Powered by Six Apart

ホームに戻る

2014年1月31日 (金)

豆腐ベイクドチーズケーキ

材料 

クリームチーズ200g 砂糖60g たまご2個 薄力粉(大4) 生クリーム200mg レモン汁(少々)

 絹ごし豆腐130g     バター40g ビスケット30g            オーブン180℃40分

140126_183444

作り方は簡単です。そのつどよーく混ぜるだけ。最初に溶かしたバターと砕いたビスケットを型にしきつめ、土台を作ります。

豆腐はよく水をきっておきましょう。絹ごしがおすすめです。

クリームチーズ、砂糖(2回にわけて)、卵(2回にわけて)、豆腐、薄力粉、生クリーム、レモン汁の順に入れて、あわたてきでよく混ぜます。

さっぱりしたヘルシーチーズケーキの出来上がり。

続きを読む »

2014年1月27日 (月)

つる丸瓦版 1月27日発行

466turumi

2013年12月24日 (火)

こんせんくはどっち?

夏に行った「夏休みじゃんけん大会」、みなさん覚えていますか?

実はあれ、大好評でした(^-^)v

そこで!!!

来たる1月1回、1月2回企画で神奈川ゆめコープ限定のおたのしみ特別企画第2弾「こんせんくんはどっち?」が開催されます!

ルールは簡単!!!

1月1回・1月2回連続で注文するだけ(^^)
そうするといつもの配送スタッフが「こんせんくんはどっちだ?」を実施します!左右どちらかの手の中に、ミニミニこんせんくんを隠して、どちらの手の中にあるかを当てるという簡単なものです。正解すれば、抽選でこんせんくんオリジナルグッズが当たるという企画です。当日不在でもエントリーシートで参加できます。

エントリーしてこんせんくんオリジナルグッズをGETしちゃおう!

     ↓ 案内チラシ見本です(オモテ) ↓

Photo_4

     ↓ 案内チラシ見本です(ウラ) ↓

Photo_7


 


 

2013年12月23日 (月)

つる丸瓦版 12月23日発行

462turumi

2013年12月21日 (土)

あったか豆腐メニュー

Image_2共生食品の産直大豆の絹豆腐です

Image

今夜のわが家の豆腐料理は、寒〜い夜にピッタリのあったかメニューです。きのことねぎを便利つゆと水で煮たら、豆腐を加えて温め、水溶き片栗粉でトロミをつけます。最後に卵で閉じれば出来上がり。簡単でごめんなさい。でもけっこうおいしいんですhappy01

2013年12月12日 (木)

豆腐をサラダに

出来上がりの写真が無く、しかも大雑把なレシピですが参考になれば・・・

まぐろのぶつ切りと、さいの目に切ったアボカド豆腐(軽~く水切りしたもの)をボウルに入れます。絹か木綿かはお好みでheart01

マヨネーズとしょうゆを2:1くらいの割合で合わせたものに風味付けでワサビを少々。(割合は目安なので、お好みの味に調整してくださいね。)これを先程のボウルに入れてざっくりと混ぜれば出来上がり。

まぐろをトマトに代えると、色味とヘルシーさがアップします。お財布にもやさしくなりますね。

ワサビの量を多めにすると、危険なくらいお酒がすすみますのでご注意を!ちなみに、日本酒bottleがおすすめですsmile でも未成年はだめよng

  (まゆまゆ)

2013年12月10日 (火)

味噌メニュー

Lucky!!の12月ミーティング。
つる丸みそを使った料理を調理して、みんなで試食しました🎵

おすすめレシピ
椎茸の味噌マヨ焼き
舞茸と鶏肉のみそ炒め
レタスの味噌汁

2013年11月30日 (土)

えいごでリズム遊び

20131116_005

20131116_001_2

11月16日(土)神奈川地区センターにて「えいごでリズム遊び」を開催しました。


当初は10月26日(土)に開催予定でしたが、直前に台風が直撃するとの予報が…。
中止も検討しましたが、講師の先生のご都合の良い日程で開催できそうな会場が取れたので、延期して開催する事にしました。
延期に伴い予定の変更でご迷惑をおかけした皆様、ご都合が合わずに参加できなくなってしまった皆様、申し訳ありませんでした。


講師の先生は、さぽねっと講師の山中直子先生です。

聞いたことのある曲、初めて耳にする曲、色々な英語の歌が次々に流れてきます。
みんなで英語の歌を楽しく歌ったり、曲にあわせて元気に体を動かしたり、優しい子守歌を聞きながら親子でふれあったり…と、とても盛りだくさんの内容で親子で楽しい時間を過ごすことができました。

2013年11月27日 (水)

椎茸の味噌マヨ焼き


~椎茸の味噌マヨ焼き~
☆材料☆
生椎茸 大きい物4枚
マヨネーズ 大さじ1
味噌 小さじ11/2
便利つゆ 小さじ1
※@マヨネーズ,味噌,便利つゆは混ぜておく
パセリ,削り鰹はお好みで
☆作り方☆
①椎茸の石づきを取り、軸は深めに外し、みじん切りにする。
②①の軸と@を混ぜ合わせる。
③椎茸のかさに②を乗せ、トースターで様子を見ながら、3~5分焼く。お好みでパセリ,削り鰹を振りかけて召し上がれ!

2013年11月26日 (火)

ネギ味噌


~ネギ味噌~
☆材料☆
長ネギ 1本
※みじん切りにする
ショウガ ゴルフボール位1個
※すり下ろしておく
味噌 100㌘
花見糖 小さじ2
みりん 大さじ2
はちみつ 大さじ1
ごま油 大さじ1
※仕上げ用小さじ1

☆作り方☆
※弱火でテフロン加工で作ると焦げにくい
①ごま油で、長ネギ,ショウガをゆっくりしんなりするまで炒める。
②①に花見糖を加え、2分ほどさらに炒める。
③みりんを加え、水分を飛ばす。
④はちみつを加え更に2分炒める。
⑤ごま油を回し入れ火を止める。
※ほっかほかのご飯のおともにどうぞ!


[ひまわり]YOKOTA[ひまわり]