2013年2月 3日 (日)

JAみどりの冬の交流に行ってきました!2日目

JAみどりの蕪栗沼エコツアーの2日目ですscissors

5:40玄関前にて撮影した写真がこれですdownwardleft

夜明け前なのでまだ真っ暗ですmoon2

Img_3627

Img_3628

蕪栗沼に到着したときには、このくらい明るくなってきていましたsun

Img_3636

ここがマガンの飛び立ちを観察する越流堤の上です。

「越流堤は滑るから、落ちたら上がって来れないですよ!気をつけて下さいね!」と

蕪栗ぬまっこくらぶの鈴木耕平さんに言われました。雪がないところは西日の力で溶けたそうですsnowsun

Img_3641

マガンが一斉に飛び立ちました!まるで空を埋め尽くすかのようですeye

Img_3675

Img_3716

少数でV字に並んで飛んでいく姿も多く見られましたspade

天候にも恵まれ、きれいな朝焼けも見ることができましたconfident

Img_3727

Img_3729

蕪栗沼を飛び立っていったマガン達ですが、すぐ近くの田んぼに降りてきているマガン達もいました。

Img_3698

このマガン達ですが、実は「田んぼで二度寝してる」んだそうです(笑)

Img_3745

「人間みたいにもうちょっと寝ようと二度寝することもあるんですよ!」というのを聞いて笑ってしまいましたcoldsweats01

この足跡はキツネのものだそうですfoot

Img_3751

近くには白鳥達もいましたnote

マガン達は遠くにいてごまつぶ位にしか見えませんでしたが、白鳥は肉眼でよく見えましたeye

Img_3756

蕪栗沼でマガンの飛び立ちを観察して、ロマン館で朝食を食べた後はAコープ小牛田でお買いものbag

Img_3768

ここでみなさんは野菜やおかし、ジャムやうどんなどを購入しましたwink

たくさんの農産物などが売られていて、私は目移りしてしまいましたhappy02

次は場所を移動して、簡単料理教室を行いましたdelicious

教えてくださるのは生産者の星さんと小原さんですdiamond

作るメニューは万能みそ・おからサラダ・がんづき・飛竜頭汁・焼きおにぎりの5品riceball

Img_3776

まず万能みそから作りますhappy01

鍋に材料を入れ、火にかけて焦げないように混ぜますtyphoon

Img_3785

Img_3793

これで万能みそは完成ですsign03

Img_3860

次はがんづきです。材料を混ぜて、型に入れて蒸し器で蒸しますspa

Img_3809

Img_3834

Img_3862

完成品はこちらheart02

黒糖を入れていないのに茶色くなるんですよcatface

Img_3868

焼きおにぎりでは、先ほど作った万能みそを使いますriceball

炊きたてのご飯でおにぎりを作って、万能みそを塗って焼きますrestaurant

Img_3845

Img_3858

Img_3864

Img_3892

焼きおにぎりも完成ですribbon

Img_3895

おからサラダは生のおからをパラパラにしてから作りますcherry

Img_3854

Img_3863

Img_3885

Img_3890

飛竜頭汁はこんな感じですhappy02

Img_3893

料理教室で作ったこれらの食べ物は、昼食で頂きますdelicious

いいにおいがしておなかがすいてきましたが、まだ2日目のみそ作りが残っているのですcat

2日目も麹をほぐすところから始めましたpaper

Img_3910

昨日の大豆とさっきほぐした麹をスコップで混ぜますnotes

Img_3911

よく混ぜるとこのようになりますhappy01大豆は昨日と違い、納豆のような色になっていますcoldsweats02

Img_3938

よく混ぜたものをミキサーに入れてつぶしますrockあっという間にミンチ状eye

Img_3944

Img_3948

丸めたみそ玉を投げ入れ、中の空気を抜いていきます。

Img_3969

Img_3970

樽に入れたみそは約8カ月寝かせますsleepy

おいしいみそができますようにheart01

このみそは出来上がったら、参加者に送ってもらえるそうですhappy02

Img_3985

みそ作りが終わったので、いよいよ待ちに待った昼食ですsign03

Img_3994

飛竜頭汁に入っているこの太い春雨は国産ですribbon

ふにゃふにゃではなくしっかりとしていて、かみごたえがあります。

Img_3995

これら2色のがんづき、材料は一緒ですscissors

茶色い方はちょうど良い時間蒸したもの、白い方は蒸す時間が短かったものです。

不思議ですよねbearing

Img_4002

おいしい昼食をみんなで食べて、閉会の挨拶がありました。

お世話になったJAみどりのの生産者の方達ですhappy01

どうもありがとうございましたheart04

Img_4005

古川駅までJAみどりののお2人が見送りに来てくださいましたlovely

2日間お世話になりましたheart02

Img_4006

冬の交流は、刺すような冷たい空気の中行われるので、参加できる子どもは小学生以上となっております。

私は大人になって初めて、マガンのねぐら入りや朝の飛び立ちをみて感動しました。

生産者の方と話し触れ合う中で、食べ物を大事にいただこうという思いもさらに強くなりました。

産地に行って実際に自分の目で見て、耳で聞いて、肌で感じるということは子どもにとっても大人にとっても

大変素晴らしいことだと思います。なので、より多くの人に産地交流へ参加してもらいたいと思いました。

「心があったかいな。また行きたいな。」と思えるような冬の交流でしたconfident

JAみどりののすべてのみなさま、どうもありがとうございましたsign01

次は春の交流ですcherryblossom田植えなどありますので、皆様もどうぞご参加くださいwink

以上、経営委員のもっちーでした。

2013年2月 2日 (土)

JAみどりの冬の交流に行ってきました!1日目

2013年1月19日(土)~20日(日)の1泊2日で、JAみどりの蕪栗沼エコツアーにもっちーが行ってきましたbullettrain

参加者は9:00に東京駅に集合し、ミーティングをしてからホームに向かいました。

参加者の方々は、ご家族で、ご夫婦で、親子で、3世代で、おひとりで…とさまざまでしたcat

ほとんどの方が初対面ですが、さまざまな体験や交流を通して参加者同士も仲良くなれますのでご安心を!

移動する際はパルシステムの旗を持った職員さんにみんなでついていきますtaurus

Img_3404

東京駅から宮城県の古川駅までは、新幹線で2時間弱で行けますbullettrain

古川駅からはバスで小牛田流通センターへ移動し、そこで開会式をしましたhappy01

そのあとはすぐに身支度を整えてみそ作り体験。

Img_3411

麹をほぐす作業を体験しましたrock洗濯板を使ってゴシゴシ…typhoon

Img_3412

カメラが曇っているのがわかりますか?温度と湿度がすごいので、

眼鏡をかけていらっしゃる方はみなさん眼鏡が曇ってしまって大変そうでしたeye

ちなみに室温はこのくらいですdespair暑くて長時間いたら具合が悪くなりそうでしたwobbly

Img_3426

ほぐした麹はこんな感じです。ほんのり甘い香りがしますcatface

Img_3433

麹の次は大豆ですshine大豆はこの大きな釜で煮ていました。

Img_3436

大豆はやわらかく煮えていましたdeliciousこの状態で食べる大豆はほっくりしていて甘みがありおいしいですscissors

Img_3450

30キロの大豆に13キロの塩を加え、スコップで豪快に混ぜていきますhappy02

塩のかたまりをつぶしながら大豆はつぶさないように完全に混ぜますtyphoon

この状態で豆を食べるとまるで塩の塊を食べたような、頭に突き刺さるような衝撃がありますwobbly

「このすごい塩味の豆が本当にあのまろやかな味の味噌になるの?」と思ってしまいましたsweat01

Img_3460

1日目のみそ作りはここまでですnote続きはまた明日happy01

14:00からは、講演会「葉祥明の世界in大崎市~渡り鳥からのメッセージ~」に参加しました。

Img_3463

会場では雁が描かれた浮世絵や葉祥明さんの原画などが展示されており、

私は会場で絵本「渡り鳥からのメッセージ」を購入してきましたsun

実に美しい、心が洗われるような絵本です。

葉さんは「多くの市民がマガンのことを知らないから、故郷を誇りに思うきっかけにしてほしい。

渡り鳥の美しさは素晴らしい。今は失ってしまった光景を世界中の人々に知ってほしい。」と

おっしゃっていました。絵本の朗読もして下さったのですが、心に染みいるものでした。

「ぜひ先生の朗読CDを出してください」と要望をした参加者もいらっしゃいましたkaraoke

Img_4121

講演会のあとは、蕪栗沼へ移動をして雁のねぐら入り観察chick

マガンがV字の列になって帰ってきましたsign01

Img_3559

Img_3561

Img_3564

このようにして次から次へとマガンが蕪栗沼へと帰ってきました。

遠くからみんなで一生懸命羽ばたいて帰ってくる姿をみていとおしく思いましたconfident

マガンは夫婦のきずなが強く、一生パートナーを変えないそうで、家族のきずなも強いそうです。

蕪栗ぬまっこくらぶの鈴木耕平さんは「2羽でいたら、夫婦かな?4羽でいたら、家族かな?などと

想像しながらみるのも楽しいですよnote」と話していましたwink

マガンのねぐら入りを見た後は、キッチンカーへ行って甘酒や熱燗、がんもどきをごちそうになって、

観察で冷え切った体をあたためましたnote

Img_3576

宿泊先のロマン館へ移動bus加藤さんファミリーによる三味線演奏がありましたnote

真ん中のお兄ちゃんが小2、右の弟さんは年長だそうで、見事な演奏をしてくれましたhappy02

Img_3595

乾杯をして交流会・夕食が始まりました。

それぞれのテーブルでは生産者の方達と食事をしながらさまざまな話をして盛り上がりました。

こちらはいちご生産者の星さんと、星さんのいちごですcakeおいしそうでしょう?heart04

Img_3608

星さん特製いちごシェイクも甘くておいし~いhappy02

Img_3619

いちごシェイクのおかわりをしに来たみんなで集まってわいわいお話をしましたlovely

Img_3624

お酒を飲める方はこの画像の後ろの方で、おいしい地酒を飲んでいましたよbottle

お酒を飲める人も飲めない人も楽しめますscissors

これらは交流会でやったクイズ大会の参加賞ですapple

Img_3626

たくさん食べていろいろ話して盛りだくさんな1日目でしたlovely

2日目に続きますpenguin

2013年1月31日 (木)

はあと to はあと 1月28日発行

418hiratuka

2012年12月17日 (月)

はあと to はあと 12/17発行

414hiratuka

2012年12月 4日 (火)

配送員向け玄米試食会!

11月14日(水)平塚センターにて、職員・配送員向け玄米試食会を行いましたriceball

試食に使った玄米は「JAいわて花巻パルシステム神奈川ゆめコープ交流玄米」ですscissors

Img_3083

今年度平塚エリアでは玄米のオススメをしており、エリアニュースやチラシで玄米についてや

玄米レシピなども紹介してきましたhappy01

今回はいつも組合員の皆様に商品をお届けしてくれる配送員さんに玄米レシピで作った

試食を食べてもらい、玄米のそのものの味と玄米アレンジ料理を知ってもらうことにしましたsun

作ったものは玄米おにぎりと玄米のサラダの2品ですheart01

Img_3074

玄米のサラダの材料はこちらですrestaurant

Img_3075

配送員さんにお配りした資料はこちらですtaurus

Img_3076

今までエリアニュースで紹介した玄米レシピですが、2012年8月27日発行のもので「玄米の春巻き」、

2012年7月23日発行のもので「玄米と豆のサラダ」を紹介していますclover

気になった方はどうぞご覧くださいeye

玄米のおにぎりと玄米のサラダを食べている配送員さん達ですdelicious

20121114175440

玄米レシピを食べた感想もたくさんいただきましたnote

Img_3172

Img_3173

配送員のみなさま、どうもありがとうございましたapple

2012年12月 3日 (月)

女性生産者交流会に行ってきました!

11月2日(金)に横浜南センターにて、女性生産者交流会が開催されましたvirgo

横浜南センターはシーサイドライン福浦駅の目の前にあって、とてもわかりやすかったですeye

この企画には、JAいわて花巻、(有)ジョイファーム小田原、JAみどりの、水俣・不知火ネットワーク、

株式会社 米沢郷牧場という5つの産地から10名の生産者の方が参加してくださいましたsun

平塚エリアが今年度産地交流でお世話になっている宮城県のJAみどりのからは、3人の参加でしたriceball

みどりのの方と目があった時に手を振ってもらえたので、「覚えててくれるなんて嬉しいな!」と思いましたlovely

今回の女性生産者交流会は、みんなで鍋を作って交流するという女子会のようなものだったので、

4グループに分かれて4種類の鍋料理を作りましたdelicious

作った鍋は鳥鍋・豆乳鍋・キムチ鍋・豚しゃぶしゃぶ鍋で、私がいたグループでは豆乳鍋を作りましたrestaurant

和気あいあいと調理が進み、その中で参加者と生産者との話も弾みましたnote

当日のスケジュールでは12時からお鍋を食べながら昼食ということになっていたのですが、

作る料理は鍋料理で、作る人が料理のベテランの主婦達ということであっという間に調理が終わってしまいました(笑)

調理が早く終わったので交流の時間をだいぶ長くとることができましたdiamond

下の写真は、ごはん(白米・玄米と白米・雑穀)と豆乳鍋(右)ですhappy01

Img_2940

ごはんに使っているお米は、エコ岩手ひとめぼれ無洗米・エコ宮城ひとめぼれ無洗米・岩手花巻交流玄米で、

雑穀は岩手・おいしい産直十二穀ですriceball

3種類をよそって食べ比べてみるとどれもおいしかったですが、それぞれの風味や食感が違っていることがよくわかりました。

水俣・不知火ネットワークの生産者の方が摘果したデコポンを持ってきてくださっていたのですが、大変香りがよくて

すだちのように果汁をしぼって使ったら爽やかな風味でおいしかったですhappy01

デコポンのへたが凸になっていなくてみかんのような見た目でしたが、露地物では凸がないのもよくあるそうです。

「自宅でポン酢も作るのよnoteすごく簡単にできるからね」と話してくださいました。

私のテーブルには小田原のみかんと水俣のみかんの両方が置いてあったので両方食べたのですが、

小田原のみかんは酸味があって、水俣のみかんはとても甘みがあっておいしかったですconfident

農産物は産地によっても品種によっても味わいが異なるので、自分好みのものを見つけるのもいいなと思いました。

米沢郷牧場では、かつて「にわとりを捕まえる」というパルシステムの新人研修が行われていたそうですchick

ちょうどそのとりつかみ研修を体験していた職員さんが参加されていたので、当時の思い出話も聞くことができました。

産地では後継者不足が依然として続いていますが、そんな中東京で働いていた息子さんが地元に帰ってきて

後を継いでくれることになったというめでたい話も聞くことができました。

交流であがった話題の中で私が一番心に残ったのは「水俣病とみかんはつながっている」という話です。

水俣病という公害が生じて漁師が漁をできなくなり、海から陸へあがった。

生きていくために山を切り開いてみかんを植えたそうです。

私は水俣病については教科書で学んだことがある程度で詳しく知りませんでした。

しかし、実際に被害を受けて苦しんでおられる方の生の声を聞いて、その言葉が心に深く残りました。

女性生産者交流会に参加するまでは、なにをどうやって話したらいいのか悩んでいましたが、

みなさん大変フレンドリーで次々に話題も出てくるし、何にも心配することはなかったなと思いました。

私のように「商品はよく買っているけど、生産者の方と何を話したらいいかわからないwobbly」と思って参加を見送った

組合員さんもいらっしゃるかとは思いますが、楽しいので次はぜひ参加してみてくださいねheart01

女性生産者の方々、楽しい時間を過ごさせてくださってありがとうございました!

家庭をもっている女性が家をあけるのには、家族の協力が不可欠です。

今回は10名の生産者の方が神奈川県まではるばる来てくださいましたが、

「いっておいで」と快く送り出してくれた生産者のご家族の皆さんにもお礼を申し上げますconfident

最後に、JAみどりのの方達と一緒にパチリcamera

Img_2942

2012年11月26日 (月)

はあと to はあと 配付11/26~

411hiratuka

2012年10月29日 (月)

石けんをつかったお掃除アイデア募集♪

年末のお掃除に向けて、

石けんを使ったお掃除のアイデアを募集します♪

実は、平塚エリアのメンバーは石けん初心者です。

石けんを愛用されている方、是非石けんを使ったお掃除の仕方を

教えてくださいhappy01

コメントのところにご記入ください。

エリアニュースでも紹介させていただきますheart04

はあと to はあと 10月29日発行

Hiratuka407

2012年10月23日 (火)

クリスマス商品試食会in伊勢原開催報告

10月17日(水)10:30~13:00伊勢原市中央公民館にて

「クリスマス商品試食会in伊勢原」を開催しましたrestaurant

企画の内容は、

パルシステムのクリスマス商品をアレンジしてプチクリスマスパーティーメニューを作って試食wink

そして年末の大掃除にも使えるとろとろ石けんを作る、ですhappy01

本日作るのは全部で4品xmas

・鹿児島若鶏ローストチキンと、人参とルッコラのサラダ シーザードレッシング風味

・産直牛のローストビーフのパニーニtaurus

・カニ甲羅クリーミーグラタンcancer

・クリスマススペシャルデザートbirthday

そして飲み物はコーヒーですcafe

最初にみんなでレシピを見ながら調理方法の説明を聞きましたear

Img_2697

簡単にできるみかんのカッティングの方法も教えてもらいましたheart04

みかんは柔らかいので挑戦しやすく、食べる時も楽だそうですlovely

Img_2707

いよいよ調理開始ですsign01

手分けをして4品の調理に取り掛かりますrestaurant

Img_2718_2

カッティングされたみかんですhappy01華やかですねheart01

Img_2727

これはピーラーを使って薄くスライスした人参ですwink人参の厚さにより食感が変わるので、

お好みの厚さにして下さい。サラダにする場合は薄い方がおいしいそうですdelicious

Img_2728

鹿児島若鶏ローストチキンを、みんなで食べられるように解体しますchick

今回は2本のチキンを9人で食べますcatface

Img_2737

さらに細くさいていきますconfident

我が家ではクリスマスにこれを1人1本食べるのですが、みんなで集まってパーティーを

するときなどはこのようにチキンを食べやすい大きさにしてサラダなどに使ってみようかなと思いました。

Img_2739

これは紅玉という種類のりんごで作りますapple酸味があっておいしいりんごですよねdelicious

紅玉を5mm厚さのくし型に切り耐熱皿に並べ、砂糖を振りかけてラップをして電子レンジで約1分加熱し冷ましますsandclock

砂糖の量ですが、りんご半分に対して20gが目安です。

きれいな色に仕上がりますnote

Img_2741

こんせんくん生クリームケーキの飾り付けをしていきますbirthday

箱を開けるとこのようにシンプルな白いケーキとこんせんくんチョコプレートが入っています。

Img_2742

3種のベリーミックスで飾ったらこんな感じに仕上がりましたheart01

色合いがきれいですねlovely

Img_2749

薄く切った人参とルッコラをシーザードレッシングであえています。

Img_2757

みんなで手分けをしての盛り付けですnoteだんだんできあがってきましたhappy02

Img_2766

Img_2770

ついに完成ですsign03

手軽に見栄えのするパーティーメニューを作ることができましたbell

ちょっとした小道具を使うだけでもだいぶクリスマスっぽい雰囲気が出るんだなと感心しました。

Img_2777

みんなで試食をしながら交流ですhappy01普段利用している商品の話や子どもの話などをしながら楽しく過ごしましたnote

「クリスマスは毎年これを頼んでます!」「アルカリウォッシュは掃除に便利!」など、話は尽きませんでした。

Img_2778

片づけが終わってから「とろとろ石けん」を作りましたtyphoon

作り方はとても簡単ですribbon

ペットボトルに必要な量の粉せっけんとぬるま湯を入れて、あとは振るだけ。

Img_2787

しばらくの間しゃかしゃか振っているとスライムのような状態になります。

これで完成ですscissors

Img_2785

このとろとろ石けんはどんなところの掃除にも使えますが、参加者のみなさんはガス台周辺や水周りなどを

きれいにしてみるとおっしゃっていましたhappy02私はガス台付近の壁の掃除に使いましたが、きれいになりましたよnotes

今回の企画がクリスマスや年末の大掃除の参考になれば幸いです。

おいしく楽しい時間を過ごすことができましたhappy01

参加者のみなさま、ありがとうございましたnote

ご自宅でとろとろ石けんを使って掃除をしてみた感想などをコメントに書いていただけると嬉しいですheart04

Powered by Six Apart

ホームに戻る