2010年 03月
修了式 2010年 03月 15日
3月7日(日)、2009年度『小田原果樹の学校』の修了式が行われました。
当日は、私たちの参加した「ファミリーみかんコース」の他、
梅・キウイ・サポータコースの方々も出席されました。
それぞれのコースの参加者・生産者の代表者が楽しかったことや・苦労話などの
報告を行いました。
梅コースのシロップ漬けや梅漬け込みの際のお話や、キウイコースの両手を上げての作業
など、魅力的なお話を聞けてよかったです!
全参加グループが順番に生産者の方にお礼の手紙を読み上げました。
みなさん、1年間の思い出がたっぷりつまった内容でした。
ここでクイズ大会!「みかんとキウイの重さ当て」
上位3組まで、みかんのプレゼントがありました。
私たちは・・・まったく分からず。残念な結果になりました。
最後は、修了証書の授与式。
私たちはエリアでの参加のため、交代での参加でしたが、
みかん作りの大変さを知ることや、ジュースやジャム作りを教われて、
子どもも大人もとても貴重な体験をすることが出来ました。
そして、生産者の石井さんご夫妻、おばあちゃんがとてもいい方でしたので、
私たちメンバーの第二のふるさととなりました。
これからも、エリアや個人として、小田原との交流に参加し、
お付き合いを続けていきたいと思います。
ありがとうございました(ケロ)
・Commented by ミーニシ at 2010-03-18 16:01 x
小田原ってすぐ練り物のイメージがあって、逆にこれだけ自然豊かな場所だとは思いませんでした。
私はなかなか小田原までいけませんが、皆さんから小田原のお話が聞ける機会があれば、是非伺ってみたいと思います。
メンバーも、小田原は遠いと思っていましたが、車で1時間半ほどで行けました。近いのに、自然が豊富で素敵な場所でした。
横浜南エリアは、来年度も小田原との交流を続けますので、今後もブログ見に来てください。(ケロ)
最近のコメント