2017年11月 5日 (日)

柑謝祭!ジョイファーム小田原withゆめコープ

P1050328

11月4日(土)澄みわたる青空の下で開催された「柑謝祭」。

平塚エリアからお手伝いに行ってきました。

場所は、前年度もお世話になった生産者石井さんのみかん畑(山)。

P1050319

今回の柑謝祭は、約600名の方に応募いただいたようですが、当選が約120名と5倍の確立になってしまったそうですsweat01weep ご応募いただいたみなさま、申し訳ありません。ぜひ来年もチャレンジしてみてくださいねsweat02think

P1050320

ジョイファーム小田原から生産者のみなさんが来てくれました。

いくつかのグループに分かれて収穫体験をするのですが、生産者の目利きでみかんの収穫方法やどれが良いかなどを教えてくれますshine

P1050322

陽の当たるところになっている実が甘いのはもちろんですが、枝がついている部分(へた部分)までオレンジになっているのが良いんだよーだそうです!でも、下から見上げるから全部オレンジに見える・・・coldsweats01 

収穫したみかんは持ち帰りなので、これは!というみかんを選んで切っていきます。

みかんの樹が元気な方が甘いのかなと思いきや、枯れそうな樹になっている実の方が甘いのだそうです!

枯れる前に最後の力を出すんじゃないかな、と話されていました。

P1050326

P1050327 

クイズラリーがありました。山(みかん畑)の中に10問隠されているので、探して答えを書いていきます。

2年間果樹の学校に行ったから楽勝!と思っていたら、ひっかけ問題にまんまとひっかかりました・・・downcrying

クイズを探していたら、畑の隅の方でこんなものを発見!初めて見たのでびっくりです。

きっと美味しいみかんを食べに来るのでしょうねsweat01

P1050330

みかんの皮むき長さ競争や、青空の下でお弁当を食べたりと、とても楽しい柑謝祭でしたnote

P1050331

P1050332

最後に全員で集合写真を撮りましたcamera

P1050334

余談ですが、石井さんのみかん畑は傾斜がなだらかだと言われていますが!下まで降りてまた上まで登るのが体力不足なのか結構疲れましたcoldsweats01dash 上まで登るころには息切れが・・・sweat01

↓このずっと下に入口があります。

P1050317

毎日登り降りされている生産者のみなさんには脱帽ですshine

即席の直売所では、ジョイファーム小田原で取り扱っている緑みかんシロップやジャム、レインボーレッドキウイや、石井さん自家栽培の野菜や詰め放題キウイも販売されていたのでいくつか購入して帰りました。

ジョイファーム小田原の品はもちろんですが、キウイと野菜がとても美味しかったです!見た目は市販品より少しいびつなものもありましたが、味と見た目は比例しないということを実感しましたhappy01

(ひまわり)

2017年11月 2日 (木)

各地のお雑煮食べ比べ!(年末年始商品試食会in平塚)

10月27日(金)平塚市中央公民館にて開催しました!

「お雑煮」と言っても、地域によって、家庭によってさまざまな味・違う食材の組み合わせでいろいろな味がありますね。

その違いを、パルシステム神奈川ゆめコープの食育リーダー養成講座を修了した組合員が活躍する「食育ぱっくん隊」のみなさんに教えていただきましたnotehappy01

今回は3種類のお雑煮を教えてもらいました。

関東風雑煮(左下)、京風雑煮(上)、つゆもち(右下)

P1050308_2

関東風はしょうゆ味の合わせだしに角もち。

京風は白みそ味の昆布だしに丸もち。

つゆもちは、福島県会津若松の方で食べられている雑煮だそうで、ささがきごぼうが入っています。

おもちの形は大体で言うと、東日本が角もち、西日本が丸もちに分かれているそうです。

京都の食文化の影響を強く受けた地域が丸もちを使うとか。四国の一部ではあんこが入った丸もちをお雑煮に使うそうです。

P1050306 デモでお雑煮3種を作っていただきながら、説明や参加者の出身地のお雑煮のお話を聞きましたshinehappy01

かまぼこの飾り切りも教えてもらいました!包丁をギザギザに斜めに入れて・・・

P1050309_2

P1050310_3 扇形になりました!happy02

 

今回の年末年始商品試食はこちら↓

P1050315

右端から時計回りに、

コア・フード野付のほたて、北海道産味付け数の子(折子)、米沢郷鶏スパイシーフライドチキン(骨なし)、かまぼこの飾り切り、紅鮭スモークサーモン切り落としのサラダ、鹿児島若鶏ローストチキン(骨付モモ)、加賀まつり寿司、パーティピッツアセット、かに甲羅クリーミーグラタン、お雑煮3種、こんせん生クリームケーキ(チョコ)、こんせん生クリームケーキ、こんせん純生クリームロールケーキ、産直りんごのアップルパイ

※試食なので、小さく切り分けています。

ローストチキンは、とりわけやすいように骨から外して切り分けています。

骨からきれいに外す方法は、アツアツのうちに軍手の上にビニール手袋をして、関節のところをグリグリしてから一気にぐっと外すそうですよ~flair

参加者のみなさんは、それぞれ試食して各家庭に合う味を見つけられたようでしたnotes

アンケートでダントツ人気だったのは、コア・フード野付のほたて!

甘い、大きくて食べごたえがある、歯ごたえが良いなど、とても良い感想をいただきました。

もうすぐクリスマス・お正月商品のカタログが入りますねwink

1年にこの季節にしか載らない商品もあるので、ぜひみなさんも気になる商品を試してみてはいかがでしょうか?happy01

(ひまわり)

2017年10月23日 (月)

はあと to はあと 10月23日発行

Hiratsuka PDF版はこちらhearttoheart_201710.pdf

2017年9月25日 (月)

年末年始商品試食会を開催します☆

10月27日(金)10:00~ 平塚市中央公民館にて年末年始商品試食会を開催しますnotehappy01

今年度は試食会のほかに、パルシステムの食育リーダー「食育ぱっくん隊」によるお雑煮の食べ比べ&かまぼこの飾り切り講座を計画していますshine

こんせんくんケーキの食べ比べも出来ますよ~heart04

お一人での参加でも大丈夫です。ぜひお待ちしております。

お申し込みは下記↓からお願いしますnotes

http://www.palsystem-kanagawa.coop/event/af63803

<申込締切>WEB・FAX 10月9日(月)16:00

はあと to はあと 9月25日発行

Hiratsuka PDF版はこちらhearttoheart_201709.pdf

2017年8月31日 (木)

「パルシステムまつりin小田原」開催しました

8月27日(日)おだわら市民交流センターUMECOにて、県西エリア初のセンターまつりを開催しました。

通常は配送センターで行いますが、平塚センターは交通の便が悪いため外部会場で開催となりました。

おまつり実行委員が約5か月間、一生懸命アイディアを出し合って考えてきたので

当日無事に開催できることを願っていましたが、そんな願いが通じたのか当日のお天気も良く、

11時から14時までの3時間の間に約380名の方に来場していただきました!happy02

ご来場いただいた皆様、ありがとうございますsign01shinelovely

イベントも盛り沢山だったので、写真でご報告しますshine

<小田原の木材を使って工作しよう!(森谷工房)>

木材を使ってそれぞれが思い思いの物を作りましたshine子どもの発想力は豊かですねnote

Photo_4

 

Photo_6

<アロマとハーブを楽しみましょう(さぽねっと講師)>

アロマを使ったバスソルトやボディジェル、虫除けスプレーなどを作りましたhappy01

Photo_7

<手相鑑定(朱鷺乃暦)>

写真は始まる前の写真ですが、始まってからは大人気でした!happy02

Photo_8

<防災啓発活動紹介(女性防災クラブ平塚パワーズ)>

いざという時に、とてもためになることを教えていただきました。

Photo_9

<手回し発電とんとんレース(㈱パルシステム電力)

子どもたちに人気でした!happy01

Photo_10

<これで何ができるかな?(食育ぱっくん隊)>

ちょっと難しかったかな??

Photo_11

<ラオスの子どもへ絵本を届けよう!絵本の翻訳シート貼り>

日本の絵本にラオス語で翻訳された紙を切り取って丁寧に貼り付けました。

Photo_12

<おさかなつりゲーム>

釣れたかな~?

2

<タイムイベント>

①かまぼこつみきの高積み競争

Photo_13

Photo_14

②集団一時保育すまいるによる手遊び♪

Photo_15

③エプロンシアター「元気なまあちゃん」

Photo_16

Photo_17

<パンの試食 ㈱パルブレッド>

どのパンも美味しそうですね~catface

Photo

<㈱オルター・トレード・ジャパン>

バナナ&コーヒーとっても美味しかったですheart01happy01

Photo_2

<(有)ジョイファーム小田原>

平塚エリア経営会議の産地交流でお世話になっております。いつもありがとうございますshine

Jf

<JAみどりの>

おにぎりの試食美味しかったです~note

Photo_3

<おさかなソーセージ・鮭ほぐし・さんま蒲焼缶 日本水産㈱>

今回は試食のみですが、どの商品も我が家の常備品ですhappy01

Photo_4

Photo_5

<メイク商品の販売 ㈱ジャパンビューティープロダクツ>

大人気でした!

Jb

Jb2

<ジュース作り実験 協同組合ジャスメック>

Photo_6

ジュース作り実験では、水・ガムシロップ・クエン酸・着色料のみでオレンジジュースが出来上がりました。

果汁は1%も入っていませんが、試飲するとオレンジジュースの味がしましたcoldsweats02

原価はとても安いそうです。500mlにガムシロップを6個も入れたのには驚きましたが、試飲してもそんなに甘さをあまり感じなかったのはクエン酸のせいでしょうか?市販のジュースはもっと甘いので、砂糖がどれだけ入っているのかを考えると飲む気がなくなりました・・・sad

簡単な実験でしたが、とても面白かったですhappy01

Photo_7

<ハーブクラフトの販売 NPO法人小田原食とみどり ハーブ倶楽部>

手作りサシェがとても良い香りでしたnote

Photo_8

<乳がんキット体験>

Photo_9

<お菓子釣り&ボディペイント パルシステム神奈川ゆめコープ平塚センター>

お菓子何が入っているかな・・・?lovely

Photo_10

<クイズラリー>

会場のあちこちにヒントが隠されていましたが、ちょっと見つけづらいヒントもあったかな・・・?coldsweats01

それでも、全問正解の方が多かったです。ご参加ありがとうございました!

Photo_11

<こんせんくん登場!>

Photo_12

アンケートによると、来ていただいた方も楽しく過ごしていただけたようで、とても嬉しいですnote

スタッフもバタバタしながらも、半日楽しく過ごすことが出来ました!

今回、出展やイベントを快くお引き受けいただいたメーカー・生産者・地域団体・コミュニティのみなさま、どうもありがとうございましたshinehappy01

(ひまわり)

2017年8月28日 (月)

はあと to はあと 8月28日発行

Hiratsuka PDF版はこちらhearttoheart_201708.pdf

2017年8月27日 (日)

梅干し作り☆土用干しをしました!

6月11日に「ぼくのわたしの梅干し作り」で漬けた梅を、8月初めの晴れた日に天日干ししました!

7月の土用の日あたりから、お天気がすっきりしないため天日干しが出来ずにいましたcrying

毎日天気予報とにらめっこして、いつ干せるかな~と待ち望んでいた晴れの日sun

なんとか3日間干すことが出来ましたshine

P1050120

干し終わった梅↓ 

発酵してしまった梅もあるようで、ちょっと見た目は悪いですがsweat01ちゃんと梅干しになっています!感動・・・catface

P1050121

同時期に漬けた梅シロップも出来上がりました。

P1050117

P1050200

思っていたよりも簡単だった梅干し作り。

簡単に添加物の入っていない梅干しが出来て、塩分も調整できるので来年も挑戦してみたいと思いますhappy01

--------------------------------------

センターでの土用干しは、こんな感じでセンター長&担当職員さんにやっていただきました!(感謝ですshine

①梅酢に漬けてある梅を取り出します。

Photo

②りっぱな天日干し用籠に並べられた梅たち↓

Photo_2

③天気がいまいちだったため、窓越しに干しました。少しでも晴れますように・・・。

Photo_3

窓越しの天日干しでしたが、ちゃんと梅干しになっていました!

試食した人も「ばっちり!」とのことでしたので、平塚エリアの梅干しは完成ですwinknotes

以外に簡単な保存食作り。ぜひお試しくださいnote

(ひまわり)

2017年7月24日 (月)

はあと to はあと 7月24日発行

Hiratsuka PDF版はこちらhearttoheart_201707.pdf

2017年7月22日 (土)

パルシステムまつりin小田原の準備作業をしました!

7/19(水)平塚センターにて、8/27(日)おだわら市民交流センターUMECOで開催予定のパルシステムまつりin小田原の準備作業をしました。
この日は30℃を超える晴天のため、水分補給をしながら計7人で作業を開始しました。

強力な助っ人参上happy02
カラフルな折り紙と紐などを使い、ホワイトボードの飾りを作りました。

Img_2003

Img_2006

Img_2013_2


段ボールを切ったり、丸めたりしてプラカード作りに挑戦!
カラー用紙、折り紙、マスキングテープなどを使い、イイ感じに仕上がりましたgood

Img_2004

Img_2005_3

Img_2016

当日出題するクイズを貼るボードを作成!
どんな問題が出題されるかは当日のお楽しみですnote

Img_2007

終始和やかなムードで、それぞれの作業に没頭しました。

Img_2009

早いものでパルシステムまつりまであと約1ヶ月です。
ひとりでも多くの方が来場されることを期待したいですshine

Powered by Six Apart

ホームに戻る