Powered by Six Apart

ホームに戻る

2020年10月23日 (金)

「不登校は突然に‼︎親の心構え」

10月16日(金)川崎地区くらぶLucky!!企画で、今年は初のオンライン開催をしました。
リモート参加者30名。たくさんの方に参加いただきました。
講師は、NPO法人フリースペースたまりば理事長、「川崎市夢パーク」所長の西野博之先生です。
不登校は誰にでも起こり得る事で悪い事ではない、と先生は言います。
情報量が多い今の世の中、「正しい親」「完璧な子育て」を求める家庭が多く子どもが弱音を吐けない環境にある。それによって大人は「不安」を抱え子どもの「自信」を奪ってしまい生きづらさをつくってしまうのです。

学校に行けない理由は、ほとんど本人も分からないらしい。「安全で安心して楽しく学べる」なら学校に行きたいのです。
不登校は大切な時間だったと思えるように、脅しの叱咤激励よりも大丈夫というタネを撒こう!子どもは「大丈夫」に包まれると前に進んで行くのです…


Photo


「遊び」が子どもの主食で、「人とうまく関わる力」「感情をコントロールする力」「困難からしなやかに立ち上がる力」「目標に向かって頑張る力」を高めていくのだと。
「助けて」を言えて適度に人に依存できる力が自立するという事で、孤立ではないという事。
 最後に、子どもは未来でなく今を生きている。親は子どもの力を信じ、「あなたがいるだけで幸せ」「生きているだけですごいんだ」としっかりここに着地し、親が、幸せであって欲しい、と子どもから大人へのメッセージを届けてくれました。

2020年10月15日 (木)

つるまるまめこの豆日記

こんにちは!

つるまるまめこ の仲間たちをご紹介したいと思いますnote

「おうちで大豆を育てよう!」↓↓↓↓↓↓bud

https://www.palsystem-kanagawa.coop/archive/20201007_1

たくさんの仲間たちがすくすくと育っていますhappy01

2020年9月28日 (月)

つる丸瓦版 9月号

Yokohamahigasi

PDF版はこちらtsurumaru_202009.pdf

2020年9月 1日 (火)

おすすめ!いわて花巻交流玄米①

コロナ渦の中、皆さんどう過ごされてますか?
私は、コロナ太りで、少しでも、痩せる方法はないかと模索中…
そんな中、交流玄米をおすそ分けして貰ったので、炊いてみました。玄米は、しっかり噛んで食べると、ダイエットにも良いと言うので試してみました。
日頃、白米ばかり食べていて、よく噛まないことに気が付きました。お米って、こんなにも甘いのか?とも思いました。
食べ続けなければダイエットにはなりませんが、よく噛むということをわかった気がします。

玄米は、炊き方にちょっとしたコツで、食べやすくなります。
①まずは、お米を洗い、30分程浸して置きます。
②お米をザルにあげ、水を切り耐熱容器に移し、ラップをかけて600w電子レンジで.3分間チンします。
③お米を炊飯器に入れて、いつも通りに炊きます。
以上のように炊くと、とても食べやすくなりますよ!!お試しあれ…

2020年7月 3日 (金)

総代をやってみませんか‼

私は、2019年度の総代に登録をし、

総代で行われた「総代スタンプラリー」にてプレゼントを頂いたので内容を紹介したいと思います。

まず、「総代」とは組合員ご本人であれば誰でも「総代登録」に立候補できます。

初めての総代会議では、どうしていいかわからず緊張してただ話を聞いているばかりでしたが、

パルシステムは宅配業務ばかりではなく、環境や福祉、地域にも色々と貢献していることがわかりました。

また、お弁当を頂きながら、わからないことは職員の方が丁寧に教えてくれました。

総代会議に参加して知ることができたので、良かったと思っています。

そして、スタンプラリーでは対象の取組みであるすべてに参加できたので、5種類のプレゼントをもらいました。

とっても嬉しいです。

Img_20200703_095815

・折り鶴タオル

・ブランケット

・はし&ケース

・ポータブルステンレスストロー

・パルシステム商品詰め合わせ (米.だしパック.醤油)

Img_20200703_095850

ポータブルステンレスストローは、ケースと専用のブラシも付いていました。

我が家の子ども達が真っ先に興味を示し、既に使用済みです。

ブラシでの掃除もしやすかったです。

使い捨てプラスチックを減らすためにも、プレゼントで頂いたこちらのストローと箸を

利用していきたいと思います。

そして、今年も総代登録に立候補したいと思います。

「2020年度 総代登録立候補」

候補者登録は2020年7月1日から2020年8月31日までです。

2020年6月22日 (月)

つるまるまめこの豆日記

Photo_2

おじゃまします、つるまるまめこでございます。6月21日、ちょっと成長いたしました。

これでみのるのだろうかと不安な日々でございます。

つるまるまめこの家族は8人で秋まで突っ走るつもりでございます。

8

さらに順調に3兄弟が育っております。

3

つるまるまめこ頑張ります。

2020年6月18日 (木)

つるまるまめこの豆日記

617 つるまるまめこでございます。9日に撒いて18日にアップというのは遅いとは思われますでしょうが、

まめこ、悪戦苦闘で仲間がつぎつぎなめくじに圧倒されていくという苦戦をしいられておりました。

どうにかここまで生き残れたので参上出来た次第です。

自然とは手強いなあと、前向きに生きております。

Photo

Photo_2 この倍は種はまかれたはずなんだが、、、。

2020年6月14日 (日)

つるまるまめこの豆日記 

Photo_4 「おうちで大豆を育てよう!in (株)カジノヤ」にうちの女主人が気まぐれに応募しまして、

津久井在来大豆の種ことわたくしつるまるまめこを撒いてもらいました。

生協の「このまま使える花と野菜の有機培養土」にバラッと巻かれました。ずぼらな女主人なので「へそ

は横に向ける」という「育て方」を読んでくれなかったので困ったもんです。

さてさて6月9日に撒いてもらって、梅雨にも入りまして、いつ芽を出そうかなと迷っています。

つるまるまめこの成長を見守ってね。

2020年4月27日 (月)

2020年度 交流産地は『JAいわて花巻』です!

2020年度もスタートして、1ヶ月が経とうとしています。

大変な状況の中、いつもとは違う日常を過ごしていらっしゃることと思われます。

私たちの組合員活動も、しばらくの間はお休みということになっています。

今日は、今年度横浜東エリアで交流する産地を紹介したいと思いますhappy01

毎年、各エリアはその年に交流する産地が決まっています。

みんなで話し合い、産地を決定するのですが、これが結構楽しいのですheart04

自分の推し商品の産地、行ってみたい産地、気になる産地…交流の内容も様々でワクワクします。

今年度、私たち横浜東エリアは「JAいわて花巻」と決まりました!

春は田植え、初夏には草取り、秋は稲刈り、冬は地域での体験と、魅力的な交流が予定されています。

本来なら、5月に田植えに伺う予定でしたが、このような状況下ですので、やむなく中止となってしまいました。

残念ではありますが、産地では生産者のみなさまが、2020年産米の種まき、田植えの準備をされているとのこと。その様子をブログで拝見することができましたeye

Photo

ブログ「パルシステム神奈川 産地つうしん」ブログはこちら

https://yumearea08.exblog.jp/31155364/

Qr_231619

遠方からではありますが、お伺いできる日を信じて、応援させていただきたいと思います!

つる丸瓦版 4月号

Yokohamahigasi PDF版はこちらtsurumaru_202004.pdf