Powered by Six Apart

ホームに戻る

2014年3月14日 (金)

40~50代からのライフプラン

2月26日(金) ミューザ川崎の研修室で

「40~50代からのライフプラン」を開催しました。

今回、講師に神奈川県金融広報委員会金融広報アドバイザーをお迎えして、

セカンドライフへの準備のためのライフプランやマネープラン、金融商品の基礎知識について教えていただきました。

危ない金融商品の見分け方や、NISAについてなど、

全体的に広く浅く、多岐にわたってお話しいただきました。

Dcim0991
参加した皆さんはとても熱心で、あっという間の60分に「内容は良かったけど、物足りな~い!」との声をたくさんいただきました。

金融広報委員会からは、資料の他にも啓発グッズなどをいただき、皆さん帰るときには知識も荷物も増えたのではないかと思います。

講座の後の交流の時間には、試食をつまみながら楽しく情報交換が出来ました。

 

 

2014年2月25日 (火)

小田原交流

1月12日(日)小田原交流に石井さんの畑に行ってきました~ネーブルの収穫を行いました。
子ども達も、木に登り、一生懸命収穫のお手伝いをがんばりました。

少しはお役に立てたのかなぁ~?

収穫後、少々味見をさせて頂きながら、ネーブルのお話をお聞きしました~

ネーブルは1月に収穫を行い貯蔵庫に保管され3月から出荷が始まるそうです。
収穫したての物が配送にならないの?
そんな疑問がありますが、それは、貯蔵庫に寝かせて甘味を熟成させて美味しいものをお届けしているんですって!!手間暇かけてるんですね~

次回はみかんジャム作りです!

豆腐と卵のあんかけ

Image

続きを読む »

2014年2月24日 (月)

つる丸瓦版 2月24日発行

470turumi

2014年2月23日 (日)

お豆腐スコーン

豆腐とホットケーキミックスを使って、スコーンを作ってみましたhappy01

材料は…(一口サイズ約30個分)

・ホットケーキミックス 200g×2袋

・産直大豆の豆腐(絹)150g

・キャロブチップ 適量

以上です。

材料を混ぜ、好きな大きさに切って、180度に熱したオーブンで20分焼けば完成。

外はサクサク、中はフワフワで、たくさん作ってもあっという間になくなりますsweat01

たまたまキャロブチップがあったので入れましたが、板チョコを砕いたものや、レーズンなどを入れても美味しいかもheart04

140223_102104

続きを読む »

2014年2月 7日 (金)

スンドゥブ

寒い冬には体が温まる、スンドゥブがオススメです!
産直絹豆腐と産直卵と豚肉バラとネギと椎茸とスンドゥブのもとがあれば、手軽に出来ちゃいます~!(^^)!
トッピングにキムチを入れると、いい感じ~
うちの冬の定番です!暖まります~(^_^)ノ

2014年1月31日 (金)

豆腐ベイクドチーズケーキ

材料 

クリームチーズ200g 砂糖60g たまご2個 薄力粉(大4) 生クリーム200mg レモン汁(少々)

 絹ごし豆腐130g     バター40g ビスケット30g            オーブン180℃40分

140126_183444

作り方は簡単です。そのつどよーく混ぜるだけ。最初に溶かしたバターと砕いたビスケットを型にしきつめ、土台を作ります。

豆腐はよく水をきっておきましょう。絹ごしがおすすめです。

クリームチーズ、砂糖(2回にわけて)、卵(2回にわけて)、豆腐、薄力粉、生クリーム、レモン汁の順に入れて、あわたてきでよく混ぜます。

さっぱりしたヘルシーチーズケーキの出来上がり。

続きを読む »

2014年1月27日 (月)

つる丸瓦版 1月27日発行

466turumi

2013年12月24日 (火)

こんせんくはどっち?

夏に行った「夏休みじゃんけん大会」、みなさん覚えていますか?

実はあれ、大好評でした(^-^)v

そこで!!!

来たる1月1回、1月2回企画で神奈川ゆめコープ限定のおたのしみ特別企画第2弾「こんせんくんはどっち?」が開催されます!

ルールは簡単!!!

1月1回・1月2回連続で注文するだけ(^^)
そうするといつもの配送スタッフが「こんせんくんはどっちだ?」を実施します!左右どちらかの手の中に、ミニミニこんせんくんを隠して、どちらの手の中にあるかを当てるという簡単なものです。正解すれば、抽選でこんせんくんオリジナルグッズが当たるという企画です。当日不在でもエントリーシートで参加できます。

エントリーしてこんせんくんオリジナルグッズをGETしちゃおう!

     ↓ 案内チラシ見本です(オモテ) ↓

Photo_4

     ↓ 案内チラシ見本です(ウラ) ↓

Photo_7


 


 

2013年12月23日 (月)

つる丸瓦版 12月23日発行

462turumi