« 手作りキムチ | メイン | まんまる 3月号(vol.143) »

2021年1月20日 (水)

オンラインでのパルブレッド学習会

大寒の一月二十日、暖かいそれぞれのお家と、パルブレッドの大滝さん、平田さん、鈴木さんをつないでパルブレッドの学習会を行いました。

簡単にそれぞれ好きなパルブレッドのパンをあげながら自己紹介をしたあと、早速お話がスタート。

画面共有にて画像を見ながらお話を聞きました。

通常の学習会ですと座る位置によっては見えにくかったりしますが、自分専用の画面で見ることができてストレスフリーでした。オンラインならではの利点ですね!

パルブレッドのこだわりとしてまず、「不必要な添加物は使用していない」こと。

多くの市販のパンにはイーストフード、乳化剤、ビタミンCなどが入っています。これらはみんな短時間で安く、大量に作るために使われている添加物です。なのでパルブレッドは余計なものは入れず、シンプルな材料、小麦粉・花見糖・海はいのち・ホシノ酵母パン種の四つの材料で作られています。しかもすべてパルシステムのものです。はじめは三温糖だったそうですが、組合員の声を生かしてこの四つになったそうです。このように組合員の声を生かしているのもこだわりの一つだそうです。

他に産直原料使用の商品開発(スコーンやマフィンなど)、廃棄物・未利用資源の有効利用(例:飼料化してすくすくパン豚へ)などもパルブレッドならでは。

また酵母へのこだわりもお話いただきました。イーストはパンを作るためだけの単一酵母。それに対して天然酵母は酵母のほかにも複数の細菌類が含まれています。そのため扱いが難しい。でもその複雑さゆえに味にも深みがでるのだそうです。ホシノ天然酵母を選んだのは酸味が少なく、香りがよいからだそうです。

一通りのこだわりをお話いただいたあと休憩を取りました。休憩中に実際に味わうために各々で試食の用意。今日はこだわり酵母 くるみとライ麦のパン。事前においしい食べ方を聞いていたのでスライスしてトーストしました。

Img20210120111153

試食をしながらDVDをみながらさらに理解を深めました。パンをかみしめながらたくさんの方の努力と苦労があっておいしいパンができたんだなあと実感しました。

おすすめの食べ方とは…トースターで三分ほど焼くと、外はカリッ、中はもっちり、のトーストができるそうです。できました!ほかにチーズトーストやガーリックトーストなどにアレンジしてもおいしいとのことです。厚さについても聞いてみました。数年前に5cm説があがったのを覚えている方もいらっしゃいますか?こだわり酵母の食パンの黄金比率は5cmだそうですが、それは男性目線だとか。それを聞いて納得!たしかにカリッ&もっちりですが、女性には食べきるのが…口に入れるのもちょっと大変、と思ってました。まあ最終的には個人の好みでの黄金比率を見つけるのがいいのでしょうね!

質問にも答えていただきました。

やはり気になるのは保存方法。添加物が入ってないため消費期限が短いのがこだわり酵母パン。ちょっと大変ですが、すきな厚さにスライスして、においが移らないように一枚ずつラップをして冷凍して保存してほしいとのことでした。食べるときはそのままトースターへ。少し霧吹きをしてあげるとなおよいとのこと。冷蔵庫は温度がパンが一番固くなってしまう温度なのでおすすめしないということでした。


スクリーンショットで集合写真。実際に集まれないですが試食も楽しめましたし、いい学習会になったと思います。

次はあなたもぜひオンライン学習会、参加してみてくださいね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/496203/34224334

オンラインでのパルブレッド学習会を参照しているブログ:

コメント

私も学習会に参加しましたpencil
パルシステムで販売する食パンを、百円台で提供できているのは、「生産者の意地」だそうです。
組合員の事をよくわかっていらっしゃる!
百円台の食パンを食べたら、他のパンも食べたくなって、結局「やっぱりこだわり酵母食パンbreadが好きheart01」ってことになりますよね。

コメントを投稿

Powered by Six Apart

ホームに戻る