« 2023年3月 | メイン | 2023年6月 »

2023年5月

2023年5月31日 (水)

「パルシステムdeジャムまつり♪」開催しました

5月17日(水)JAはだの本所にて、「パルシステムdeジャムまつり♪」を開催しましたsun

講師はパルシステムのオリジナルブランドのジャムやフルーツソースを作っているデイリーフーズ㈱scissors

パルシステムのPBジャムのおいしさのひみつに迫りましたribbon

20230517_103324

デイリーフーズでのパルシステムのPB商品のこだわり


・ジャムやフルーツソースになる原料へのこだわり

いちごやりんごや白桃は生食用としても通用する果実を使用。

ブルーベリーは「お値ごろでたくさん食べてもらいたい」ということからカナダ産を使用。

「誰がどこから持ってきたブルーベリーなのか」がきちんとわかるようになっている。

10段くらいの傾斜がある水流式石取り機で流して枝・葉・石・砂を効率よく除去し、

その後比重差選別機を用いて浮いたものを除去し、糖分を含んでいて沈んだ実だけを使っている。

プレザーブスタイルにするための製造工程

プレザーブスタイルとは、果実感がしっかり残っている・固形がしっかり残っているスタイルのこと。

プレザーブスタイルにするために、産地の近くで一次処理をしている。

いちごのへたは手作業でとり、優しいシャワーでほこりや汚れをとっている。

甘夏の果皮は手でギュッと搾汁し、内皮のトリミングをしスライスしてから湯通しすることで、余分な苦みやペクチン成分を抜き取っている。

果物が持つフレッシュ感が活かせる加熱工程DFCジュール製法

appleDFCジュール製法」のメリットapple

短時間で加熱ができるため、煮崩れしづらく果肉感を活かしたジャムになる。

きれいな果実の色の、加熱による色調劣化が少ない。

③加熱しすぎないことで、果物のフレッシュ感が生かせる。

④加熱による熱ダメージの大きい栄養成分の損失が少なくてすむ(自社調べ)。

従来の加熱方法】鍋でぐつぐつ煮込む

ジャムの表面温度は一気に上がるが、表面温度と中心温度が同じ殺菌温度になるまでに時間がかかる

長時間煮込むため果実に含まれているビタミンCはほぼなくなってしまう。

ジュール加熱】ジャムが流れる方向と逆方向に電流を流し、その抵抗のジュール熱を利用する製法

食材自身に直接通電させるため、ジャムの表面温度と中心温度が同じスピードで殺菌温度まで上がっていく

従来の加熱方法の10分の1程度の時間で殺菌処理できる。

加熱が短時間のため、果実に含まれているビタミンCは80%くらい残る

果実量は70%以上!ブルーベリーは54.4%)

おおきめの果肉がゴロンといっぱい入っているのが特長ですが、ブルーベリーのみ違っています。

ブルーベリーも2013年までは糖度が30°で果実含有量70%だったのですが、

「実がつぶれてしわくちゃでレーズンみたいな食感」「甘みが足りない」「おいしくない」という組合員の声を聴き、

おいしさを追求しよう!!」とリニューアルbell

果肉を全体にいきわたってふっくらとした果実感を味わえるようにし甘みも強くして、糖度45°果実含有率54.4%とおいしさのバランスをとりましたlibra

リニューアル後に「おいしくなったね!」「買うようになったよ!」との組合員の声があり、とても嬉しかったとのことでしたhappy02

糖度は39°!と低糖度以下(ブルーベリーは45°)

日本ジャム工業組合で定められている糖度の基準は、

高糖度 65°以上(昔ながらの甘ったるいジャム)

中糖度 55°~65°未満

低糖度 40°~55°未満

ちなみに、フルーツソース「白桃」の糖度は30°dog

どの商品も低糖度より下の糖度ですribbon

「ジャムは甘すぎるから苦手」「いつも低糖度のジャムを購入している」という方には

ぜひ一度試してみていただきたいですheart01

・果実は国産原料!(ブルーベリーはカナダ産)

いちごはとちおとめをベースにして時期や収穫量などで他の品種とブレンドし、一年間同じおいしさを味わえるようにしている。

甘夏マーマレードは、愛媛県産無茶々園「ふーど」基準の甘夏外皮を使用している。

りんごは長野県産、青森県産のふじ種を単一で使用している。

ブルーベリーは果肉がしっかりしていて濃厚な味のカナダ産ワイルド種を使用。

白桃は国産のあかつきや川中島白桃といった生食で流通する品種をあえて選んでいる。

今回学習したジャムが誕生したのは1984年sign03

国産果実使用、糖度39°、生食用果実を原料に果実分70%以上、合成添加物を一切使用しないというこだわりは誕生してから今までずっと続いていますnotes

ちなみにジャムが誕生した当時、市販のジャムの原料はほとんどが安い外国産で、糖度は50°以上が一般的でした。

現在では市販でも低糖度のジャムが多く売られていますが、当時はすごいことだったそうです!

原料の品種は時代により移り変わっています(いちごはダナー→女峰→とちおとめ)が、時流に乗って一番良い状態をキープしながら作っているとのことdiamond

発売当初の資料を見ながらお話を聞き、組合員こだわりの商品が長く愛されてきたことを感じましたconfident

デイリーフーズ㈱によるジャムの学習をした後は、その容器であるリユースびんについての学習をしました。講師は平塚センターの鳥海センター長clover

パルシステムでは3R(リデュース・リユース・リサイクル)に取り組んでいます。

ごみ削減・天然資源の消費抑制・CO2削減に貢献するのがリユース(再利用)です。

「リユースびん」は洗って繰り返し使えるびんで、びんには「R」マークがついています。

大切に使えば、20~30回繰り返し使用することができますrecycle

20230519_222135

組合員が商品購入・利用した後にパルシステムへ返却する、「お届け」と「回収」がリユースびんの循環を支えるとても重要な役割を持っています。

しかし2021年度回収率は、60.5%。

未回収のリユースびんは自治体回収に出され、砕かれてしまっています。まだ繰り返し使えたのに…weep

リユースびんは回収率80%を超えると、他の容器と比較してCO2放出量が最も少なくなります。

自治体の資源回収は2週間に1度などですが、パルシステムでは毎週回収していますnote

ぜひ通い箱(白い発砲スチロールの箱や緑・青の箱)に入れて、パルシステムに出してくださいshine


20230517_114136

センター長が手に持っている青い箱の黒いプラスチック部分には、リサイクル素材が使われています。

パルシステムでは他にもたまごパックや紙パックやABパックなどさまざまなものを回収していますscissors

リユース・リサイクルの対象はこちら

もし今まで「知らなくてゴミに出してた」「わざわざスーパーに出しに行っていた」という方は、

パルシステムに出していただけると嬉しいですwink

(参考)●パルシステムのリユース・リサイクルまるわかり!商品まとめ袋は、現時点では建築資材に再利用されています。https://www.pal-system.co.jp/service/weekly-delivery/delivery/reuse-recycle/_assets/pdf/reuse-recycle-flow.pdf●配達箱に再生プラ導入 8年で763t削減へ  2023年2月13日現時点での物流資材の再生材使用について記載があります。https://information.pal-system.co.jp/press/20230213-plasticreduce/

本日の試食品up

20230517_085847

ジャム類はクラッカーと、フルーツソース「白桃」とプルーンエキスはヨーグルトと試食しましたnote

20230517_100705

ちなみにジャム類はカタログのパンのページに載っていますが、

フルーツソース「白桃」とプルーンエキスはヨーグルトのページに載っていますflair

今まで見つけられなかったという方はご参考までtaurus

試食中sun食べたことがあるものも初めて食べるものもありましたcute

「果肉がごろっとしてる」「香りがいい」「とまとまとはピザソースにも使えそう」など、

テーブルからはさまざまな声があがりましたcat

20230517_115521

taurusリサイクル豆知識taurus

こんせんプレーンヨーグルトなどのヨーグルトカップのふち部分を起こしてくるくると上にのばすと、

はさみがなくてもビリビリッと手で破って開くことができますthunder濡れていても乾いていてもできます。

もしよろしければお試しくださいcat

20230517_120218

手に商品を持って記念撮影camera

1684464035290

今回パルシステム神奈川の組合員のみなさまに加え、JAはだのの組合員のみなさまも参加してくださいました。

(パルシステム神奈川とJAはだのは事業連携をしています)

tulip参加者の声(一部抜粋)tulip

・こだわりの工程が思った以上でした。感動!味とおいしさと安全、ありがとうございます。

・いろいろな味が試食できて良かった。「とまとまと」は特においしかった。

・素材を大切に衛生面に注意して、手間がかかり製造されているのがよくわかりました(価格も納得です)。

参加者に特に好評だったのが『とまとまと』ですheart

デイリーフーズ㈱から提供されたアレンジレシピの中に『とまとまと』を使用したものがありましたので紹介します。

簡単に作れますので、よろしければお試しくださいscissors

【とまとまとのオーロラソース】

<材料>

とまとまと60g マヨネーズ40g 塩適量 こしょう少々 エシャレット2本(または玉ねぎ20g位)

<作り方>

①とまとまととマヨネーズを計量して器に入れ、塩、こしょうを振ります。

トマト味が強い方がよければお好みで、とまとまとの量を少しずつ増やしてください。

②エシャレット(または玉ねぎ)をみじん切りします。

③①と②を混ぜれば完成です。

オーロラソースはどんな料理にも相性抜群ですrock

エビのフリッター、チキンナゲット、ハッシュドポテト、チキングリルなどの他に、

そのままサラダのドレッシングに使用してもおいしくいただけますcherry

★使い切れなかったとまとまとは、小分けにして冷凍すれば長期保管できますwink

今回の学習会を通して、自分が知っているようで知らなかったPBジャムのこだわりを知ることができました。

参加者のみなさまにすべての商品を試食しておいしさを実感してもらえてよかったです。

自分自身も今まで「大きいから…」と頼んだことがなかったとまとまとを今回試食し、おいしさからお気に入り登録しましたheart01

学ぶことに加えて「食べる」というのは商品を知るうえでとても大切な役割を果たしていると感じました。

デイリーフーズ㈱の講師のお二方、ご参加のみなさま、スタッフのみなさま、どうもありがとうございましたhappy01

(もっちー)

************************************************************************
7月24日週配布の西湘・県西エリアニュース“はあとtoはあと”の中で、誤ったご案内をしております。
 お詫びして、訂正させていただきます。

誤)「 センター長が手に持っている青い箱の黒いプラスチック部分には、まとめ袋(商品が入っている薄いビニール袋)がリサイクルされて使われています。」

正)「 センター長が手に持っている青い箱の黒いプラスチック部分には、リサイクル素材が使われています。」
 ※コンテナの再生プラスチック原料については、パルシステムの商品が入っているまとめ袋は含まれておりません。

 ***********************************************************************

2023年5月29日 (月)

はあとtoはあと 5月号

Seisyoukensei_2

PDF版はこちらhearttoheart_202305.pdf

2023年5月 6日 (土)

「アロマワークショップ&活動紹介」

4月21日(金)おだわら市民交流センターUMECOにて「アロマクリームワークショップ&活動紹介」が開催され、スタッフとして参加してきました。

Dsc_1494_2

講師はまなびパルの長沼さんtulip

乾燥対策や気分転換に…便利に使える♪香りが選べるアロマクリームを作りますheart04

Dsc_1495

使うのはシンプルな材料(ミツロウ・アーモンドオイル・精油)のみ!

ミツロウは、ハチが作る天然のワックスで抗菌・保湿作用ありpresent

20230421_111524

アーモンドオイルはお手頃価格でお手頃価格で栄養バランスがいいのでマッサージにおすすめup

ただし、ナッツアレルギーの人は使えませんeye

20230421_113302

今回用意されたのは6種類の精油cat

ラベンダー・ティートリー・サンダルウッド・オレンジ・サイプレス・パルマローザhappy02

アロマの王道であるラベンダーは肌への鎮静作用があり肌質を問わずに使える、

ティートリーは抗菌・抗ウイルス作用・免疫賦活作用が有名、

サイプレスはバランスをとる香りでむくみ対策にも良いなど、

用意された精油の効能の説明を聞き、すべての香りを嗅いで、

各自アロマクリームに使う精油を選びました。

20230421_112339

今回は4滴の精油を入れることになっていたので、「香りを無難にまとめるなら3種まで」

「いい香りと思うものが今の自分に必要な香り」「苦手だと思う香りは自分の体に合わないかも…」といった講師のアドバイスを参考に、

それぞれ直感で選んだり効能で選んだり組み合わせで悩んだりしました。

アロマクリームは材料だけでなく、作り方もシンプルapple

アーモンドオイルとミツロウをあわせて湯せんにかけて溶かし、

粗熱が取れたら精油をたらして混ぜ、冷めて固まったら完成!

計量したアーモンドオイルとミツロウeye
20230421_113537

湯せんにかけて溶かしますtyphoon

Dsc_1500

まぜまぜ…typhoon

ミツロウは口に入れた時のチョコレートのようにするすると溶けていきますsunDsc_1499

粗熱が取れたら、慎重に精油をたらしますpunch

再びまぜまぜ…typhoon20230421_114708

できあがったアロマクリームは、冷暗所に保管してワンシーズンで使い切るのが目安だそうです。

私は手の乾燥が気になっていたので、早速使ってみようと思います。

参加者のみなさまからもたくさんの感想をいただきましたhappy02

一部を紹介させていただきますcute
〇先生の豊富な知識とお人柄がとても良く、初心者のわたしでも分かりやすく戸惑いなく楽しく参加することができました‼︎
 先生の丁寧なご指導や質問にもお答え頂き、もっと先生の講座を受講したいと思いました。
〇今回初参加でしたがハーブについての勉強にもなり先生も元気で楽しい方でとても楽しい時間を過ごす方ができ、ありがとうございました。
〇先生のお人柄もあり、楽しい会でした。アロマの香りにも癒やされました。
 クリームは思ったよりも手軽にできたので、これからの生活に取り入れていきたいと思いました
〇楽しく参加できました。先生の話もとても参考になり、もっと色々な香りを試してみたいなぁと思いました。

ワークショップの後は、組合員活動の紹介を行いました。

組合員活動は、何かを始めてみたい人・商品に興味がある人には特におすすめです☆

ちなみにもっちーは「楽しそうhappy01」と思って組合員活動を始めてから10年以上たちました。

まわりのメンバーも「振り返ってみると意外と長くやってた」という人が多いですdog

地域で一緒に活動する仲間が増えたら嬉しいなと思っていますapple

(もっちー)

Powered by Six Apart

ホームに戻る