« 2013年1月 | メイン | 2013年3月 »

2013年2月

2013年2月26日 (火)

ふろしきでエコバック&ギフトラッピング募集中!

さてさて、

3月18日に、平塚エリア主催で企画を行います!

今年度最後の企画となります。

みなさまのご参加をお待ちしています♪

ふろしきでエコバッグ&ギフトラッピング

風呂敷1枚あればなんでもできちゃう flair 包みかた、結び方ひとつで豊富な使い道がある風呂敷。
エコバックやギフトラッピング、いざと言うときの使い方など、色々な風呂敷の使い方を学びましょうnote

エリアおすすめ試食付きですhappy01

        < 組合員限定 / 平塚エリア優先 / WEB・FAX・はがき申込 >

info01 申込№: AH42204

info01 日時:   3月18日 (月) 10:30~12:45

info01 会場:   伊勢原市中央公民館 (小田急小田原線 「伊勢原」駅北口より徒歩10分)

info01 定員:  10名 (応募多数の場合抽選) ※子ども同席不可

info01 参加費: 200円 (資料代含む)

info01 保育:   5名 (1名 675円 4ヵ月~未就学児) 

info01 締切:  はがき3月6日(水) / WEB・FAX3月8日(金)

info01 WEB:  こちらのフォームからお申込ください

info01 FAX:   申込 込用紙を問合せ先に請求してください

info01 はがき: ①企画名 ②申込№ ③所属センター ④組合員番号 ⑤名前(ふりがな) ⑥電話番号 ⑦〒住所
        ⑧保育の有無<こどものなまえ・性別・生年月日(西暦)>

         あて先> 〒222-0033 横浜市港北区新横浜3-18-16 新横浜交通ビル3F
                   パルシステム神奈川ゆめコープ 地域活動支援課

info01 主催:    平塚エリア経営会議

info01 問合せ: 地域活動支援課 電話045-470-6863(月~金 10:00-17:00)

次年度方針検討会

今回は総代のお話。

パルシステム神奈川ゆめコープの、次年度の方針を検討する会に行ってきました。

相模大野のホテルにて行われました。

事前に資料が送られてきて、一通り目を通しましたが、

何がわからないのかがわからない私、、。

当日、詳しく説明があり、他の総代さんからいくつか質問があって、

理解できました。

1月14日の大雪の件のお詫びと経過報告がありました。

総代になる方のご意見はさすが!

職員をねぎらう声が多かったです。さすが総代。

テーブルごとのトークでは、活発に意見や質問が出て、

職員さんや理事が答えてくださり、さらに理解が深まりました。

次年度方針に関係ない質問でも、普段疑問に思っていること、、

なんで箱に野菜1個しか入ってないの?

他の商品と一緒に出来ないの?

他の生協と合併する予定はあるのか?

などなど、、何でも聞けるので、

行かないと損なのではないかなと思いました。

___15

___16


今回の特典(笑)

ケーキとサンドイッチをいただきました。

ホテル製でおいしかったです。

ケーキなどのお楽しみもありつつ、

生協について深く知ることが出来る良い機会だなと感じました。

生協の組合員なら、是非総代になって参加してみてください♪

JAみどりの ママのお味噌deクッキング♪に参加してきました。




みなさんこんにちは。

風邪(?)でダウンしていましたが、やっと復活した議長いっちゃんです。

先日の、米産地交流事業検討会の翌日、

横浜の長津田地区センターで、横浜北エリア主催で行われた企画に、

参加してきましたのでご報告します。

前日1泊されたJAみどりのの女性陣。

この日は長津田地区センターで、お味噌を使った料理や、郷土料理を教えてくださいました。

*万能味噌

  万能味噌アレンジ→酢味噌和え、鶏肉の味噌マヨピカタ

*すっぽこ汁(郷土料理で、野菜のはじっこを使って汁を作って振舞ったことが由来の一つ)

*米粉のブランマンジェ

*がんづき(蒸しケーキ。ちらばるゴマが鳥の雁、丸い形が月に似ている事が由来とか。)

をつくりました。

まずは基本の万能味噌。

味噌と卵、砂糖、酒を混ぜて煮詰めます。

20130102_015_2

これくらい↓になるまで煮詰めます。焦げないよう良く混ぜながら。

20130102_017

この万能味噌を、焼きおにぎりに塗ったり、味噌ドレッシングにしたり、

肉味噌などにもアレンジするそうです。

私はまだ作っていませんが、、以前食べた味噌ドレッシングがおいしかったので、、

早く作ります。

さて、下の画像は、がんづきが蒸しあがったところ。

本来もう少し茶色いそうですが、おいしそうに蒸しあがりました。

20130102_019

続いて、すっぽこ汁。

野菜を切ります。

由来は野菜のしっぽということですが、今回は

干ししいたけ、人参、ゆでたけのこ、ジャガイモ、ごぼう、油揚げ、板こんにゃくを使いました。

20130102_021

画像の左のお鍋が、野菜を煮ている所です。

しいたけの戻し汁で煮ています。

醤油で味付けして、水溶き片栗粉でとろみをつけて出来上がりです。

20130102_026_3

この汁を、今回はうどんにかけていただきました。

秋の交流に行った際は、お豆腐にかけていただきました。

具沢山でとてもおいしかったです。

20130102_023_2

鶏肉の味噌マヨピカタが、薄くスライスした鶏肉に軽く塩コショウをして、米粉がまぶしてありました。

卵液の中には、刻んだ人参とパセリ、味噌とマヨネーズを入れて混ぜました。

鶏肉にからめて、油多めでこんがり焼きました。

ブランマンジェは、材料を鍋に入れて混ぜるだけでしたので、画像はありません、、。

20130102_033_3

すべて完成♪

テーブルごとに試食タイム!

各テーブルにJAみどりのの方に座っていただいたので、産地のことや普段の生活、、

産地交流の内容などお話が聞けたのではないかな?と思います。

食後、短い時間でしたが、北エリアの議長さんから、

年4回の産地交流の紹介がありました。

平塚エリアからも、パネルを展示させていただき、少しご挨拶。

最後に、メッセージを書いた色紙の贈呈。

20130102_037

宮城県からはるばるお越しくださり、ありがとうございました。

産地交流に興味のある方も、無い方も、この企画で宮城県JAみどりのに興味をもたれた方が

多かったように思います。

来年度は平塚エリアで開催できたらな~と考えていますので、

お楽しみに♪

最後に、JAみどりのの皆様、北エリアの皆様、ありがとうございました。

2013年2月25日 (月)

はあと to はあと 2月25日発行

422hiratuka

2013年2月13日 (水)

米産地交流事業検討会に参加しました。

米産地交流事業検討会、、、、

難しい名前で、なんだか固そうなイメージですが、、。

神奈川ゆめコープと米産地交流をしている、岩手花巻さんと宮城JAみどりのさんを招いて、

今年度、主となって交流してきたエリア経営会議や、次年度交流するエリアのメンバーも出席して、

今年度の交流を振り返ったり、次年度へ向けての意見を出し合ったりする会でした。

___14


平塚エリアも、パネルを展示しました。

他のエリアは3枚くらいあるのですが、平塚は歴史も浅いからか?1枚に産地交流と、エリアの活動紹介をまとめています。

もう1枚くらい欲しいな~、、。

一度行った人は、リピーターになるくらいなのですが、

新規の参加者が伸び悩んでいるそうで、、

神奈川ゆめコープ的にも、産地的にも、やはり色々な方に、産地へ行ってもらいたいという気持ちがあり、

そのあたりの工夫はどうしたら?という意見を出し合いました。

___12


意見交換会の後は、岩手や宮城の食材を使ったランチ。

すまいるさんに預けていた子供達も、お昼から合流。

ウチの娘は、JAみどりのの職員のお姉さんと久々の再会というのに、

階段で行きたかったのにエレベーターだったと大泣きで、

参加者のみなさんに、どうしたの~?と声をかけられると、余計にアピールして泣くんです(笑)

 

職員さんにりんごジュースをもらったらにっこり笑顔が戻りました、、。お騒がせしました。

___13


ご飯が4種類。

手前から、宮城ひとめぼれ、雑穀入り岩手ひとめぼれ、玄米、白米でした。

料理や野菜もいろいろ。

お漬物も、それぞれの産地の生産者自家製のものがありました。

新横浜にいながらにして産地交流。

とてもおいしく頂きました。

Img_4132

当日参加されたみなさんと。

子供達はすっかり仲良しで、子供同士で盛り上がっていました。

来年度も平塚エリアは、JAみどりのさんと交流します。

エリアメンバーを増やしてがんばりますsmile

味噌作りに挑戦しました!

こんにちは!

議長いっちゃんです。

1月22日に行った定例会議の後、センター長のご指導のもと、

エリアメンバー2名で味噌作りを行いました。

前夜、センターの職員さんが大豆を水につけておいてくださり、

当日は、定例会議の最中にコトコトと豆を煮ました。

201301_053


ちょうど定例会議が終わった頃に、程よい具合になり、

フードプロセッサーで大豆をつぶしました。

201301_055

つぶしきれていない所は、マッシャーでつぶしました。

201301_056

右の鍋、塩とこうじを混ぜます。

左の鍋は、つぶした大豆です。

201301_057

種味噌と混ぜました。

201301_058

先ほどつぶした大豆と混ぜます。

空気を抜くために、味噌玉を作り、

容器に詰めていきました。

201301_059

201301_061

ラップで表面を覆い、塩で重石をして、容器のふたをし、

新聞紙をかぶせました。

センターで保管していただいています。

初めて味噌作りをしましたが、想像より簡単に出来ました♪

数日後、、我が家でも初挑戦しました。

一人でも、難しいことは無いのですが、子供達やお友達と

複数人数で行うと更に楽しいかも!と思いました。

天地返しのときにどうなっているか、

秋ごろちゃんと味噌になっているのか、心配もありつつ

とても楽しみです♪

この日仕込んだ味噌は、商品展示会にも出品されます!!

お楽しみに!

2013年2月 3日 (日)

JAみどりの冬の交流に行ってきました!2日目

JAみどりの蕪栗沼エコツアーの2日目ですscissors

5:40玄関前にて撮影した写真がこれですdownwardleft

夜明け前なのでまだ真っ暗ですmoon2

Img_3627

Img_3628

蕪栗沼に到着したときには、このくらい明るくなってきていましたsun

Img_3636

ここがマガンの飛び立ちを観察する越流堤の上です。

「越流堤は滑るから、落ちたら上がって来れないですよ!気をつけて下さいね!」と

蕪栗ぬまっこくらぶの鈴木耕平さんに言われました。雪がないところは西日の力で溶けたそうですsnowsun

Img_3641

マガンが一斉に飛び立ちました!まるで空を埋め尽くすかのようですeye

Img_3675

Img_3716

少数でV字に並んで飛んでいく姿も多く見られましたspade

天候にも恵まれ、きれいな朝焼けも見ることができましたconfident

Img_3727

Img_3729

蕪栗沼を飛び立っていったマガン達ですが、すぐ近くの田んぼに降りてきているマガン達もいました。

Img_3698

このマガン達ですが、実は「田んぼで二度寝してる」んだそうです(笑)

Img_3745

「人間みたいにもうちょっと寝ようと二度寝することもあるんですよ!」というのを聞いて笑ってしまいましたcoldsweats01

この足跡はキツネのものだそうですfoot

Img_3751

近くには白鳥達もいましたnote

マガン達は遠くにいてごまつぶ位にしか見えませんでしたが、白鳥は肉眼でよく見えましたeye

Img_3756

蕪栗沼でマガンの飛び立ちを観察して、ロマン館で朝食を食べた後はAコープ小牛田でお買いものbag

Img_3768

ここでみなさんは野菜やおかし、ジャムやうどんなどを購入しましたwink

たくさんの農産物などが売られていて、私は目移りしてしまいましたhappy02

次は場所を移動して、簡単料理教室を行いましたdelicious

教えてくださるのは生産者の星さんと小原さんですdiamond

作るメニューは万能みそ・おからサラダ・がんづき・飛竜頭汁・焼きおにぎりの5品riceball

Img_3776

まず万能みそから作りますhappy01

鍋に材料を入れ、火にかけて焦げないように混ぜますtyphoon

Img_3785

Img_3793

これで万能みそは完成ですsign03

Img_3860

次はがんづきです。材料を混ぜて、型に入れて蒸し器で蒸しますspa

Img_3809

Img_3834

Img_3862

完成品はこちらheart02

黒糖を入れていないのに茶色くなるんですよcatface

Img_3868

焼きおにぎりでは、先ほど作った万能みそを使いますriceball

炊きたてのご飯でおにぎりを作って、万能みそを塗って焼きますrestaurant

Img_3845

Img_3858

Img_3864

Img_3892

焼きおにぎりも完成ですribbon

Img_3895

おからサラダは生のおからをパラパラにしてから作りますcherry

Img_3854

Img_3863

Img_3885

Img_3890

飛竜頭汁はこんな感じですhappy02

Img_3893

料理教室で作ったこれらの食べ物は、昼食で頂きますdelicious

いいにおいがしておなかがすいてきましたが、まだ2日目のみそ作りが残っているのですcat

2日目も麹をほぐすところから始めましたpaper

Img_3910

昨日の大豆とさっきほぐした麹をスコップで混ぜますnotes

Img_3911

よく混ぜるとこのようになりますhappy01大豆は昨日と違い、納豆のような色になっていますcoldsweats02

Img_3938

よく混ぜたものをミキサーに入れてつぶしますrockあっという間にミンチ状eye

Img_3944

Img_3948

丸めたみそ玉を投げ入れ、中の空気を抜いていきます。

Img_3969

Img_3970

樽に入れたみそは約8カ月寝かせますsleepy

おいしいみそができますようにheart01

このみそは出来上がったら、参加者に送ってもらえるそうですhappy02

Img_3985

みそ作りが終わったので、いよいよ待ちに待った昼食ですsign03

Img_3994

飛竜頭汁に入っているこの太い春雨は国産ですribbon

ふにゃふにゃではなくしっかりとしていて、かみごたえがあります。

Img_3995

これら2色のがんづき、材料は一緒ですscissors

茶色い方はちょうど良い時間蒸したもの、白い方は蒸す時間が短かったものです。

不思議ですよねbearing

Img_4002

おいしい昼食をみんなで食べて、閉会の挨拶がありました。

お世話になったJAみどりのの生産者の方達ですhappy01

どうもありがとうございましたheart04

Img_4005

古川駅までJAみどりののお2人が見送りに来てくださいましたlovely

2日間お世話になりましたheart02

Img_4006

冬の交流は、刺すような冷たい空気の中行われるので、参加できる子どもは小学生以上となっております。

私は大人になって初めて、マガンのねぐら入りや朝の飛び立ちをみて感動しました。

生産者の方と話し触れ合う中で、食べ物を大事にいただこうという思いもさらに強くなりました。

産地に行って実際に自分の目で見て、耳で聞いて、肌で感じるということは子どもにとっても大人にとっても

大変素晴らしいことだと思います。なので、より多くの人に産地交流へ参加してもらいたいと思いました。

「心があったかいな。また行きたいな。」と思えるような冬の交流でしたconfident

JAみどりののすべてのみなさま、どうもありがとうございましたsign01

次は春の交流ですcherryblossom田植えなどありますので、皆様もどうぞご参加くださいwink

以上、経営委員のもっちーでした。

2013年2月 2日 (土)

JAみどりの冬の交流に行ってきました!1日目

2013年1月19日(土)~20日(日)の1泊2日で、JAみどりの蕪栗沼エコツアーにもっちーが行ってきましたbullettrain

参加者は9:00に東京駅に集合し、ミーティングをしてからホームに向かいました。

参加者の方々は、ご家族で、ご夫婦で、親子で、3世代で、おひとりで…とさまざまでしたcat

ほとんどの方が初対面ですが、さまざまな体験や交流を通して参加者同士も仲良くなれますのでご安心を!

移動する際はパルシステムの旗を持った職員さんにみんなでついていきますtaurus

Img_3404

東京駅から宮城県の古川駅までは、新幹線で2時間弱で行けますbullettrain

古川駅からはバスで小牛田流通センターへ移動し、そこで開会式をしましたhappy01

そのあとはすぐに身支度を整えてみそ作り体験。

Img_3411

麹をほぐす作業を体験しましたrock洗濯板を使ってゴシゴシ…typhoon

Img_3412

カメラが曇っているのがわかりますか?温度と湿度がすごいので、

眼鏡をかけていらっしゃる方はみなさん眼鏡が曇ってしまって大変そうでしたeye

ちなみに室温はこのくらいですdespair暑くて長時間いたら具合が悪くなりそうでしたwobbly

Img_3426

ほぐした麹はこんな感じです。ほんのり甘い香りがしますcatface

Img_3433

麹の次は大豆ですshine大豆はこの大きな釜で煮ていました。

Img_3436

大豆はやわらかく煮えていましたdeliciousこの状態で食べる大豆はほっくりしていて甘みがありおいしいですscissors

Img_3450

30キロの大豆に13キロの塩を加え、スコップで豪快に混ぜていきますhappy02

塩のかたまりをつぶしながら大豆はつぶさないように完全に混ぜますtyphoon

この状態で豆を食べるとまるで塩の塊を食べたような、頭に突き刺さるような衝撃がありますwobbly

「このすごい塩味の豆が本当にあのまろやかな味の味噌になるの?」と思ってしまいましたsweat01

Img_3460

1日目のみそ作りはここまでですnote続きはまた明日happy01

14:00からは、講演会「葉祥明の世界in大崎市~渡り鳥からのメッセージ~」に参加しました。

Img_3463

会場では雁が描かれた浮世絵や葉祥明さんの原画などが展示されており、

私は会場で絵本「渡り鳥からのメッセージ」を購入してきましたsun

実に美しい、心が洗われるような絵本です。

葉さんは「多くの市民がマガンのことを知らないから、故郷を誇りに思うきっかけにしてほしい。

渡り鳥の美しさは素晴らしい。今は失ってしまった光景を世界中の人々に知ってほしい。」と

おっしゃっていました。絵本の朗読もして下さったのですが、心に染みいるものでした。

「ぜひ先生の朗読CDを出してください」と要望をした参加者もいらっしゃいましたkaraoke

Img_4121

講演会のあとは、蕪栗沼へ移動をして雁のねぐら入り観察chick

マガンがV字の列になって帰ってきましたsign01

Img_3559

Img_3561

Img_3564

このようにして次から次へとマガンが蕪栗沼へと帰ってきました。

遠くからみんなで一生懸命羽ばたいて帰ってくる姿をみていとおしく思いましたconfident

マガンは夫婦のきずなが強く、一生パートナーを変えないそうで、家族のきずなも強いそうです。

蕪栗ぬまっこくらぶの鈴木耕平さんは「2羽でいたら、夫婦かな?4羽でいたら、家族かな?などと

想像しながらみるのも楽しいですよnote」と話していましたwink

マガンのねぐら入りを見た後は、キッチンカーへ行って甘酒や熱燗、がんもどきをごちそうになって、

観察で冷え切った体をあたためましたnote

Img_3576

宿泊先のロマン館へ移動bus加藤さんファミリーによる三味線演奏がありましたnote

真ん中のお兄ちゃんが小2、右の弟さんは年長だそうで、見事な演奏をしてくれましたhappy02

Img_3595

乾杯をして交流会・夕食が始まりました。

それぞれのテーブルでは生産者の方達と食事をしながらさまざまな話をして盛り上がりました。

こちらはいちご生産者の星さんと、星さんのいちごですcakeおいしそうでしょう?heart04

Img_3608

星さん特製いちごシェイクも甘くておいし~いhappy02

Img_3619

いちごシェイクのおかわりをしに来たみんなで集まってわいわいお話をしましたlovely

Img_3624

お酒を飲める方はこの画像の後ろの方で、おいしい地酒を飲んでいましたよbottle

お酒を飲める人も飲めない人も楽しめますscissors

これらは交流会でやったクイズ大会の参加賞ですapple

Img_3626

たくさん食べていろいろ話して盛りだくさんな1日目でしたlovely

2日目に続きますpenguin

Powered by Six Apart

ホームに戻る