Powered by Six Apart

ホームに戻る

2014年6月13日 (金)

すくすく ゴーヤくん 6/13

つる丸電子版をご覧の皆さま、こんにちはhappy01

つる丸瓦版「ひとりごと」に出没している=まゆまゆ=ですsign01

グリーンカーテンコンテストの応募受付が始まりましたね。

まゆまゆの家では、毎年ベランダでゴーヤくんを育てています。地植えではないので、大きな実にはなりませんが、苦さだけは、なかなかどうして一人前です。

今年もすくすく育っています。

  ↓

201406130_2

 

明日咲きそうな雌花

  ↓

201406131_3

 

明日咲きそうな雄花

  ↓

201406132_2

 

グリーンカーテンコンテストの詳細はこちら(PCサイト) ↓

https://palsystem-kanagawayume.lekumo.biz/weekly/2014/05/post-a05a.html  

2014年6月 5日 (木)

つる丸Cafe

第1回つる丸Cafe、5月28日に開催しました。場所は鶴見センターの会議室。

今回は、手縫いでちくちく「ピンクッション作り」sign01

201405284

 

 upwardleftキットは2種類

 

 

みんなでちくちく、手芸を楽しみました。

もちろん、試食もねgood

20140528_2
おしゃべりしながら、ちくちくすること1時間余り・・・

201405283
おいしそうなミニチョコケーキ…じゃなくってピンクッションが完成しました。

20140528ふくらし粉…じゃなくって綿が多すぎて、少々ふっくらしましたが、
かなりおいしそうに出来ました。

キットには、もうひとつ生クリームケーキ風の材料も入っているので、お家でも楽しんで作ってもらえたと思いますheart01

次回のつる丸Cafeは7月23日に開催します。くわしくは、6月16~20日配布のweeklyどりーむぺいじ又はHPのイベント情報をチェックしてねhappy01

2014年5月30日 (金)

ヨーグルト&バナナジュース

こんせんプレーンヨーグルトとバナナで、バナナジュースを作りましたbanana

材料と作り方は…

こんせんプレーンヨーグルト 約100グラム

バナナ 1本

Konsen_1

これらをミキサーに入れて、ガーっと混ぜるだけですhappy02

冷凍庫にブルーベリーがあったので、最後にのせてみました。

140530_103156

これだけでも甘くて美味しいと思いますが、お好みで砂糖や蜂蜜などを入れても美味しそうです。

ごくごく飲めるこのジュース、これからの食欲が落ちる時期にオススメですshine

続きを読む »

2014年5月26日 (月)

つる丸瓦版 5月26日発行

Turumi

2014年5月24日 (土)

簡単ヨーグルトムース☆

続きを読む »

2014年5月13日 (火)

夢をかなえる未来年表

4月「夢をかなえる未来年表作り」に参加してきました~きっかけは「40~50代からのライフプラン」に参加して、定年退職後のうちはどうなるんだろう…漠然としているものをハッキリさせよう!そんな思いでした~

当選通知と一緒に送られてきた質問票を記入して送り返します!
質問票の内容は…
①家族構成
②家計の基本的収入
③貯蓄額
④わが家のライフイベント
⑤支出と保険
⑥お子さまの進路計画*定年と退職金
以上の内容を細かく記入します!
家計簿を付けていない私は電卓片手に記入しました。
A4で3枚です~

当日は、電卓、ねんきん定期便を持参してまずは初対面なのでご挨拶m(__)m
パソコンの前に座り、質問票にそって、入力していきます。
LPAで担当してくださった方とも意気投合し、パソコン初心者の私でも丁寧に教えてくださるので安心でした~

入力が終わると、30年間の収支が表れます!!
ん~!
やはり、私の抱いていた老後の生活とはちょっと違い残念に思う事もたくさんありました~
退職金が入ったら、リフォームをして、世界一周旅行なんて行って見ようかしら?
そんな夢は打ち砕かれましたが、今見直しをしていけば、この先、海外旅行は行けるかも…!
現実的な事がしっかり見えてくると、不安はなくなりました~
今からの日々の努力でも、貯蓄は増えていくことも解りました~

これから、状況が変わるごとに入力をし直して、改善策を見つけていくことも出来ます!
努力が数字に表れると、励みにもなりますよね~!
生活スタイルも考え、たくさんの楽しみを探せる良い機会となりました~

※LPA…ライフプランアドバイザーの略です~

最後に~お土産を頂き終了しました~

*家計を見直す66のアイデア
*キャッシュフロー表作成入力ガイダンス
*CD(入力済みの物)
*こんせんくんシール
*乳ガンのこと
*共済のパンフレット他

(R子)

ヨーグルトを使ったもちっとふっくらホットケーキ

~もちっとふっくらホットケーキの材料~
ホットケーキミックス 200㌘1袋
牛乳 100㏄
こんせんプレーンヨーグルト 100㏄
卵 1個
※14㎝のフライパンで4枚焼けました~

①卵をボールに割り入れ溶きほぐす。湯煎しながら卵を泡立て器で白っぽくなるまで泡立てる。(電動泡立て器だと早く泡立ちます)

②①にこんせんプレーンヨーグルトを入れて軽く混ぜ合わせ、牛乳も入れて泡が消えない程度に混ぜる。

③②にホットケーキミックスをザルで振るいながら入れて、粉っぽさが無くなるように混ぜ合わせる。
※混ぜすぎると、グルテンがでてしまうので混ぜすぎないようにね~!

④熱く熱したフライパンをいったん濡れ布巾にジュと言わせてから、③をお玉1杯をフライパンに入れて約2分位弱火で蓋をして焼き、ひっくり返して、2分位焼けば出来上がり!!

※フライパンの大きさや、火加減によって焼き上がりが変わります!
様子を見ながら、焼いて下さい。

(R子)

2014年5月12日 (月)

小田原果樹の学校

今年度も始まりました~
4月13日 小田原果樹の学校の開校式です。
1ヶ月ぶりに生産者の石井さんに会って、お変わりなく元気だなぁ~と思いました!
今年度の日程を話し合い、お開きになりました~

小田原果樹の学校終了式

3月16日小田原果樹の学校の終了式が行われました~
生産者の皆さんに受け入れて頂いた感謝の気持ちを手紙にして、渡しました~

クイズ大会が行われ、事前に参加者がクイズを考えてきて発表します!子ども達が一生懸命答えていました~答えて当たると、みかん、キーウィ、梅干しなど小田原の名産品が頂けちゃう、楽しい企画でした~
その後は、生産者と参加者で昼食会です!

小田原でとれたみかん、キーウィ、ゴールデンオレンジなどと、おにぎりには五穀米が混ぜられたご飯と菜の花の天ぷらと菜の花のお浸しと味噌汁でした~

終了書も頂きお開きとなりました~

2014年5月 8日 (木)