« 2009年 01月 | メイン | 2009年 05月 »

2011年4月14日 (木)

2009年 04月

豆腐学習会 2009年 04月 01日

開催してから、ずいぶん時間が経ってしまいましたが…、
2月26日に能見台地区センターにて、豆腐学習会を開催し、14名が参加しました。
パルシステムの豆腐メーカーとしておなじみの、共生食品㈱(相模原市)より講師を迎え、豆乳からの豆腐作りを教えていただき、実際に2~3名1組で豆腐作りに挑戦しました。

2009042f012f132ff01767135f14392352e 

最初に講師による調理デモを行いました。豆腐作りはコツがいるとあって、みなさん熱心にメモを取り、聞き逃さないように真剣です

2009042f012f132ff01767135f1459247_2 グループに分かれて、豆腐作りスタートです。始めになべに豆乳を入れ、温度計を使って、温度を測りながら温めます。豆乳が焦げないように、木べらで豆乳をかき混ぜて、適温  (75℃)になったら”にがり”を2~3回に分けて加えて、軽く混ぜたら火を止めます。そのままふたをして、固まると寄せ豆腐のでき上がりです

2009042f012f132ff01767135f151339412 でき立てホヤホヤの寄せ豆腐を、さっそく味見します。同じように作ったつもりでも、ちょっとの違いででき上がりの味が微妙に違うのにびっくりしました。まだ温かい寄せ豆腐は、大豆の甘みも引き立って、とてもおいしかったです。

2009042f012f132ff01767135f162926100 寄せ豆腐を味わってから、なべの豆腐を木箱(型)に入れて、重しをします。このまま水を切って、木綿豆腐ができ上がるのを待ちます。
ここで、重しをしないと絹豆腐になるということです。ちなみに、この木箱は共生食品㈱の講師の手作りだそうです。

2009042f012f132ff01767135f164026612

豆腐が固まったら、水を張ったボールにそっと型からはずすと木綿豆腐のでき上がりです。でき上がった木綿豆腐は、自分たちで作った!ということで、感動もひとしお!でした。
他にも、共生食品㈱の絹豆腐や厚揚げ、うす揚げなども食べ比べ、おいしくいただきました。市販の豆腐も2種類食べ比べたりと、豆腐づくしの楽しくおいしい講習会でした。

豆腐を味わいながら、共生食品㈱の豆腐メーカーとしてのこだわりや、豆腐の添加物のお話なども伺い、共生食品㈱の豆腐が丁寧に作られていることがよくわかりました。
自宅でも、木箱の代わりにざるを使って、気軽に?豆腐を手作りできるということも伺いました。機会があれば、子どもと一緒にぜひ作ってみたいと思います。 ♪のしのし♪

Commented by 海が好き! at 2009-04-02 16:33

お豆腐作り、詳しく書かれてますね!材料さえ揃えば今すぐ作れそうです!材料にこだわり不要な添加物を使わないのに加えて、手作りのよさが味にも出ていましたね!また作ったらどうだったか教えてください

Commented by らん at 2009-04-02 19:18

豆腐が家で作れる???そうですよね、食べるもので、人が作っているんだから家でも出来るんですよね。今年、味噌づくりをしてみました!自分で作ると愛着がわいてきますね。格別な味でしょうね!
.
Commented by yumeblog01 at 2009-04-03 11:48
コメントありがとうございます!手作りする場合は成分無調整の豆乳12%以上とにがりで作るとよいそうです。作ってみて、とてもおいしかったので、おすすめですよ~♪ のしのし
.
Commented by ヒット at 2009-04-04 23:17
ブログ掲載ありがとうございます。豆腐作り楽しかったでしょうね。今回の企画に参加できませんでしたが、私も今度挑戦してみたいです
.
Commented by emon at 2009-04-21 10:38
ご無沙汰しています^^;
手造りの出来たて豆腐、とっても美味しそうですね!
参加したかったなぁ~。
子供と作るの楽しそう♪
手造りの出来たて豆腐、とっても美味しそうですね!
参加したかったなぁ~。
子供と作るの楽しそう♪
.
Commented by yumeblog01 at 2009-05-08 22:54
emon さん、おひさしぶりです。新生活に慣れてこられたようで、良かったです!ぜひ、エリアに顔を見せに来てくださいね!
ヒット

アクセスランキング

ホームに戻る

プロフィール

フォトアルバム

生活協同組合パルシステム神奈川組合員活動

ABOUT US

このブログは「横浜南エリア」が運営しています。

エリアとは、生活協同組合パルシステム神奈川の組合員活動の一環。各配送センターを拠点に、組合員どうしの交流や商品について学びあいの活動を行うもので、県内 12 のエリアに分かれています。

横浜南エリアのメンバーはもちろん毎週パルシステムで商品を購入している組合員=パルシステムユーザーです。<商品購入だけ>から一歩ふみ出し、月1回の集まりを中心にエリア活動を行っています。
横浜南エリアは横浜南センターが拠点で、活動地域は、磯子区・金沢区・中区・南区と、港南区等の隣接地域。メンバーを随時募集しています。

エリアブログ「YUME☆かもめ」では、横浜南エリアのメンバーが活動や商品について「パルシステムな日々」をつづります。
また月1回カタログと一緒に配布される横浜南エリア制作のエリアニュース「かもめ」もぜひご覧ください。

【お問い合せ】パルシステム神奈川 エリア活動課 palkana-annai@pal.or.jp