Powered by Six Apart

ホームに戻る

2021年1月20日 (水)

おすすめ!いわて花巻交流玄米⑦

玄米を家で炊くのは初めての試みです。

玄米1合を洗ってボウルに入れ、ぬるま湯に5時間くらい浸しておきました。その後白米2合と合わせて炊飯器で白米モードで普通に炊きました。

玄米の風味が感じられ、食感も白米と変わらずうまく混ざり合って美味しく頂きました♪ 家族も普段と変わらず食べてくれて良かったです。 H.S

2021年1月14日 (木)

おすすめ!いわて花巻交流玄米⑥

我が家では玄米を精米して「胚芽米」にして食べています。

Photo

左が玄米、右が胚芽米です。

胚芽には栄養がたっぷりあり、炊き方は白米と同様です。

そして、精米したときにでる米の”ぬか”

この「米ぬか」が欲しくて玄米を購入しています。

Photo_2

”ぬか”だけでも販売されていますが、

生産工程がわからないお米は、農薬が気になります・・・

その点、「いわて花巻交流玄米」は

栽培期間中、化学合成農薬や化学肥料を不使用!

安心です。

Photo_3

自家製ぬか床は主人の力作です。

一番人気は”きゅうり”のぬか漬け。

子ども達は毎日のように喜んでたべています。

こば

2021年1月 7日 (木)

ナチュラルクリーニング講座&横浜東エリア交流会

12月3日(木)に新横浜本部とオンラインで

横浜東エリアの「エリア交流会」を行いしました。

前半はPLA講師による「ナチュラルクリーニング」講座を開催shine

後半はオンラインでエリアとくらぶメンバーで交流会を行いましたhappy01

~ナチュラルクリーニング講座~

Photo_3

講師の方の知識が豊富でとてもためになる内容でした。

Photo_4

各自の家の汚れの疑問にも答えてもらい、汚れの疑問もスッキリ解決しましたhappy02

~横浜東エリア交流会~

交流会では、初めて顔を合わせるメンバーもいたので、

自己紹介とおすすめの掃除法やステイホーム中に始めたことを紹介し合いました。

Photo_5

初のオンライン交流会でしたが、「自宅で気軽に参加できるのが良い」と好評でしたup

記念写真もしっかり撮れました~camerashine

コバ

2020年12月30日 (水)

おすすめ!いわて花巻交流玄米⑤

玄米が昔から大好きな私。
なかでも今回のいわて花巻交流玄米は
モチモチで、本当に美味しいです!
玄米のおすすめのおかずはきんぴらです。両方よく噛むメニューなのですが最高です。

よく噛んで食べることは究極の健康法だそうです。噛むことで出る唾液には消化を助ける働きだけでなく、抗菌作用があり、自分の体にバイ菌を入れないようにする働きがあります。さらにIgAという免疫物質も分泌されて、バイ菌の初期段階でその発育を阻止するそうです。
よく噛む事は、虫歯予防にも繋がり、唾液には若返りホルモンがあるため、肥満防止、成人病予防にもつながるとのこと。まさにいい事だらけ。30回は噛むようにしています。

この交流玄米はとてもモチモチで美味しいので甘酒にしてしまうのはもったいなくてしませんが、玄米で作る甘酒は、冬の朝の定番になりました。時間も食欲もない朝、身体を温めるのにおすすめです。豆乳で割って、シナモンをかけると、なんだか元気が出ます。ぜひ一度お試しください。

2020年12月25日 (金)

しめ縄作りとJA岩手花巻交流会

12月6日(日)新横浜本部にてしめ縄、産地交流会が行われました。
今回は、生産者さんはリモートで、テレビ画面に登場していただきました。

まずは、皆さんとご挨拶から…久々に、お元気な姿が見れて感激しました。
いつもの、おじさんジョークは、健在でした(笑)

縄なえを、カメラを使って職員が手元を移して貰いなが、手ほどきを受け、しめ縄が完成しました。

こんな世の中になり、直接会えはしないけど、それでも、何かで繋がれている…そんなことを励みに、お互い今できる事を頑張っていこうかな…そんな気持ちになれました。
今年は、いもち病で、交流米の収穫は3/1減ってしまったそうですが、それでも、私達の為に、生産してくださいました。
ありがたく、美味しいお米を頂きたいと思います。

2020年12月 3日 (木)

国産小麦 もっちり食パン

11/27に鶴見地区くらぶ「ビーバー」のミーティングをしました。
今回は、「Googlemeet」にてオンラインミーティングです。
発売されて間もない「国産小麦 もっちり食パン」を試食として、各家庭で注文して食べてみました(*^-^*)

以前、「もっちり食パン」の手書きチラシにフルーツサンドの作り方が書いてありました。
それをみて子ども達が作ってくれました(≧∇≦)b

生クリーム100ccとマスカルポーネ100gと砂糖大さじ1で甘さはかなり控えめです。
ミカンのすじをキレイにとって、バナナ、キュウイを入れました(*^^*)

クリームはさっぱりめだけど、酸味のある果物が多い方が味のアクセントになりそうです。
「もっちり食パン」は弾力があるのにミミもかたくなく、クリームにも負けない旨さがありました(^-^)

コバ

2020年11月29日 (日)

おすすめ!いわて花巻交流玄米④

久しぶりに玄米を炊きました。
今回は、朝食に「つながるゆめ納豆」と一緒に食べました(*^-^*)

ふっくらとして柔らかく、大粒で食べごたえがあります。

玄米の水加減を間違えて、少しかための仕上がりになってしまいました(>_<)

我が家は鍋で炊飯してます。
白米なら1号で水が200cc、玄米から300ccの水が必要でした^_^;

少しかたかったけど、味は変わらず美味しかったです。玄米のプチプチとした食感が好きです(*^-^*)
前日から浸水していたので芯は感じられませんでした。
今朝は納豆を娘と分けて頂きました~(≧∇≦)b

コバ

おすすめ!いわて花巻交流玄米③

いわて花巻交流玄米 炊きました!
12時間の浸水に毎回タイミングが大変ですが
プチプチ食感が癖になります(๑˃̵ᴗ˂̵)

Img_1617_2



そのまま食べるより白米と混ぜたり
クッパに合わせるのが私のおすすめです。

Img_1625



新米の季節
よく噛んでお米を味わいたいですね。

2020年11月23日 (月)

つる丸瓦版 11月号

Yokohamahigasi_2PDF版はこちらtsurumaru_202011.pdf

2020年10月26日 (月)

おすすめ!いわて花巻交流玄米②

今年度、私たち横浜東エリアのおすすめ商品「岩手花巻交流玄米」を食べました!

我が家は土鍋でご飯を炊いてます。玄米なので、白米より浸水時間&炊飯時間を長めにして、炊きました(^-^)

交流玄米は栽培期間中、化学合成農薬と化学肥料不使用なので、家族みんなで安心して食べられます。
久しぶりの玄米でしたが、モチモチして美味しくいただきました。白米よりよく噛んで食べるので、お米本来の味をしっかりと感じることができます。新米の季節もやってきます。楽しみですね😊