JAみどりの春の交流会
5月24日25日お天気を心配していましたが、ほどよいお天気に恵まれた春の交流。新幹線の中から、だんだんと緑が増えていく車窓を楽しみながら、到着
今回は総勢40名ほど。マイクロバス二台で移動でした
田植えをするための着替えをして団結式。
JAみどりの方の思いを感じながら、田んぼへ。
昨年は大泣きしたたんぼにも今年は親子で入ることができました。
生き物探しも久々の体験で母も楽しみました。貴重なカブトエビも見られました!
生き物調査 大人も子供も夢中です
【田植え体験】
肌寒い中での作業、土の中は温かく気持ちが良かったです
夜の交流では本当に貴重な、楽しいお話をみなさんとできて、
いつまでも語っていたい夜でした
<本日のお品書き>春巻き(地場産たけのこ入)、トマト(鹿島台)、 田尻ハムの盛り合わせ(掲載無…)、おぼろ豆腐・小ねぎかつおぶしのせ(涌谷)、三つ葉と菊のなめたけあえ(南郷)、きゅうりのからし漬け・大根の紅花酢漬け、いちごシェイク、フルーツサラダ、すっぽこ汁(掲載無…)
二日目の大豆の播種やたけのこ狩り、薪割り。どれも子供も大人も楽しめました。
『 まかせろ~! 』
【昼食交流】 天気が良かったので、シートを広げて最後の昼食交流
愛情いっぱ~い詰まったご飯で、本当に美味しかったです!!
何よりも普段は小食の子供がご飯を食べる食べる!
虫をみても「みたーい!」と大喜び。
みどりのマジックにかかった二日間。楽しかったです
にぎやかな春の交流でしたね~!!またぜひ「みどりのマジック」を体験しに行ってくださいね(^^)/
投稿: radha | 2014年6月27日 (金) 18:02
大勢の、参加者で盛り上がっていますね


自然の中に身をおく絶好の機会ですね
何より、生産者の方と直接お話できるなんて素敵
投稿: | 2014年6月30日 (月) 09:48
たんぼにカブトエビがいるんですか!?
いろんな生き物がいるたんぼ素晴らしいですね~♪
投稿: まめたろう | 2014年6月30日 (月) 18:32