« 2017年11月 | メイン | 2018年1月 »

2017年12月

2017年12月30日 (土)

岩手ひとめぼれ栽培記 最終章

12月30日(土)晴れ

年末になりぐっと寒さもましてきました。

今年はエリア活動を通していろいろな体験をさせていただきました。

1年の活動の締めくくりとして、大事に育ててきた稲の藁を使ってしめ縄飾りを作りました。

去年、冬の花巻の産地訪問と、横浜に花巻の生産者さんをお招きしての『しめ縄教室』で培った

技術は衰えてはいません!happy01

20171230_091332

自分で栽培した稲藁でしめ縄飾りを作りたいという目標が果たせ、

しかも、自画自賛の満足できる仕上がりです。happy02米作り楽しかった!

皆さま良いお年をお迎え下さいね!!

岩手ひとめぼれ栽培記 12

12月2日(土)

ついに食べるときがきた!

3合弱しか収穫できなかったけれど、米粒も小さいけれど、大事なお米です。

収穫の喜びを感じつついただきました。

ほどよい粘りと甘みがあって、まだ新米の風味がします。

少ししかないのでよ~く味わっていただきました。

ダンナもムスメたちにも好評でした!あ~おいしかった!!

20171202_173742_2

2017年12月12日 (火)

心あたたまる 冬のいわて花巻

   

   しめ縄&郷土料理&宮沢賢治

12月2日(土)~12月3日(日) JAいわて花巻冬の交流に参加してきました。

Dscf4918 駅には、JAいわて花巻の方、生産者の方がお迎えに来てくださいましたnote

Dscf4927_2 谷内カントリーエレベーターの見学ですeye

Dscf4924

Dscf4928 お米の袋が山積みです。例年だと6段積みですが、今年は、天候不順の影響で5段積みですriceball

エコ・岩手ひとめぼれは、慣行栽培に比べて化学肥料を90%削減、化学合成農薬は56%の削減です。

もみの乾燥には、熱風を使わず、屋内で自然風に近い形でじっくりと乾燥させるのでおいしいお米になるそうです。

Dscf4932

Dscf4930 1袋30㎏です。側面には、生産者の名前、1等米の印、きちんと検査をしたということで、案内をしてくださった営農課の伊藤課長の印が押されています。ほぼすべてが1等米だということです。新米と言えるのは、12月いっぱいです。この時期おいしく炊くには水加減がむずかしいそうで、ちょっと控え目にするのが良いそうです。

Dscf4935 旧小原家住宅(南部曲がりや)の見学ですeye

Dscf4938 実際に30歳まで住んでいらしたという、10代目小原さんにお話を聞き、家の中を案内して頂きながら当時の暮らしを教えて頂きました。

Dscf4939 280年ほどたっていて、壁が多くて暗いそうです。

Dscf4940 栗の木を土台としているので、腐らないそうです。釘を打っていなくて縄を結んでいるそうです。火をたくので煙で蒸され、虫もつかないそうです。確かに中は黒光りしていました。

Dscf4943 実際に、囲炉裏に火をくべてくださいました。

6年前の地震の修復には3600万円かかったそうです。

Dscf4959 しめ縄作り体験です。これは生産者の方が作ったものです。きれいです。

Dscf4951 生産者の方に教わりながら、手と足を使い縄をなっています。

Dscf4956 途中でおやつの差し入れがありました。甘酒とがんづきですlovely

何とか輪を作ることが出来ました。

Dscf4965 皆で出来上がったしめ縄を手に記念撮影です。

皆さん、それぞれ自分だけのクリスマスリース、しめ飾りを作ることが出来ましたconfident

Dscf4974 夜の交流会では、女性生産者「小山田美女会」の皆さんが作ってくださった郷土料理で、生産者の方、JAの方と楽しく交流することが出来ました。

Dscf4973

「小山田美女会」の郷土料理restaurant干し柿の天ぷらがありました。初めてですが、甘くておいしかったですnotes

Dscf4978 「小山田美女会」の皆さん。2月には、郷土料理を教えに横浜に来てくださいます。お楽しみにxmas

Dscf4975 外では、寒い中、いろいろと焼いてくださいました。

Dscf4981 子どもたちは、「おにぎらず」を作らせていただきました。

夜は、隣接する温泉で、1日の疲れを癒し、明日に備えますspasleepy

Dscf4982 ホテルの食堂には、薪ストーブがありました。上にはやかん&鍋等が置け、下にもオーブンのようなスペースがありました。とっても暖かかったです。

Dscf4988 交流田の見学ですeye

交流田は、8a、800㎡ほどです。減反政策のために周りの田んぼは、畑になっていたり、草ぼうぼうだったりしています。一度田んぼでなくなると田んぼに戻すのはむずかしいそうです。

生産者は、食べる人のことを想って、安全安心でおいしいお米を作ってくれていることを再確認しました。

Dscf4997 宮沢賢治記念館の見学ですeye

Dscf5008 宮沢賢治童話村の見学ですeye

Dscf5015 昼食は、宮沢賢治も通っていたという「やぶ屋」で賢治の大好きだった『天ぷらそば&サイダー』を頂きました。

「小山田美女会」の料理はとてもおいしく、宮沢賢治も知ることができ、今年は、自分で作ったオリジナルのクリスマスリースを飾ることが出来、来年は、これまた自分で作ったオリジナルのしめ飾りで良い年を迎えられそうです。とても充実した二日間を過ごすことができました。花巻の皆さんありがとうございました。

産地へ行って、自分の目で見て耳で聞いて、体験するということは本当に楽しかったです。リピーターが多いというのも納得です。皆さんもぜひ産地交流に出かけてみませんかlovely

ここでお知らせです。

「小山田美女会の郷土料理教室」を開催します。

日時:2018年2月6日(火) 10時30分~13時30分

場所:ウィリング横浜

詳しくは、後日 weekly どりーむぺいじ、HPに掲載させていただきますので、ご覧ください。

アクセスランキング

ホームに戻る

プロフィール

フォトアルバム

生活協同組合パルシステム神奈川組合員活動

ABOUT US

このブログは「横浜南エリア」が運営しています。

エリアとは、生活協同組合パルシステム神奈川の組合員活動の一環。各配送センターを拠点に、組合員どうしの交流や商品について学びあいの活動を行うもので、県内 12 のエリアに分かれています。

横浜南エリアのメンバーはもちろん毎週パルシステムで商品を購入している組合員=パルシステムユーザーです。<商品購入だけ>から一歩ふみ出し、月1回の集まりを中心にエリア活動を行っています。
横浜南エリアは横浜南センターが拠点で、活動地域は、磯子区・金沢区・中区・南区と、港南区等の隣接地域。メンバーを随時募集しています。

エリアブログ「YUME☆かもめ」では、横浜南エリアのメンバーが活動や商品について「パルシステムな日々」をつづります。
また月1回カタログと一緒に配布される横浜南エリア制作のエリアニュース「かもめ」もぜひご覧ください。

【お問い合せ】パルシステム神奈川 エリア活動課 palkana-annai@pal.or.jp