« 映えない年少娘の弁当 | メイン | いわて花巻 秋の交流2日目 »

2023年10月 4日 (水)

いわて花巻 秋の交流1日目

9/30(土)~10/1(日)、とても楽しみにしていたJAいわて花巻 秋の交流に参加しました。

せっかく久しぶりの夫婦二人の遠出旅行なのに、

朝から高校生二人の登校時間と重なり、バタバタしてしまいました。

東京駅9時集合。お弁当を買ったり、トイレに行ったり、あっという間に新幹線の出発時刻。

我が家を含め7家族と職員の方4名、総勢21名の旅。

東北新幹線やまびこ55号に乗って3時間18分。

長い、長い、長すぎる・・・遠い・・いわて花巻。

 

やっと新花巻駅に着いて、バスに乗り込むと、雨がぽつぽつ降ってきました。

(前日から雨マークがついていて雨の中の稲刈りを覚悟してはいたものの・・・)

ホテルに向かう道中も雨がしとしと降っていて、出迎えてくださった小原さんも

「う~ん。この天気、稲刈りするかしないか、とても悩んでいます。

 晴耕雨読、雨の日には基本的に稲刈りはしません。

 コンバインにオレンジのシートが被せてあるでしょ。雨の日はみんな温泉行っちゃうから。・・・。

 でも、おうちからわざわざ4時間かけて岩手まで来て、夕食までホテルの部屋でゴロゴロも

 嫌でしょう。・・・・・。稲刈りするしないどちらにしても、まずは田んぼを見に行きましょう。」

と、おっしゃって。

急いでチェックインして、雨具、長靴に履き替え、バスで田んぼに向かって出発。

田んぼに向かうにつれ雨が弱まり、説明を聞くころには雨もやみ、待ちに待った稲刈りをすることに。

稲穂はもう頭を垂れるを通り超え、横倒しになったような形で田んぼに覆いかぶさっていました。

見事な稲穂。辺り一面の黄金色。我が家のバケツ稲とは比べ物にならない。

Img_20230930140507049

Img_20230930142227277

一家族に一名、生産者の方がついてくださり、稲の持ち方、のこぎり鎌を引く向きなどの

収穫の仕方を教わりました。

刈った稲10回分ぐらいずつを束ねる結束の仕方も教わりましたが、

私には難しく、なかなか要領を得ませんでした。

それでも、ザクッザクッと音を立てながらの稲刈り体験は、私の記憶の中では生まれて初めてで

とても新鮮で楽しかったです。

Img_20230930144315527

Img_20230930145325982

Img_20230930145719374
続いて、サツマイモの収穫体験をして、大きすぎる(重すぎる)さつまいもをお土産にいただきました。

(小原さん曰く、秋に来る人は、田植えも種も何も植えないし、草取りもしないで、秋になってやってきて収穫して持ってってしまうんだよ。なんなんだ?)

しかししかし、それはさておき

ひょいと隣の田んぼをコンバインが稲刈りするのを見て、みんな、あっけにとられてしまいました。

コンバインの威力に、ただただ、すごーい。速ーい。開いた口が塞がらなーい。

だってだって、私たちが小一時間かけて行った稲刈りを、ものの5分で終了してしまったのだから。

Img_20230930145808824

Img_20230930145844951

さらには、さつまいも掘りをしている間に、私たちが結束した稲穂も

おじさんたちがコンバインに次々と流し入れ、脱穀してしまったのだから。

Img_20230930153352804

なんだったんだー。

それにしても機械ってすごい。コンバイン開発した人すごすぎる。

 

稲刈りから帰るバスの中で、

今年の夏は岩手でも35℃を超え、雨が降らず、稲にとってあまりよくない環境だったと。

いもち病になって米が割れたり白くなったりして、

例年より一等米の割合が下がっているとのお話も伺いました。

ホテルに戻ってしばらくすると雨がザーザー降ってきました。

雨に濡れず、無事稲刈りができて、ほんと良かったです。

その後、予定を少し早めて、雨のため屋内で夕食交流会がありました。

女性生産者「小山田美女会」の皆さん手作りのお料理。

Img_20230930172903306

Img_20230930172918518


野菜の天ぷら、なすとピーマンの甘酢漬け、きんぴらごぼう、昆布とこんにゃくの煮物、

なすびとみょうがのお漬物、冬瓜の煮物、かぼちゃのタルト、きなこ餅とごま餅、

きゅうりのなます、大根のなます、山盛りのシャインマスカット、

さらにつきたてのお餅の入った具だくさんの根菜汁、

岩手和牛の炭火焼きステーキ、さつまいもご飯等々。お楽しみで餅まきもありました。

Img_20230930173906102

Img_20230930182600532

食べ切れないほどの量。どのお料理も体に沁みて、しっかりした味付けのご飯に合うおかずばかり。

おいしすぎて、ついつい食べ過ぎになってしまいました。

最後に、参加者から今日一日の感想を伝える時間もありましたが、

至れり尽くせりで、おもてなしが度を越しているような気が・・・。

その後、慌てて温泉に浸かり、(21時までの営業だった・・・)至福の眠りについたのでした。

(K.T.)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/496203/34264439

いわて花巻 秋の交流1日目を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

ホームに戻る

プロフィール

フォトアルバム

生活協同組合パルシステム神奈川組合員活動

ABOUT US

このブログは「横浜南エリア」が運営しています。

エリアとは、生活協同組合パルシステム神奈川の組合員活動の一環。各配送センターを拠点に、組合員どうしの交流や商品について学びあいの活動を行うもので、県内 12 のエリアに分かれています。

横浜南エリアのメンバーはもちろん毎週パルシステムで商品を購入している組合員=パルシステムユーザーです。<商品購入だけ>から一歩ふみ出し、月1回の集まりを中心にエリア活動を行っています。
横浜南エリアは横浜南センターが拠点で、活動地域は、磯子区・金沢区・中区・南区と、港南区等の隣接地域。メンバーを随時募集しています。

エリアブログ「YUME☆かもめ」では、横浜南エリアのメンバーが活動や商品について「パルシステムな日々」をつづります。
また月1回カタログと一緒に配布される横浜南エリア制作のエリアニュース「かもめ」もぜひご覧ください。

【お問い合せ】パルシステム神奈川 エリア活動課 palkana-annai@pal.or.jp