« 2024年10月 | メイン | 2024年12月 »

2024年11月

2024年11月18日 (月)

芋掘りの芋をどうするか問題

こんにちは😊

タイトルに「問題」と書きましたが
問題というより、なんというか。。。
嬉しい悲鳴というやつです🙌

先日、幼稚園生の娘が芋掘りをしてきました🍠
幼稚園の中でも蒸して
食べさせてもらったようですが
家にもたくさん持って帰ってきてくれました♪♪
(この前、幼稚園に行ったらまだまだたくさん残っていました。あれはどうするんだろう?)

しかも🍠持ち帰ると知らず
パルシステムで注文した
「さつまいも(シルクスイート)」が
届いたその日に持って帰ってきたのです😂

我が家は芋だらけ🙌



最初のうちは
炊飯器の玄米モードで柔らかく炊いたり
炊き込みご飯にしたり〜と
秋の味覚を堪能したのですが
ちょっと飽きてきちゃって💦

さてどうする?
手の込んだことはしたくないし🌀
うーーーん。と悩んで
ホットケーキの中に投入することにしました♡

使ったのは
我が家に常備しているパルシステムの
①「産直小麦のホットケーキミックス」
②牛乳
③🍠
のみです✨

このホットケーキミックスは
たまご無しでも牛乳なしでも美味しくできるので
冷蔵庫がすっからかんな時でも助かる存在です🥺

これくらいの大きさなものが2つできました!
見た目はお好み焼き?

2人とも美味しそうに食べてくれました♪
これでさつまいもは全て食べ終わっちゃって😋
寂しいのでパルシステムのパルくる便に
さつまいもを登録しました👆♪

ホットケーキには
野菜ジュースもいれればよかったなぁ。
と思ったので、後日、
野菜スムージーを入れて
クマさんの型に入れてレンチンで
蒸しパンも作りました🤤

ホットケーキミックスに混ぜちゃえば
野菜を食べてもらえるなぁ‥

パルシステムのレシピサイトにも
たくさんレシピが掲載されていますよね!
参考にしながら
色々な野菜のホットケーキを試してみたいなぁ
と思いました✨(M.W)

2024年11月11日 (月)

かもめ 11月号

Yokohamaminami_2PDF版はこちらkamome_202411.pdf

2024年11月 1日 (金)

まなびパル「アロマハンドクリームを作ろう」開催しました!

Dsc_0960_2

10/25(金)にまなびパル講師をお迎えして「アロマハンドクリームを作ろう」の企画を開催しましたnotes

これからの乾燥の季節や、気分転換にピッタリの企画で、当日6名の方に参加していただきました。

Dsc_0962_2

最初に先生よりアロマとは?という説明をしていただきました。アロマといえば、よい香りのするオイルくらいの認識したなかったのですが、なんと香りは体調によって感じ方が変わるそうです。つまり、好きな香りやいいなと感じる香りは、その時体が欲しているものなのでとか・・・。なるほど、香りを通じて体の声を聞いてあげることも時には大切なのかもしれないですね。

Dsc_0972_3

Dsc_0974_6

先生の楽しいお話を聞いた後は、いよいよハンドクリームの作成へ。まず、今回持ってきていただいた6種類のオイルの香りの中から好みの香りを選びます。ああでもない、こうでもない、えー、決まらない、など大盛り上がりhappy01

最終的には、それぞれがお気に入りのオリジナルアロマハンドクリームが出来上がりました。ほかの方の作った香りを試させてもらったり、作った後もしばし楽しい時間を過ごしました。

今年の冬は、いい香りと共に乾燥対策したいと思います!

アクセスランキング

ホームに戻る

プロフィール

フォトアルバム

生活協同組合パルシステム神奈川組合員活動

ABOUT US

このブログは「横浜南エリア」が運営しています。

エリアとは、生活協同組合パルシステム神奈川の組合員活動の一環。各配送センターを拠点に、組合員どうしの交流や商品について学びあいの活動を行うもので、県内 12 のエリアに分かれています。

横浜南エリアのメンバーはもちろん毎週パルシステムで商品を購入している組合員=パルシステムユーザーです。<商品購入だけ>から一歩ふみ出し、月1回の集まりを中心にエリア活動を行っています。
横浜南エリアは横浜南センターが拠点で、活動地域は、磯子区・金沢区・中区・南区と、港南区等の隣接地域。メンバーを随時募集しています。

エリアブログ「YUME☆かもめ」では、横浜南エリアのメンバーが活動や商品について「パルシステムな日々」をつづります。
また月1回カタログと一緒に配布される横浜南エリア制作のエリアニュース「かもめ」もぜひご覧ください。

【お問い合せ】パルシステム神奈川 エリア活動課 palkana-annai@pal.or.jp