クリスマス商品試食会in伊勢原開催報告
10月17日(水)10:30~13:00伊勢原市中央公民館にて
「クリスマス商品試食会in伊勢原」を開催しました![]()
企画の内容は、
パルシステムのクリスマス商品をアレンジしてプチクリスマスパーティーメニューを作って試食![]()
そして年末の大掃除にも使えるとろとろ石けんを作る、です![]()
本日作るのは全部で4品![]()
・鹿児島若鶏ローストチキンと、人参とルッコラのサラダ シーザードレッシング風味
・産直牛のローストビーフのパニーニ![]()
・カニ甲羅クリーミーグラタン![]()
・クリスマススペシャルデザート![]()
そして飲み物はコーヒーです![]()
最初にみんなでレシピを見ながら調理方法の説明を聞きました![]()
簡単にできるみかんのカッティングの方法も教えてもらいました![]()
みかんは柔らかいので挑戦しやすく、食べる時も楽だそうです![]()
いよいよ調理開始です![]()
手分けをして4品の調理に取り掛かります![]()
カッティングされたみかんです
華やかですね![]()
これはピーラーを使って薄くスライスした人参です
人参の厚さにより食感が変わるので、
お好みの厚さにして下さい。サラダにする場合は薄い方がおいしいそうです![]()
鹿児島若鶏ローストチキンを、みんなで食べられるように解体します![]()
今回は2本のチキンを9人で食べます![]()
さらに細くさいていきます![]()
我が家ではクリスマスにこれを1人1本食べるのですが、みんなで集まってパーティーを
するときなどはこのようにチキンを食べやすい大きさにしてサラダなどに使ってみようかなと思いました。
これは紅玉という種類のりんごで作ります
酸味があっておいしいりんごですよね![]()
紅玉を5mm厚さのくし型に切り耐熱皿に並べ、砂糖を振りかけてラップをして電子レンジで約1分加熱し冷まします![]()
砂糖の量ですが、りんご半分に対して20gが目安です。
きれいな色に仕上がります![]()
こんせんくん生クリームケーキの飾り付けをしていきます![]()
箱を開けるとこのようにシンプルな白いケーキとこんせんくんチョコプレートが入っています。
3種のベリーミックスで飾ったらこんな感じに仕上がりました![]()
色合いがきれいですね![]()
薄く切った人参とルッコラをシーザードレッシングであえています。
みんなで手分けをしての盛り付けです
だんだんできあがってきました![]()
ついに完成です![]()
手軽に見栄えのするパーティーメニューを作ることができました![]()
ちょっとした小道具を使うだけでもだいぶクリスマスっぽい雰囲気が出るんだなと感心しました。
みんなで試食をしながら交流です
普段利用している商品の話や子どもの話などをしながら楽しく過ごしました![]()
「クリスマスは毎年これを頼んでます!」「アルカリウォッシュは掃除に便利!」など、話は尽きませんでした。
片づけが終わってから「とろとろ石けん」を作りました![]()
作り方はとても簡単です![]()
ペットボトルに必要な量の粉せっけんとぬるま湯を入れて、あとは振るだけ。
しばらくの間しゃかしゃか振っているとスライムのような状態になります。
これで完成です![]()
このとろとろ石けんはどんなところの掃除にも使えますが、参加者のみなさんはガス台周辺や水周りなどを
きれいにしてみるとおっしゃっていました
私はガス台付近の壁の掃除に使いましたが、きれいになりましたよ![]()
今回の企画がクリスマスや年末の大掃除の参考になれば幸いです。
おいしく楽しい時間を過ごすことができました![]()
参加者のみなさま、ありがとうございました![]()
ご自宅でとろとろ石けんを使って掃除をしてみた感想などをコメントに書いていただけると嬉しいです![]()


















なんて豪華で素敵な試食会?!うらやましい〜参加したい!
投稿: ゆめのなか | 2012年11月16日 (金) 14:52
>ゆめのなか様


コメントをありがとうございます
参加したいと言ってくださるなんて光栄です
これからも皆様が参加したくなるような企画を考えますので、
よろしければご参加ください
投稿: もっちー | 2012年12月 4日 (火) 11:56