« 2013年6月 | メイン | 2013年8月 »

2013年7月

2013年7月29日 (月)

はあと to はあと 7月29日発行

442hiratuka

2013年7月21日 (日)

工場見学へ行こう!鈴廣の巻にお申込のみなさま

このたびは、お申込ありがとうございました!

15組の募集のところ、とても沢山の方の応募があり、泣く泣く抽選させていただきました。

案内は当選、落選ともすでに投函しています。

申し込んだのにまだ届かないわ!という方は、お問い合わせください。

楽しみにしてくださっていたのに落選された方、、申し訳ありませんでした。

 

さて、当選された方へ。

案内に「クイズ」が書かれていたと思います。

「初夏の交流行ってきました!」の記事をお読みいただき、、、

〇〇〇〇に当てはまる言葉をお探しください!

当日お聞きしますので、答えてくださいね。

 

集合場所、時間、その他何かご不明な点があれば、案内に記載してある連絡先へ

お問い合わせください。

 

 

 

初夏の交流行ってきました!2日目

2日目も晴天!暑い!!

この日神奈川はもっと暑かったようですが。

 

朝、、6時くらいから子供達起き出し、、トイレに行ったら起きている子を発見したらしく、

そのまま、外で1時間くらい遊んでいたようですcoldsweats01

 

さて、2日目は、蕪栗沼の生き物観察から始まります。

蕪栗沼は、ラムサール条約という、環境を保全する条約で指定された場所です。20130711_223
20130711_215

20130711_216

言うまでも無く、、多種多様な生き物が生息、、。

20130711_218

この魚は、ライギョの稚魚だそうです。

エビもいました。

採ったものは、またもとの場所へ、、。

 

20130711_220

生き物観察の後は、、

加護坊山へ!

頂上からの景色。

昨年の秋に来たときは、頂上まで歩かなかったので、今回は登ってきました。

頂上といっても、すぐつきます(笑)

20130711_226


ダンボールをお尻に敷いて、草すべり~!!

のはずが、、、。

20130711_228

草が濡れていて、ダンボールのすべりが悪く、滑れませんでした、、、。

子供達は、雪用のそりを貸してもらって、楽しそうに滑っていました。

 

昼食は、BBQ!!

20130711_230

20130711_231

お腹いっぱいいただきました。

今回も、、参加賞として沢山のお土産を頂いて、、

とってもお腹もココロも、なにもかもいっぱい満たされました!!

 

生産者のみなさま、、JAのみなさま、、ありがとうございました!

充実した2日間でした。

 

このブログをご覧になったみなさまも、ぜひ一度足をお運びください!

次は秋の交流、稲刈りです!

20130711_238

初夏の交流行ってきました!1日目その2

続きです。

 

さて、子供達は全身シャワーを浴び、きれいに着替え、

大人は足だけきれいに洗って、、、またマイクロバスへ乗り込み、

宿泊するロマン館という宿泊施設へ移動しました。

温泉がついてるのです~heart04

 夕食交流会の時間になるまでは、自由時間ということで、

温泉で汗を流しました。

直売所も隣にあるので、私はちょっとお買い物に、、。

さてさて、、夕食は、松山地区のお母さん方の手作り!!

(毎回、生産者さんの中で当番があるそうです)

20130711_201

地元で採れた野菜やお米を調理してください、

おなじみハムやソーセージ、

漬物、味噌汁などなど、、

とてもおいしくいただきました!!!

 

生産者の方や、その奥様方とお話して、楽しいひと時でした。

 

子供達は、農協のお兄さんお姉さん達が用意してくれた花火で、

花火大会。

20130711_209

 

きちんと並んで、順番に花火をもらい、火も順番につけてました。

小さい子は、大きい子が一緒に見てくれたりして、

今日初めて会ったはずなのに、一日一緒にいただけで、

とっても仲良しになった子供達でした。

地元の生産者のお子さんも3人一緒でしたが、花火でやっと少し

交流できたかな??という感じでした。

20130711_205

写真の前のほうにいらっしゃるのが、松山地区のお母さん達。

私が子供達と花火に行っている間に、参加者の一言挨拶があったそうで、、

戻ってきたらちょうど神奈川ゆめコープの理事(今回引率してくださった理事)の挨拶でした。

良かったのか悪かったのかcoldsweats01

 

夕食交流会が終了した後、希望者で蛍観察に行きました!

マイクロバスで、加護坊山へ。

鈴木先生が引率してくださいました。

ふわ~ふわ~と沢山の蛍。

子供が「やっほー!!」と叫んだら、偶然にも蛍が近づいてきて、

みんなでヤッホー!!

人がいない加護坊山だから出来ることです、、、。

こうして、1日目の行程は全て終わりました。

ロマン館に帰って、、おやすみなさい!!

(お風呂の最終受付にぎりぎり間に合うので、入った方もいたようですが、

我が家は子供が眠すぎたので、すぐ寝ました。)

2日目に続きます。

初夏の交流行ってきました!!

7月6~7日

宮城県にある、ひとめぼれの産地JAみどりのへ、議長いっちゃんが行ってきました!!

JAみどりのは、大崎市、涌谷町、美里町の3地域にまたがっている農協です。

その中で、パルシステムの厳しい基準にそったお米を栽培している、パルシステム米栽培研究会という回の生産者さん達が、中心となって、毎年年4回、産地交流をしてくださっています。

 

東京駅銀の鈴の前に集合して、神奈川ゆめコープの職員さんや他の参加者さんと共に、

新幹線で行ってきました。

今回は我が家は子供二人と私のみでしたhappy01

20130711_137

 

まずは営農センターで、開会式&着替え。20130711_141_2

着替えた後、マイクロバスに乗り、交流田んぼへ移動します。

 

初夏の交流は、田んぼの生き物調査から始まります。

蕪栗沼っこくらぶの鈴木先生を講師に、田んぼに住む生き物の調査をしました。

20130711_147_2

 びびる息子をよそに、、課長さんに手をつないでもらいズカズカ入っていく娘、、。

昨年は、こわくて入れなかった娘ですが、、、成長したんですね~。

ちなみに。

子供の服装ですが、サイズが小さめの、もう捨てても良い長袖長ズボンを着せています。

田んぼへは色あせたハイソックスを履かせて入りました。

汚れたら捨てるつもりのものがおすすめですよ。

その下は、水着を着せていますが、この水着もお古で、予備として持っている水着です。

水着は、泥がついても洗えば落ちました。

 大人は、、私の場合は、、

ジャージのハーフパンツ+ハイソックスで、上は長袖でした。

ハイソックスは、妹が部活で履いていたものだったのですが、

100均で売っているものを持ってきた方もいました。なるほど!

私は長袖でしたが、暑くて袖をまくってしまい、稲の葉でかゆくなりました。

生産者の方々は、半そでに、アームカバーをされていました。

稲の葉があたると、とてもかゆくなるので、アームカバーが良いかもしれません。

 

20130711_151

20130711_150

多種多様な生き物がいました。

私は秦野にすんでいますので、自然があるほうだと思いますが、

生き物の種類の多さに驚かされました。

 

その後は、メインの草取りです。

昨年は寒かったせいで、あまり草が生えていませんでしたが、

今年はちゃんとはえていました(笑)

ほそーく、、ぱっと見、稲のような感じなので、良く見ないと間違えます、、。

20130711_161

抜いたらまとめて、丸めて、土の中奥深くに足で押し込みます。

20130711_158

縦では大変だということで、、横断で草取りしました。

病気の害を押さえるために、稲と稲の間に間隔があいているので、

歩きやすかったです。帰宅して地元の田んぼと見比べて気がつきましたcoldsweats01

2分の1できたかどうだか、、、。

生産者のみなさん、、申し訳ありませんでした。

除草剤としては、確か1回しか使用できず、それもとても弱いものだと聞いています。

なので、草取り機やこうして手で取るしか無いのです、、。

 

消費者は、無農薬やら低農薬やら、言うのは簡単ですが、

こうして作業を体験してみると、その苦労が実感できます。

苦労して出来たお米、大切にいただかなくてはなりませんね。

 

さて、、

草取りの時間が終わり、オヤツタイム。

フルーツのジュースと、手作りのオヤツを頂きました。

その後、足を洗って、またマイクロバスへ。

一応、、バスタオルを敷いて座りましたが、、

娘はあまりにどろんこなので、職員さんと別便coldsweats02

次は、、ここです。

どろんこ運動会の会場!!

20130711_195

20130711_164

 

荻埣(おぎぞね)親友会という、宮城県遠田郡美里町にある、全日本どろんこそりレース大会実行委員会の方々が、、8月4日に開かれる大会を前に、

準備してくださり、デモンストレーションを見せてくださいました。

テレビでしか見たこと無い!!と言っていたら、会の方も初めは自分もそうでした~とおっしゃってました。

下の画像は、こどもの部。泥んこダッシュ。

20130711_169

親の部、、ママと農協のおねえさんがんばってます。私はビリ過ぎて写ってませんsad

20130711_176

20130711_180

小学生に励まされながら、、、やっとゴール、、、。

恥ずかしい。

もともと運動音痴な上、風邪気味で、、と言い訳。

ゆっくりだと余計にずぶずぶと沈んでいくので、思い切り走ったほうが

良かったのかもしれません、、。

そりレースは、子供を載せるものと、重りのものと種目がありました。

20130711_190

 

20130711_196

豪快に転んでも、仮設の温水シャワー室があるので、安心です!!

子供は全身シャワーしました。

20130711_199

 

みんなで記念にパチリ!

みなさまありがとうございました!!!

 

さて、さて、まだまだ夜の部へと続くのですが、

なが~くなりましたので、ここで一旦きりたいと思います。

なが~く読んでくださりありがとうございます。

1日目その2へ続く、、。

2013年7月20日 (土)

おしゃべり会開催しました

こちらも、、、報告が遅くなりましたが、、、

総代会翌日、6月14日に伊勢原のシティプラザにて、

おしゃべり会を開催しました。

4月5月と連続して、子育て応援企画を開催しましたが、

その2回の中の参加者の方限定でお誘いをしました。

当日は、おこさまは保育に預けて、ママだけほっと一息、、

パルシステムの商品のお菓子などを食べながら、

自己紹介や、お気に入りの商品の話、

どんな企画に参加したいかなどをお聞きしました。

___3

 

平塚エリアのメンバーも、どんな企画を今後開催したら、

平塚エリアのみなさんに喜ばれるのか、、参加者が多くなるのか、、

とても参考になりました!!

参加してくださったみなさま、ありがとうございましたheart04

次年度計画の参考にさせていただきます。

 

総代会開催されました。

報告が遅くなりましたが、、、

6月13日に横浜のベイシェラトンにて総代会が開催されました。

総代会を簡単なイメージで言うと、株主総会のような感じです。

___6

総代会が開かれる前に、組合員からの声を直接聞くための

とっておきカフェや神奈川ゆめコープの次年度の方針を検討する

次年度方針検討会などが開かれます。

それを経て、次年度の方針などをこの会議で決定します。

 

当日は、色々な議案に対して、事前に配られた資料を見たうえで、

事前に意見を出された方の発表があり、その後で採決を行いました。

 

___7

今年はロールケーキとブルーベリージャムをいただきました。

 いろいろな議案が決まった後、、、

神奈川ゆめコープとかかわりのある、生産者(会社)さんが連携しているという

取り組みの紹介がありました。

農商工消連携という取り組みです。

___4

カジノやさんのお話もありました。

___8

上の写真は、JAみどりののパルシステム米栽培研究会会長の三神さんです。

総代会に産地を代表してお越しいただきました。

今年は、5月にみどりので、公開確認会を行った報告や、

産地の想いをお話くださいました。

収入、楽さを考えたら、厳しい基準のパルシステム米など作らないほうが農家さんにとっては、

良いのかもしれないのですが、消費者の為だけでなく、地元の環境保全、自分の子孫達のことなどを考えてのこの取り組みなのだなと実感しました。

農薬を少なくして、おいしいお米を食べたい!ということはとても簡単ですが、

それを実現してくださっている方々のことをもっと考えていかなくてはならないなと思いました。

 

___5

 

私は2回目の総代会でしたので、初めて、役員の交代式を見ました。

退任する理事さんたちのセレモニーがありました。

退任されたら何をなさるんだろう、、、という疑問もありつつ、、。

そのスキルをどこかで生かされるのでしょうshine

そして、新しく理事になられた方々の紹介も。

4月になぞのお別れをした方も混じっていたので、

ニヤニヤとしてしまいましたがbleah

これからもよろしくお願いしますheart04

 

さて、、

今回のお土産、、。

__

お食事券、、ランチ代に使わせてもらいました!

ソーラーのミニライト。

商品開発チームが作った炊き込みご飯の素!おししい!!

そして、津久井の大豆という貴重な大豆を、カジノやさんの畑で組合員と共に栽培し、

ジョイファーム小田原の田んぼから採れた藁で、納豆にしたもの!!!

貴重です。

売ってません!!

 

初めて、藁に入った納豆を見て、手にとって、そして食べました!!

出し方がわからない(笑)!!

テレビでしか見たことが無い!!

 

感動の納豆でした。

 

難しそう!と思いがちな総代会ですが、、

知ること沢山、お得な情報沢山で、組合員ならば一度参加しないと損なのでは無いか?

と思いました。

もう新しい総代の募集が始まっています!

是非是非、登録してください!

 

あ、、、追伸。

今年度は、スタンプラリーがついていたのをご存知でしたか?

スタンプが押された回数によって、特典として、こんせんくんグッズがもらえるようです!

先日センターに伺った際、サンプルを見せていただきました!

___2

総代会当日は案内が無く、これってなんだったの??って思われた方も多かったかと思います。

順次配送便で商品と共に届くそうです。

あなたのもとへ、何が届くかお楽しみにnote

2013年7月19日 (金)

天地返しをしました!

みなさまこんにちは!もっちーですapple

2013年1月21日に仕込んだみその天地返しを、7月19日に平塚センターにて行いました。

Photo_13

私は人生初の天地返し。議長のいっちゃんは2度目ですshine

ふたを開けてみたらこんな感じになっていましたeye

Photo_14

 白いカビが表面に生えていましたpig

それをスプーンで削り取りますrestaurant

Photo_15

消毒した別の入れ物にみそ玉を移動し、元の容器をきれいに消毒します。

Photo_16
 みそ玉を元の入れ物に詰めていきます。

Photo_17

詰め終わったらラップを密着させ、半分の重さにした塩をのせてふたをします。Photo_18

天地返し完了!Photo_19

おいしいみそになりますようにheart04
エリアの味噌はまたしばらく平塚センターで眠りますconfident

予約登録米学習会に参加しました!

みなさまこんにちは!

経営委員のもっちーですsun

だいぶ遅い報告になってしまったのですが、5月31日(月)に

相模エリア経営会議主催の

「おかわりもう1杯!つくり置きできるごはんのおとも~予約登録米学習会~」

にお手伝いとして参加しました。

前半は資料を使って、予約登録米についての学習でした。

Photo_10

講師として㈱ジーピーエスの方とJAみどりのの生産者と職員の方が招かれ

わかりやすく説明してくれました。

Photo_11

 予約登録米は組合員が産地のお米を年間登録し、買い支える制度です。

生産者は供給が安定するので安心してエコ・チャレンジ、コア・フード栽培に取り組めます。

環境保全型農業のお米作りをするため、地域の環境もよくなります。

組合員は年間登録をするため紙面の同一商品よりお買い得な価格で

お米を定期的にお届けしてもらえます。

また不測の事態には、紙面販売よりも優先的にお届けしてもらえます。

 

農薬の使用回数についてもエコ・宮城ひとめぼれを例に説明してもらいました。

宮城県の慣行栽培では17回、特別栽培基準では8回、エコ・チャレンジ栽培では5回

となっていますが、この「回」というのは農薬をまいている回数ではなく、「成分」という意味だそうです。

農薬をまいている回数ではなく、農薬に含まれている成分の合計数だということに驚きました。

 

学習が終わった後はおいしいごはんとごはんのおともの試食riceball

Photo_12

 ごはんのおともが実にごはんが進む味で、私はおかわりしてしまいました(笑)

各テーブルで参加者と生産者が交流し、有意義な時間を過ごしました。

生産者・職員の皆様、相模エリアのみなさま、参加者のみなさま、どうもありがとうございました。 

 

Powered by Six Apart

ホームに戻る