ウェブログ Feed

2022年5月 7日 (土)

『ツナフレーク缶』エリアメンバーのおすすめレシピ🍴



一日3回の食事を作るのって、正直大変ですよね…💦
起きれない朝や、仕事や育児で疲れている時に、栄養のある食事を、手早く簡単に摂るのって手抜きしているように思われるんじゃないかと、日々苦戦している方も多いのではないでしょうか…?



実は、このブログを書いている自身も、その一人であります。。😅笑




お肉をカットするのが面倒…。
お魚を調理した後の片付け、簡単にできれば良いのにな…。
などなど…。





そんな時は『ツナフレーク缶』を使ってみませんか😁❓




パキッ❗️と缶のフタを開けたら、下処理の必要が無く、そのままですぐに食べれて、尚且つ美味しい✨
手軽に栄養が摂れて、良質なタンパク質の宝庫なのです😃









今回は、県央エリアのメンバーにアンケートをとり、『ツナフレーク缶』を使った、おすすめのレシピを、簡単なものから手の凝ったものまで、数品ご紹介させていただきます✨











🐟ツナチーズトースト🐟


ツナ缶とマヨネーズを混ぜて食パンに乗せチーズをかけて、トーストします🍞
写真はミニトマトと和えてトーストしましたが、ブロッコリーやアボカドなど、お好きなお野菜と合わせて下さい✨

ツナとチーズだけでも、格別に美味しい❣️





🐟ほうれん草と人参とツナの和え物🐟



ほうれん草と人参は茹でて水分を切り、ツナ缶・白だし・炒りごまと和える。
白だしはしょう油で代用OKです🙆‍♀️






🐟豆腐とツナの団子揚げ🐟


ボウルに水切りした木綿豆腐・みじん切りした椎茸と長ネギ・ツナ缶・卵・小麦粉・白だしを混ぜ合わせる。
団子状に丸めて、油で揚げる。


豆腐とツナの風味が後引く一品。
揚げ物だけど、とてもあっさりとしていて、次から次へと手が出てしまいます😊


濃い目の調味料で味をつければ、お酒が進むこと間違いなしです😉✨








🐟ツナじゃが煮🐟



ツナ缶とじゃがいもと一緒に白だしや便利つゆで煮ます。
ツナから魚のだしが出て、少しの白だし(便利つゆ)でも味が整いました。


今回は玉ねぎと椎茸を入れましたが、自分流にアレンジしてくださいね❣️






🐟ピーマンツナ詰め🐟


レンジでチンしたミックスベジタブル・ツナ缶・パン粉・マヨネーズを合わせる。
種を取り除いたピーマンに具を詰めて、チーズを乗せてオーブンまたはトースターで焼く。


ピーマンを小さめにカットして具を詰めれば、お弁当のおかずにピッタリ👌





🐟ツナのクリームパスタ🐟究極のズボラ編



オリーブ油でにんにくを熱し、玉ねぎ・エリンギを炒める。
そこに水と牛乳(豆乳)を入れ沸騰したらパスタを投入。
パスタが茹で上がる前にツナ缶・コンソメ・加熱用チーズを入れ(+冷凍ほうれん草など)更に煮込む。


かなり邪道なレシピと言えますが…、本当に時間がなく、疲れている時の、私流クリームパスタ…。
パスタの力でトロミをつける、手抜き中の手抜きですが、子どもには大人気だったりもします😅







🐟米粉のカレー蒸しパン🐟



米粉・片栗粉・ベーキングパウダー・砂糖・塩・カレー粉・牛乳(豆乳)・油・ツナ缶・ミックスベジタブルを入れて混ぜ合わせる。
蒸気の上がった蒸し器で15分蒸す。



米粉のもっちり感とカレー味で野菜が入っている、栄養満点な腹持ちの良いおかず蒸しパンです🎵






県央エリアでアンケートを取っただけでも この品数なので、まだまだレパートリーが出てきそう😃



『ツナフレーク缶』を開発し、風味を活かした・美味しい食べ方を一番知っている、メーカーのいなば食品(株)からもレシピを教えていただく予定です✨


あなたにとって、
とっておきなレシピが見つかるかも❤️



これからも、ブログ内で随時載せていきます🍀







2022年5月 4日 (水)

県央エリア年間おすすめ商品『ツナフレーク缶』


今年度の県央エリアおすすめ商品が決まりました。
『ツナフレーク缶(3種)』です!




いなば食品(株)が製造元のツナ缶は、
○ツナフレーク缶
○ツナフレーク缶ノンオイル
○ツナフレーク缶食塩無添加・ノンオイル
と、3種類あり、用途や食のスタイルによって使い分けのできる、便利な商品です😃






皆さんは日頃ツナ缶をどの様な基準で購入されているでしょうか?


美味しさの他に、素材だったり、使い勝手だったり、価格だったり。
もしくは、お気に入りのメーカーがあったり。


一人ひとり違いがあるかと思います。





私の場合、子どもの離乳食が始まった時から現在高学年に至るまでの約10年間、ずっとパルシステム『ツナフレーク缶』を愛用しているのですが、なぜか他ツナ缶に浮気ができない…スーパーで違うメーカーのものを購入しても、結局パルシステムに戻ってきてしまう…。
それくらい、ヘビーなリピーターとなっています。


何となく品質が良いような。誰が口にしても安心なんじゃないかな。
とか、ボンヤリですが自身の頭の中にあるようです😅


今は災害用の備蓄品として、3種類を少し多めにストックしていたり(オイルが入っているものはランプの代用にもなるとか。)、我が家には縁の下の力持ち的存在✨





そのような感じで、なんとなくを確実な想いで伝えていければ良いなと考えました❗️




県央エリアでは、『ツナフレーク缶』の美味しさの秘密や、商品開発までの努力や苦労を、組合員の方はもちろん、ツナ缶を知らない方にも知っていただきたく思い、様々な視点から情報を発信していくつもりです😊


さらに、『ツナフレーク缶』を使用したレシピも随時更新していきます。
ご家庭の献立のヒントになると嬉しく思います❣️



是非、県央エリアブログをチェックしてください✨


2021年10月12日 (火)

『国産小麦もっちり食パン』レシピ(なめらか絹とうふ編)



『国産小麦もっちり食パン』と『なめらか絹とうふ』を組み合わせた、簡単で美味しいレシピをご紹介します。



こちらの『なめらか絹とうふ』は、1パック150gの使い切りサイズで、ちょっと食べたい時や、ちょっと使いたい時にとても便利なのです。
3食分のパックで日持ちするのも ありがたい✨
北海道産大豆を使用しており、消泡剤も不使用とあって、安心して食べられます😃


そのまま冷や奴やサラダに。
麻婆豆腐などの炒め物や、ひき肉と合わせてハンバーグと、レシピに応用がきくのもポイントが高いのではないでしょうか😃?




パンに豆腐ってどうなんだろう…。
合うのかな…。




いやいや、騙されたと思って、一度お試し下さい❣️
意外と、合うんです❣️





🍞お豆腐グラタン和風トースト🍞


〈材料〉
国産小麦もっちり食パン 2枚
なめらか絹とうふ 1パック(150g)
白だし 小2
産直きざみねぎ 適量
ごま 適量
シュレッドチーズ 適量




〈作り方〉
①ざるにクッキングペーパーを敷き、豆腐をのせて軽く水切りする。
②ボウルに水切りした豆腐を入れ、なめらかなクリーム状になるまで混ぜる。
③②に白だし・きざみねぎ・ごまを入れ合わせる。
④食パンの上に③を塗り、シュレッドチーズをかけて、こんがり焼き色がつくまでトーストする。





なんと言っても、とうふクリームのとろりとした口当たりに、少し水分を吸った食パンのもっちり感、白だしときざみねぎの「和」の風味がマッチして、また食べたいと思える、そんなトーストになります✨



『国産小麦もっちり食パン』が、素材のうまさを邪魔しないからこそが美味しさの秘密なのかもしれませんね🍀






ご紹介した、この「とうふクリーム」

白だし→コンソメ、に変えれば、洋風になるので、風味は好みで❤️



また、ご飯にのせてチーズで焼くと、ドリア風になります😃



手軽に大豆が摂れるのも良いですね😊




2021年10月 7日 (木)

さつまいもの季節



暑い夏が過ぎて、秋の彩りを出してくれる野菜たち。
ごぼう、かぼちゃ、きのこ…
カタログでも秋色の野菜が少しずつ出てきて、寒い季節の訪れを、五感によって感じてくるのではないでしょうか😃?


人は旬の野菜を食べることによって、暑さや寒さを乗り越えてきたと言われています。
特に季節の変わり目は身体の不調が起きやすい時期。
秋には秋の旬野菜を食べて、身体をいたわってあげられたらと思っています。


寒くなる前の準備。
お野菜も冬支度です。



と、言うことで、
私が一番楽しみにしていた野菜の季節到来❣️



待ち焦がれた❤️
『さつまいも』❤️







夏の終わり近くにカタログに掲載されてから、毎週注文している『さつまいも』。
その時々によって品種は違いますが、とにかく甘い❗️


一番のおすすめは、オーブンに入れておくだけの🍠焼き芋🍠です💕





洗ったさつまいもをアルミホイルで包み、160度のオーブンで80〜90分焼く。
焼き上がっても、オーブンが冷めるまで待つ。


レシピ工程はコレだけ❗️
簡単〜❣️

やみつきになります😋


パサっとしたものやネットリしたもの、甘さの具合はさつまいもの個体差で
かなり違いますが、それも個性と思ってあげて下さいね😊





🍠鬼まんじゅう🍠

〈材料〉
さつまいも 1本(400gくらい)
砂糖 90g
小麦粉 120g
水 20〜40g


〈作り方〉
①洗ったさつまいもを1㎝角に切り、水にさらす。
②水切りしたさつまいもをボウルに入れ、砂糖と混ぜ合わせる。10分おく。
③②に小麦粉を入れ混ぜ、更に水を入れる。(もったりとした生地になるまで水を調整して下さい。)
④10㎝四方にカットしたクッキングペーパーの上に生地をのせる。
⑤蒸気のたった蒸し器で15分〜20分蒸す。

















その他にも、
さつまいもご飯やレモン煮、天ぷらも美味しいです✨




旬野菜はそのお野菜が更に甘かったり味が濃くなったりと、本領発揮していてエネルギーフルパワーの時❗️



是非、沢山の旬野菜を取り入れて、食卓を秋色に変えてみて下さい😊


2021年9月27日 (月)

『国産小麦もっちり食パン』レシピ(エキストラバージンオリーブオイル編)



食材の味を活かした、簡単で、とてもシンプルなレシピをご紹介します😃



今回使用するのは…
『エキストラバージンオリーブオイル』




苦味の少ないまろやかな口当たりと爽やかなオリーブの香り、また色々なお料理に合わせても決して主張しすぎない程良い存在感。
本当においしいのです😊



🍞スモークサーモンのサクサクサラダ🍞


〈材料〉
国産小麦もっちり食パン 1枚
エキストラバージンオリーブオイル 大2
塩 少々

コア・フード スモークサーモン 1パック
コア・フード 有機ベビーリーフ 1パック
ドライパセリ 適量
ブラックペッパー 適量



〈作り方〉
①食パンをお好みの大きさのダイス状にカットする。
②ボウルにオリーブオイルと塩を混ぜ合わせのち、①の食パンを入れ絡める。
③トースターでこんがりと焼く。(オーブンの場合、150度で23分ほど焼く。)
焼き上がったら、冷ます。
④皿にスモークサーモンとベビーリーフを盛り付け、食パンを乗せ、ドライパセリ・ブラックペッパーをふる。




焼き上がり✨



盛り付け例✨




スモークサーモンの塩っけがあるので、このままでも充分おいしいですが、物足りないようであればオリーブオイルやドレッシングをトッピングして下さい😊
(写真では、塩をひとつまみ振ってあります。)






そして…。

おいしいオリーブオイルだからこそ出来る、最強に簡単な食パンの食べ方です。




エキストラバージンオリーブオイル×塩



こちらの塩は、『海はいのち』を使用しています。

昨年、味噌作りで重石として使っていたものを開封し、今、調味料としてフルに利用中❗️
『国産小麦もっちり食パン』にも合い、塩味が良いアクセントになります🍞

もちろん、岩塩との相性もバツグン❗️





ご賞味下さい🍀

2021年9月12日 (日)

『国産小麦もっちり食パン』レシピ(こんせんプレーンヨーグルト編)




今回は『こんせんプレーンヨーグルト』を使った、酸味とほろ苦さがうまく噛み合った、ちょっとオトナなデザートです😃




『こんせんプレーンヨーグルト』のパッケージが目につき、試しに注文してからもう何年も愛用している商品です❣️
(こんせんくん、かわいい〜💕)


ヨーグルトの美味しさはもちろん✨ですが、何より、北海道の広大な大地でストレスフリーな環境の中、のびのびと過ごしている牛から搾乳された乳を使用していると言うことが愛用している一番の理由であります。

届いてすぐのヨーグルトは、コクのあるまだ酸味がやわらかい状態なので、配達されたその日には食べ終わっちゃうことも💦

酸味が少ない=加工されてからまだ日が浅いフレッシュな状態

と、勝手に解釈しておりますが、なんせ我が家は酸っぱいヨーグルトが苦手でありまして、スーパーで購入すると「ちょっと無理かも…😢」な感じなのです。

だから、『こんせんプレーンヨーグルト』✨

あっという間に冷蔵庫から消えてしまうのは、新鮮第一(+安全)❗️からなのでしょうね😃


デザートだけでなく、お肉を漬け込むと身が柔らかくなり、また、酢もしくはレモン汁とあわせて自家製カッテージチーズを作りサラダなどのご飯のお供や、離乳食中期の赤ちゃんにも使えて、用途多様😊
お料理の幅が広がります🎵


余談ですが…
ヨーグルトの酸味が強くなったら、私はタンドリーチキンをオススメします❣️



さて、話を戻しまして…。




🍞国産小麦もっちり食パンdeティラミス風🍞

〈材料〉
食パン 1枚
こんせんプレーンヨーグルト 400g
蜂蜜 大3
インスタントコーヒー 大3
お湯 大6
砂糖 大1と1/2
ココアパウダー 適量


〈作り方〉
①ボウルとザルを重ね、クッキングペーパーを多めに敷きヨーグルトを入れ、上にもクッキングペーパーをかぶせる。
約半日冷蔵庫で水切りする。




②ボウルに水切りヨーグルトと蜂蜜を合わせてクリーム状に混ぜる。
③インスタントコーヒーと砂糖をお湯でとかす。
④バットに③とダイス状にカットした食パンを入れ浸す。
⑤容器に食パンを敷き入れ、ヨーグルトをかける。
ココアパウダーを振るいかけ、冷蔵庫で寝かす。



ほろ苦さが美味しいデザートの出来あがり❣️


家事や仕事の合間にほっと一息、3時のおやつに是非どうぞ✨



2021年9月 9日 (木)

『国産小麦もっちり食パン』レシピ(甘酒編)


『国産小麦もっちり食パン』と、大好きな甘酒を使ったレシピをご紹介します。


『国盛 酒蔵のあまざけ』



あっさりとした優しい甘さで、甘酒特有の口の中に残るまったり感が少なく、飲みやすい一品です。

飲む点滴と言わらるくらい夏バテ予防には欠かせないようですが、私は美肌効果を期待して、まめに飲むようにしています。
特に、お砂糖不使用なのが良いですね✨




🍞甘酒フレンチトースト🍞

〈材料〉
国産小麦もっちり食パン 1枚
甘酒 150cc
卵 1個
バター 適量
蜂蜜 適量


〈作り方〉
①ボウルに卵を割り溶き、甘酒を入れ混ぜ合わせる。
②バットに①を流し入れ、食パンの面を返しながら20分ほど浸す。
③フライパンにバターを入れ温め、卵液に浸した食パンを焼き色がつくまで中火で焼く。
④皿に盛り、蜂蜜をかける。



甘さが物足りない場合は、メイプルシロップやシュガーパウダーをプラスして下さい😃






食パンのお供に簡単なクリームを❣️

🍞甘酒クリーム🍞

〈材料〉
甘酒 適量
クリームチーズ 適量


〈作り方〉
①室温に戻したクリームチーズをスプーンなどでホイッピングする。
②甘酒を少しずつ合わせ、フワッとしたクリーム状になるまで混ぜる。





軽く焼いた食パンにクリームを塗り、フルーツやナッツと一緒にどうぞ🎵
子どもは、いちごジャム(プレザーブタイプ)の果肉をを乗せるのがお気に入りです😃



2021年6月12日 (土)

3種のポケットサンドでベランダランチ🎵



ある日の休日、
いつもとは違うスタイルでお昼ご飯にしようと


❣️ベランダランチ❣️


思いついたらワクワクしてきて、何作ろうか色々迷ったけれど、たくさん食器類を出したり運んだりするのも面倒だし…。
結局子どものリクエストに応えることになりました。


「ポケットサンドがイイ❗️」


おお〜!作るの簡単だし、お弁当箱に詰めれば洗い物も少なくてラクチン😃



と、言うことで、家にあったもので3種類。







・焼きそば
・ツナクリームチーズ
・バナナあんこ



作り方は簡単❗️

①食パンを半分にカットし、カットした側面に切り込みを入れ、軽く焼き色がつくまでトーストする。
②切り込みを入れた部分にバターをぬり(バターは無くてもOK)、具材を詰めて、出来あがり❤️



サンドする具材は家にあるものや、お好きなもので( ^ω^ )



野菜をたっぷり摂り入れてデリ風。
ガッツリ!お肉をはさんでスタミナ系。
生クリームやフルーツで、スイーツサンド。


たくさん作ってバイキング方式にしても楽しいです🎵




ちなみに今回の中身は…

○焼きそば→前日夜の残りもの。

○ツナクリームチーズ→ツナフレーク缶 食塩・オイル無添加+クリームチーズ(クリームチーズの塩味があるので、食塩無添加のツナ缶がオススメです。)

○バナナあんこ→エコ・バナナ+産直小豆ゆであずき(フルーツセットに入っていたエコ・バナナが熟していたので使い切りたくて。あんこの甘さと合い おやつパンになり、子どもに大絶賛!)








『国産小麦もっちり食パン』を使うと、作りたてはサクサク感が味わえ、時間が経つにつれパンと具材が馴染み、もちもち感がさらに増します✨




サンドイッチって、うまく食べ進まないと、中身が飛び出したり煩わしく感じる時ありますよね…。
特に子どもには難しいようで、具材によっては中身を全て落としてしまったり…。(我が家だけかもしれませんが😅)


しかし❗️
ポケットサンドにすると中身が飛び出しにくくなるので、片手で手軽に食べられるようになります。



お弁当やおやつに、家にあるものやお好きなもので「簡単・時短・楽チン」サンド🍞
いつものパンに彩りを足してみてください😊





2021年6月10日 (木)

『国産小麦もっちり食パン』学習会



5月31日、パルシステムパンメーカーの(株)パルブレッドさんを講師に迎え、『国産小麦もっちり食パンおいしさの秘密』オンライン学習会を開催しました。


『国産小麦もっちり食パン』は、今年度の県央エリアおすすめ商品となっています。
袋を開けると、フワッと小麦の甘い香りが広がり、そのままでもトーストしても、もっちりとした食感がやみつきになるなるパンなのです。


今回はパンの秘密を、動画を視聴しながら、メーカーと交流を交えつつ、学んでいきました!



(株)パルブレッドさんは、パルシステム専用のパン屋で、自前で工場を持っている会社です。
パルシステム組合員のために、商品開発、製造、販売をしています。



国産小麦のパンが欲しいとの組合員の声から、開発から発売まで約2年をかけて、製品をつくられたそうで、その間には、国産小麦の確保や、小麦の配合具合、もっちり食感を出すための元種の製造など、何度も失敗を繰り返してはやり直すと言った苦労があったと話されていました。



①国産小麦の確保

国内自給率の低い国産小麦は作付けが難しく、なかなか量の確保ができないため、市場で販売されているパンのほとんどが輸入小麦に頼っているのですが、その輸入小麦はグリホサート残留農薬や、搬送時のポストハーベストなどが気になる点。
農薬どうなんだろう…?と思いながら小麦製品を食べるのって、味はおいしかったとしても、何だかどこかで不安を抱え気持ちがモヤッとしたりしますよね…。


(株)パルブレッドさんは、国内製粉会社に協力依頼し、小麦を確保、独自のブレンド粉を作ることによって、一年中安定した製品を製造することが可能になったそうです。




②もっちりの秘密

たくさんの工程を踏んで作られた2種のパン種(湯種、発酵種)に工夫が凝られているようです。
パン種(パンのもと)を作る際、発酵を促す添加物を使っていたら、効率良く、なおかつ生産率の上がるパンはできる。
けれども、菌の力を最大限に活かし、決して添加物に頼らない、安心感のあるおいしいパンが作りたいと、パルブレッドさんの強い想いがここにありました。
確かに!パン種を作っている動画を視聴しながらでも、つきたてのお餅のような、ふっくらとツヤツヤとしたもので、
種が生命を持っているからこそ「もっちり感」が引き出されているんだと、改めて実感しました。
また、一次発酵→二次発酵(生地の膨らみ具合は?)→焼成(焼き具合は?)まで、全てに作り手のチェックが入るそうです。

努力のたまものです!



パンが縦に裂け、途中でちぎれないのは、うまく上に発酵ができているため。
できあがったパンにホワイトライン(食パン角が白くなっている)が出ているのは、おいしい証拠!と、見た目からでもわかる点を教えていただきました。




③ショートニングを使う理由


パン袋の原材料表示で一番目に止まるのでないかと思われるショートニング。


食パンはもちろん、ケーキやお菓子などサクサク感やふんわり感を出すために使われており、コストも良く、酸化しにくいのが特徴で、生産率を上げていくには効率の良い原料。
しかし、その中に含まれているトランス脂肪酸は健康リスクが高まる可能性があると世界的に避けられてきています。



(株)パルブレッドさんではパーム油からショートニングを作る際、水素添加しない製法を行い、トランス脂肪酸含有率1%未満のものを使用しているため、安心して食べてくださいとのこと。


+安全安心だからこそ、よりおいしく食べられるんですね。




「パルシステムだからこそ作れた食パン。
ゴールでは無く、スタート地点として、これからもっと おいしいパンを作っていきたい。」
の言葉に、ジンときました。



今回の学習会では、
組合員の願いから2年もの月日を重ねて作られた食パンに携わったメーカーや生産者の努力なども教えていただき、想いのぎゅと詰まった商品であること、また私たちが商品を買い支えることも重要なのだと思いました。







🍞参加者からの質問🍞

Q 8枚・10枚切りの発売はありますか?
A パンが柔らかすぎて、なかなかできない現状。この先実現できるように努力していく。

Q 一日に何斤焼くのか?
A 一日に約4500斤。

Q 一日に廃棄される量は?
A パンの耳を含めて、5%以内を目指している。廃棄されるパンは、パン豚のエサとして利用されています。








『国産小麦もっちり食パン』のおすすめの食べ方もお聞きしましたので、県央エリアブログに載せていきたいと思っています。
ご覧ください!





2021年5月17日 (月)

『国産小麦もっちり食パン』レシピ(ジェノベーゼソース編)



数多くあるパルシステムお気に入り商品の中から、今回は『産直バジルのジェノベーゼソース』×『国産小麦もっちり食パン』レシピをご紹介します。


鮮やかな色の『ジェノベーゼソース』。バジル独特のえぐみや臭みがないので、我が子が小さい頃からのお気に入りとなっています😃


何と言っても、にんにくが入っていながら、夜食べても次の日まで引きずらない!
次の日が心配な方でも、気軽に食べることができるのは、かなりポイントが高いのではないでしょうか😋?






🍞しらすバジルトースト🍞






〈材料〉
国産小麦もっちり食パン お好きなだけ
産直バジルのジェノベーゼソース 適量
しらす 適量
ミニトマト 適量



〈作り方〉
①沸騰した湯にジェノベーゼソースを袋ごといれ、3〜5分ボイルし解凍する。
②食パンにジェノベーゼソースをぬり、しらすとカットしたトマトをのせてトーストする。





簡単すぎて、全て目分量ー😆


茹でたじゃがいもやチーズも相性バツグン✨









🍞ジェノベーゼグラタンスープ🍞





〈材料〉(4人分)
国産小麦もっちり食パン 1枚
玉ねぎ 1個
産直バジルのジェノベーゼソース 1袋
水 700ml
コンソメ 小さじ1
シュレッドチーズ 適量



〈作り方〉
①食パンを4等分にし軽くトーストする。
②玉ねぎをスライスし、油を引いた鍋で炒める。
③玉ねぎがしんなりとしたら、水を加えて煮立たせる。
④③が煮立ってきたら、解凍したジェノベーゼソースとコンソメを加えて一煮立ちさせる。
⑤スープ皿に④をよそい、トーストしたパン・チーズをのせて、トースターでチーズに焦げ目がつくまで焼く。






パンが水分を含み、さらにもっちり&とろける食感😊
バジルとパンの相性を改めて感じる一品です。



チーズの塩味があるので、スープの味加減はお好みで調整してください😊


Powered by Six Apart

ホームに戻る