお腹いっぱいになりました。
そして、生産者さんの苦労も色々お聞きできたので、とても楽しい時間でした。
子どもが対象年齢になって参加するのが、待ち遠しいです。
最近のコメント