簡単梅干し「袋漬け」やってみよう!その5
7月17日(月)晴れ
いよいよ土用干し最終日。
今日も『海の日』らしく暑くなりそうです。
朝、梅を外に出して、子供たちに梅を託して仕事に出掛けました。
午後、帰宅してさっそく梅干しを確認します。
土用干した3日目の梅はこんな感じ!⬆
そして、瓶詰めして完成❗⬆
なんだか梅干しっぽいじゃないですか!
自家製の梅干しはまだお日様の光を含んで温かく
なんともいとおしいですよ。味はどうなんでしょう?
干しあがった梅をすぐに食べてもまだ熟成されていないのであまり美味しくないそうです。
3カ月くらい保存すれば熟成がすすみ、角が取れて旨みが増すみたいですよ。
ということは、新米の頃に美味しくなるということ?いいですね
秋になったらエリアのメンバーと試食会をしようと思います。
梅干しの袋漬けはお天気のタイミングさえ合えば、とってもカンタンです。
3日間晴天であろう次期の見極めが悩むところでありますが、
お天気やタイミングに恵まれず、干すことができなくても漬けるだけで立派に「梅漬け」として食べられるので気軽に楽しまますよ。
干すことと、干さないことの違いは、水分が抜ける分、干したほうが身がしっかりするみたいです。
私は一昨年、土用干しをしない「梅漬け」を作り、1年の時を経て、今年お弁当に入れておいしく食べています。
今年は6月中ごろに漬けた自分ち用のセンパイ梅漬けが2袋あるので一袋はちゃんと土用干ししてつくってみようと思います。味や食感の違いもいずれ明らかになると思います。
自宅用は揉み紫蘇いりの赤いやつです
コメント