Powered by Six Apart

ホームに戻る

つる丸瓦版 Feed

2019年11月25日 (月)

つる丸瓦版 11月号

Yokohamahigasi PDF版はこちらtsurumaru_201911.pdf

2019年11月12日 (火)

「コーヒーのこだわりを知ろう」を開催しました♪

フェアトレードコーヒーについて学ぼうを11/1に開催しましたnote

オルター・トレード・ジャパン(Altar Trade Japan(ATJ))から講師をお招きして、

ATJの歴史、コーヒーの一般的な話、そして"フェアトレードのコーヒー"について教えていただき、

後半には試食品とともにコーヒーcafeの飲み比べを楽しみました。

ATJは、戦争などで困難な生活を強いられている人たちに寄り添い自立への支援を行い、

継続的にフォローしている企業でした。

パルでもおなじみのバナナbananaも、ATJの取り組みから生まれたものでしたshineeye

Photo_2

2

1

2_2

終了後に、たくさんの質問に答えていただき、その中の一つに、

現地の農家の方の農薬をなるべく使わない取り組みは、

自分たちの農地を守るということでもあるという話もあり、

現地の方の意識の高さにも驚かされました。

現地に出向いている講師ならではの具体的な話ばかりで、とても中身の濃い時間でした。

ブレンドは販売されていないそうで、

各産地のコーヒーを自分でブレンドするのも楽しそうですshinelovelyshine

東ティモール、ラオス、グアテマラ、ペルーなどの産地のコーヒーがあります。

Atj

オルター・トレード・ジャパンの講師の方、そして、参加くださった皆様、ありがとうございましたhappy01

2019年10月28日 (月)

つる丸瓦版 10月号

Yokohamahigasi PDF版はこちらtsurumaru_201910.pdf

2019年9月23日 (月)

つる丸瓦版 9月号

Yokohamahigasi  PDF版はこちらtsurumaru_201909.pdf

2019年8月26日 (月)

つる丸瓦版 8月号

Yokohamahigasi PDF版はこちらtsurumaru_201908.pdf

2019年7月29日 (月)

つる丸瓦版 7月号

Yokohamahigasi PDF版はこちらtsurumaru_201907.pdf

2019年6月24日 (月)

つる丸瓦版 6月号

Yokohamahigasi PDF版はこちらtsurumaru_201906.pdf

2019年6月19日 (水)

気軽に学ぶ憲法カフェ

6月18日(火)ミューザ川崎にて弁護士太田伊早子先生をお招きして、「気軽に学ぶ憲法カフェ」を開催しました。

618_2 そもそも憲法って何のためにあるの?から憲法改正や現在の社会保障について子どもの未来は?年金は?消費税増税は?幅広く深く学ぶことができました。

Img_5653 参加者一同必死に学びます!

Photo_2 憲法には長い歴史があります。1689年イギリスで立憲政治の原点の「権利章典」が生まれました。1789年にはフランスで「人は生まれながらにして自由平等の権利を有する」という人権宣言が生まれました。イギリスにちなんで足柄紅茶を、フランスにちなんでクロワッサンを、そして日本で憲法がもっともっと実りあるものになるようナッツをいただきながら憲法について、気軽に考えることができたような?!良い機会になりました。

2019年5月27日 (月)

つる丸瓦版 5月号

Yokohamahigasi PDF版はこちらtsurumaru_201905.pdf

2019年4月22日 (月)

つる丸瓦版 4月号

Yokohamahigasi PDF版はこちらtsrumaru_201904.pdf