« JAいわて花巻 春の交流一日目 | メイン | 米粉を使ってみました〜その2〜 »

2024年5月20日 (月)

JAいわて花巻 春の交流二日目

Img_20240512081703789ホテルの前のつつじ。

Img_20240512081718142

ホテルの前で待つバス。

2日目は育苗センターを見学しました。

育苗センターは、種もみを消毒・催芽させるところから田植えができる状態にまで育てる施設です。

育苗について、そして育苗のためのいろんな機械について、説明を受けました。

Img_20240512085249743_1

Img_20240512090651413

種もみを消毒する機械、催芽のための機械、

ベルトコンベアーのような装置の上を育苗箱が流れると

順に土、種もみ、土と入っていく仕組みになっている機械には水を噴霧する部分もありました。

Img_20240512090845806

Img_20240512090043334

Img_20240512085820605

ほとんどの工程が機械化されていることに、ただただ驚くばかり。

育苗ハウスに移動し、大きく育った苗も見せていただきました。

気持ちいいぐらい青々としていました。

Img_20240512091951318

そして続けて、2月の小山田美女会の郷土料理教室で、たまたま教えていただいた

小山田スーパー『おっほ』(店名の『おっほ』は、花巻市の鳥、フクロウの愛称)も見学しました。

小山田地域の人口減少と高齢化。でも、みんないつまでも住み慣れた小山田地域で暮らしたい。

相次ぐ小学校統合と廃校、農協支店の撤退、さらにはガソリンスタンド、ATM、Aコープ店舗の閉鎖。

高齢者が生活していくのに不便な状況を少しでもどうにかしたいとの思いから

立ち上げに至った小さな小さなスーパーでした。

Img_20240512094625521_2

Img_20240512100334280

Img_20240512100322055_2

いろいろなご苦労がありながらも、

前を向いて頑張っておられる母さんたちの苦悩と逞しさと明るさを感じました。

小山田スーパー『おっほ』で、いちごを売っていました。

子どもたちが、そのいちごをお店の入口で座り込んで食べていました。

さぞかし甘く美味しかったことでしょう。

Img_20240512100447279

その後、『東和めだかの里』を訪れました。

ここは、絶滅危惧種のメダカを保護するために、

NPO法人イーハトーブ里山水棲生物保存会が、

平成15年に立ち上げ、造成し、管理されている里山の水辺、いわゆるビオトープです。

20年にわたるこれまでの歩みなどを伺った後、

四つ、五つあるため池で、

手作りの竿を借りて、外来種駆除のためのザリガニ釣りを楽しみました。

Img_20240512103313108建物の横に立てかけてあるのが、ザリガニ釣り用の竿

Img_20240512103544180

1715688951819

Img_20240512111356168



『東和めだかの里』の里内には、サイカチロードというサイカチの並木道があり、涼しい木陰ができていました。

緑が多い分、酸素も多いのか、空気が澄んでおり、とても爽やかで森林浴気分を味わいました。

サイカチの実の鞘は、サポニンを多く含むため、昔は石けんの代わりに使われたそうです。

1715688138876 サイカチロード

Img_20240512104523971ミズバショウ

Img_20240512110950659

Img_20240512111953076


昼食には、小山田美女会特製のお弁当と野菜のお味噌汁をいただきました。

自然の緑に囲まれた野外で、みんなで食べる昼食は、なかなか楽しいものです。

1716173344928

この産地交流で、本当にたくさんの人たちのお話をうかがい、質問をしたりしました。

どの方も快く答えてくださり、大変勉強になりました。

生産者の方の話も聞きたいし、メモも取りたい。写真も撮りたい。

なかなかにハードな活動組合員なのでした。

活動の中で、あの時、あの光景を撮っておけばよかったな~と後悔するのは、いつものことです。

1715689386853


でも、青い空は気持ちがいいほど広く、木々の緑が眩しいくらいに濃く、

藤の花がその木々に巻き付いて垂れている様子は自然美というか自然そのものというか、

ワイルドでした。

田んぼや東和めだかの里など緑に囲まれた自然の中で、

東和の春をゆっくりと過ごせて、今回もやっぱり心に残る良い産地交流となりました。

Img_20240512140537196

花巻の皆さん、職員、理事の方々、どうもありがとうございました。

12月には、花巻の生産者の方を横浜にお招きし、

エリア主催のしめ縄作り体験の企画を予定しています。

その時、またお会いできるのを楽しみにしています。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/496203/34270613

JAいわて花巻 春の交流二日目を参照しているブログ:

コメント

写真がとても素敵ですね!広々とした田んぼや緑の並木など、清々しい空気が伝わってくるようでした!改めて、生産者さんへの感謝とお米のありがたさも実感しました😊

たまごさんコメントありがとうございます!ぜひ産地交流に行ってみてください(^^)/

コメントを投稿

アクセスランキング

ホームに戻る

プロフィール

フォトアルバム

生活協同組合パルシステム神奈川組合員活動

ABOUT US

このブログは「横浜南エリア」が運営しています。

エリアとは、生活協同組合パルシステム神奈川の組合員活動の一環。各配送センターを拠点に、組合員どうしの交流や商品について学びあいの活動を行うもので、県内 12 のエリアに分かれています。

横浜南エリアのメンバーはもちろん毎週パルシステムで商品を購入している組合員=パルシステムユーザーです。<商品購入だけ>から一歩ふみ出し、月1回の集まりを中心にエリア活動を行っています。
横浜南エリアは横浜南センターが拠点で、活動地域は、磯子区・金沢区・中区・南区と、港南区等の隣接地域。メンバーを随時募集しています。

エリアブログ「YUME☆かもめ」では、横浜南エリアのメンバーが活動や商品について「パルシステムな日々」をつづります。
また月1回カタログと一緒に配布される横浜南エリア制作のエリアニュース「かもめ」もぜひご覧ください。

【お問い合せ】パルシステム神奈川 エリア活動課 palkana-annai@pal.or.jp