Powered by Six Apart

ホームに戻る

川崎地区くらぶ Lucky!! Feed

2015年6月15日 (月)

ボンレスハムで春雨サラダ

暑い日にはサラダが欲しくなりますね!
エノキとハムの春雨サラダにゴマ油ちょっとかけて、チュルチュル~っといただきます(*^^*)

2015年6月 4日 (木)

ハムが決めて‼美味しい◯◯

ハムが決めて‼美味しい◯◯第2段
くらぶメンバーのyyがお伝えします!
暑くなってきたので、喉ごしがよいものがほしくなりますよね❗
今夜は冷やし中華です🎵

国産小麦の冷やし中華、産直野菜のきゅうり、ミニトマト、産直卵で作った錦糸玉子に、ロースハムをのせて、頂きました🎵
美味しくて、今年、2度目の冷やし中華です🎵

2015年3月 7日 (土)

ヨーグルト入り焼きドーナツ

ヨーグルトの酸味ある風味漂う、ふんわりしっとりの焼きドーナツです。
「作り方」
ホットケーキミックス : 100g
無糖プレーンヨーグルト: 90g
バター : 15g
砂糖 : 30g
卵 : 1/2個

①バターはレンジで溶かしておく。
②ホットケーキミックス、ヨーグルト、砂糖、卵 を泡立て器でよく混ぜて、❶の溶かしバターを加えて滑らかになるまで混ぜる。
③シリコン型にバターを塗って、生地を流す。
④170℃に温めたオーブンで15~20分焼いて出来上がり!

2015年2月22日 (日)

おうちでも手軽にできるイキイキ♪リンパマッサージ

2月20日金曜日…教育文化会館にて、さぽねっと講師によるイキイキ♪リンパマッサージが開催されました~始めに準備運動から、個々にリンパの流れを良くするために、足の裏、股関節などを重点的にマッサージ。

二人組になって、お互いの肩から首にそってマッサージ!痛いところもあれば、気持ちがよいところもあって、お互い、初めての方同士でしたが、気持ちよくして頂きながら、会話も弾みました!

お次は、美顔マッサージを行いました。リンパの流れが良くなると、化粧ののりも違ってくるそうです。

肩甲骨の辺りが凝り固まっている 人、凝ってない人様々で、お互いに確かめ合いながら、マッサージをしました。

最後に足の裏でほぐし、皆さんスッキリして帰りました。

皆さんからの感想です!
とても、勉強になった。
普段、育児や家事で自分のケアが出来ないので、保育付きで参加しやすかった。
興味があった、リンパマッサージが体験出来て良かった。
など、感想が寄せられました。
私たち、メンバーも揉みほぐされて、気持ちよい企画になりました。

2013年12月10日 (火)

味噌メニュー

Lucky!!の12月ミーティング。
つる丸みそを使った料理を調理して、みんなで試食しました🎵

おすすめレシピ
椎茸の味噌マヨ焼き
舞茸と鶏肉のみそ炒め
レタスの味噌汁

2013年11月27日 (水)

椎茸の味噌マヨ焼き


~椎茸の味噌マヨ焼き~
☆材料☆
生椎茸 大きい物4枚
マヨネーズ 大さじ1
味噌 小さじ11/2
便利つゆ 小さじ1
※@マヨネーズ,味噌,便利つゆは混ぜておく
パセリ,削り鰹はお好みで
☆作り方☆
①椎茸の石づきを取り、軸は深めに外し、みじん切りにする。
②①の軸と@を混ぜ合わせる。
③椎茸のかさに②を乗せ、トースターで様子を見ながら、3~5分焼く。お好みでパセリ,削り鰹を振りかけて召し上がれ!

2013年11月26日 (火)

ネギ味噌


~ネギ味噌~
☆材料☆
長ネギ 1本
※みじん切りにする
ショウガ ゴルフボール位1個
※すり下ろしておく
味噌 100㌘
花見糖 小さじ2
みりん 大さじ2
はちみつ 大さじ1
ごま油 大さじ1
※仕上げ用小さじ1

☆作り方☆
※弱火でテフロン加工で作ると焦げにくい
①ごま油で、長ネギ,ショウガをゆっくりしんなりするまで炒める。
②①に花見糖を加え、2分ほどさらに炒める。
③みりんを加え、水分を飛ばす。
④はちみつを加え更に2分炒める。
⑤ごま油を回し入れ火を止める。
※ほっかほかのご飯のおともにどうぞ!


[ひまわり]YOKOTA[ひまわり]

レタスの味噌汁


~レタスの味噌汁~2人分
材料
レタス(外葉) 3~4枚
※1口の大きさにちぎる
えのき茸 1/2袋
※長さを半分に切りほぐす
だし汁 11/2カップ
味噌 大さじ1~11/2
黒コショウ

①鍋にだし汁を入れ、沸騰したらえのき茸を入れる。
②えのき茸がしんなりしたら、味噌を溶かし入れる。
③再度、沸騰寸前ににレタスを入れ火を止める。
④器に盛り、好みで黒コショウを少々振って召し上がれ!

舞茸と鶏肉の味噌炒め

~舞茸と鶏肉の味噌炒め~
材料
舞茸 1パック(100㌘~200㌘)
※適度な大きさにほぐす
鶏もも肉 1枚(200㌘~300㌘)
ショウガ(又はニンニク) 1カケ
※千切りにする
味噌 大さじ2
みりん 大さじ2
※味噌とみりんは予め混ぜておく
バター 大さじ1
小ネギ 少々
※小口切り

☆作り方☆
①バターを熱い鍋に入れ、鶏もも肉を炒める。
②鶏もも肉に火が通ったら、ショウガ(又はニンニク)を入れ炒める。
③味噌とみりんを半量入れ、鶏もも肉に絡める。
④舞茸を入れ、残りの味噌とみりんを入れ全体に絡んだらOK!
⑤皿に盛り、小ネギを乗せて召し上がれ!
CA3J0964.jpg

2013年11月 5日 (火)

昨夜の晩御飯に木綿豆腐を使って「揚げだし豆腐」を作りました。
ふきんにくるんで2分位水切りした豆腐に片栗粉をまぶして、180℃の油でカラッと揚げます。
生姜と大葉を乗せて、熱々のだしを掛けて、いただきます。
豆腐とだしがよく合って美味しいですよ。

もみじさん