Powered by Six Apart

ホームに戻る

2016年3月28日 (月)

つる丸瓦版 3月28日発行

567turumi

2016年3月16日 (水)

ミーティング

3/16水曜日 川崎地区くらぶ、Lucky‼のミーティングが行われました。
3/4に行われた「放射能の影響は今…現状を知ろう」
講師 医療生協 協同藤崎クリニック所長 竹内啓哉さんによる講演に行ったメンバーの感想を聞きました。
来年度も、同じメンバーで登録することが決定しました。皆さん、よろしくお願いします🙇⤵
今日の試食🎵
カフェオーレ
こだわり酵母食パン
産直卵の炒り卵
産直野菜のサラダツナ缶入り
産直たまごのふわふわスープ
こんせんプレーンヨーグルト
瀬戸内レモンドレッシング
メンバー手作りパン
以上
美味しく頂きました❗


2016年3月 7日 (月)

「酵母食パンをおいしく食べよう」講座を開催しました

神奈川地区センターにて3月7日に「こだわり酵母食パンをおいしく食べよう」講座を開催しました。

PLA講師の方を招いて、9名にご参加いただきました。

005

パルブレッドのこだわり、こだわり酵母食パンの美味しさの秘密、天然酵母とイーストとイーストフードの違いなど、どれも興味深い内容ばかりでした。

012

014

パル商品の牛乳4種類を飲み比べしました。

牛乳の飲み比べを家庭ではなかなか出来ないので、好みの味に出会える良い機会になりました。

講座の後は、全員でトーストしたこだわり酵母食パンと簡単な手作り料理を頂きました。

018

内容は

ハムのさっぱりマリネ・ツナとひじき、大豆のサラダ・白だし野菜スープ・人参スティックと味噌マヨディップ  です。

レシピをご紹介します。

☆ハムのさっぱりマリネ(2人前)

材料

ハム・・・1/2枚、たまねぎ・・・1/4個、ブロッコリー・・・4房、塩・こしょう・・・少々

マリネ液

酢・・・大1、油・・・大1、ハチミツ・・・小1/2、粒マスダード・・・1/4

作り方

①マリネ液材料をまぜます。

②たまねぎを薄切りにして水に5分程さらし、水気をきる。①で作ったマリネ液にたまねぎを浸して   おく。

③ハムは半分に切り、5mm幅の細切りにする。

④熱湯でブロッコリーをゆで、水気をきっておく。

⑤マリネ液にハムとブロッコリーを入れて合え、塩・こしょうで味を調える。

☆ツナとひじき、大豆のサラダ(2人前)

材料

ツナ・・・小1(汁気を軽くきる)、ひじき(ドライパック)・・・大3、産直大豆(ドライパック)・・・大2、

醤油・・・小1/2、さとう・・・小1/2、マヨネーズ・・・大1

※パルシステム商品、そのまま食べれるドライパックのひじきと大豆を使用したレシピ内容です。

 作り方

①ボウルに調味料を混ぜる。

②①のボウルに大豆、ひじき、汁気を軽くきったツナを加えてよく合える。

☆白だしの野菜スープ(2人前)

材料

たまねぎ、人参、などお好みの野菜。今回はブロッコリーの軸も使用しました。

水・・・300cc、白だし・・・15cc~20cc(今回は15ccで作りました。)

作り方

①水に好みの野菜を入れ、柔らかくゆでる。

②白だしを入れ好みで味を調整する。

☆つる味噌マヨディップ

材料

味噌・・・小1/2、マヨネーズ小2(好みで味噌とマヨネーズの量を調整して下さい)

好みの野菜スティック

作り方

①味噌とマヨネーズをまぜる。

②好みの野菜スティックにつけて食べる。

021

024

限られた時間の中で、どのテーブルも会話が盛り上がり楽しい時間を過ごせました。

2016年2月29日 (月)

挟まないサンド

ハムをそのまま食べるのが好きな子ども達に、たまには洒落た感じの「挟まないサンドウィッチ」しました。

2016年2月24日 (水)

ミーティング

2/24ミーティングを行いました‼
来年度の企画の日程を決めました。え?もう来年度の?と思われるかもしれませんが、夏休みの企画の計画は、今から始動し始めないと、毎月1回の集まりなので、バタバタしてしまうので‼
決められることから、決めていきます。皆さん、お仕事もしているので、企画の日は、お仕事のお休みを頂いてもらったり、調整して貰って進めていきす‼
くらぶ活動に興味のある方は、地域支援課にお問い合わせくださいね🎵
今日の試食

☆までっこ鶏唐揚げにんにくパンチ
☆こんにゃくの白和え
☆炊き込みご飯の素「鶏ごぼう」
☆産直もずくスープ
☆鎌倉オヴァールブリュレバウムラスク
☆無洗米みやぎひとめぼれ

美味しく完食しました❗

2016年2月22日 (月)

つる丸瓦版 2月22日発行

Turumi

2016年2月10日 (水)

ハムが決めて!のおいしい○○

ここのところ
休日に寒い日が続いていますね。

そんな日は、ハムを入れた具だくさんのスープで心と体をほっこりさせて
過ごしています(^o^)v

さてさて、インフルエンザが猛威を振るっている今日この頃。

うがい手洗い+ハム入りのほっこりスープで元気に乗り切りましょう♪

ともぞーでしたm(__)m

薔薇が綺麗に開花しました

田んぼの意見交換会に参加したときに
運良く、テーブルの薔薇を分けてもらいました(*´∀`)

見事に開花♪

息子が喜んで、ご飯を食べるときにテーブルにセッティングしていました(^^)

JAみどりのでは薔薇も作って出荷しているそうです。

花屋さんにある薔薇をいままで何気なく見ていましたが、
もしかしたらみどりのさんの薔薇かも…♪と、思ったら
親しみがわくようになりました(^^)

暫く楽しませていただきます♪

ともぞー

2016年1月31日 (日)

主人が作れる料理はお好み焼きとハムorベーコンエッグ。

休日の朝ごはんにハムエッグを作ってくれました。

薄すぎず適度な厚み。噛むとしっかり味がする。

美味しい朝ごはんでした。

1歳の息子のために、ハムはパルで買うことにしています。

写真はありませんが、チャーハンやグラタン、スープなどに刻んで入れて

大人も子どもも美味しくいただいています!

Image_2

2016年1月30日 (土)

おしゃべり会を開催しました

1月28日に鶴見センターの保育室で、おしゃべり会を行いました。

四組の親子に参加していただき、とても楽しい時間をすごすことができました。

はじめに、自己紹介をして、普段の子育てで困っていること、パルシステムの好きな商品などを話しました。親がおしゃべりしている間、子ども達は、それぞれ好きなオモチャを出して、楽しそうに遊んでいました。

話は、弾んで、保育園、幼稚園情報やトイレトレーニング、断乳など、たくさんおしゃべりできて、とても楽しい時間でした。

とても楽しんでしまい、写真を撮り忘れたことが、とても残念です…