« パンbriéのクリスマス会でした | メイン | 産地交流 しめ縄作り体験 その② »

2024年12月15日 (日)

産地交流 しめ縄作り体験 その①

横浜南エリアの2024年度の交流産地
JA岩手花巻のかたがたと
しめ縄作りを通して交流しました✨

花巻市東和町(とうわちょう)から
4名の生産者のかたが
パルシステム神奈川新横浜本部に
来てくださいました!

まずは東和町や産地交流の内容の紹介が
ありました😊

東和町の農業では
①米作り🌾
②りんご🍎
③和牛🐮
が有名で、
ピーマンなどの野菜も
盛んに栽培されています🫑

今年のりんごは大きくて美味しいものが
できたそうですよ❣️
ありがたいことにお土産にいただきましたが
とても甘くてジューシーでした🩷

お話の中で印象的だったのは
お米作りには人手が必要だし
とても手間がかかる、
その手間を怠ると失敗してしまう
ということでした。

春の田植えでは2〜30人で
800a(アール)程ある田んぼに
1日で植えていくそう。

外来種のアメリカザリガニ取りも
稲を守るために
大事な作業だそうです🦞

夏は雑草との戦いです🌱
雑草が生えていると
カメムシが発生して
お米がやられて黒くなってしまう‥
失敗すると「挫折してしまう」とまで
おっしゃっていました💦

また傾斜のある田んぼなので
草刈りも重労働だそうです。

夏場の炎天下はとんでもなく暑いですし
どれだけ大変なことなのでしょう
と想像されました🥺

パルシステムで購入できる
「エコ・岩手ひとめぼれ」の紹介です🍚
発芽玄米などの紹介もありました♪♪


続いて、生産者の方がたが大切に育てた
稲の藁を用いて作る
しめ縄の作り方のレクチャーがありました😊


「この時期なら
クリスマスリース風に飾りつけして
12月25日を過ぎたらお正月飾りに変更して、
お正月過ぎたらズック👟を洗うタワシに
してもいいよー」だそうです😊

参加者のお子様からは
「畳みたい」という声もあり
それに対して生産者の方が
「畳の中にも使われているんだよ、正解!」
などのやり取りもありました☺️

稲わらっていろんなものに使えて
とても便利ですね😳

産地交流、しめ縄作りの様子はその②に続きます👉
次はいよいよ実践ですよー👍✨
(M.W)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/496203/34275506

産地交流 しめ縄作り体験 その①を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

ホームに戻る

プロフィール

フォトアルバム

生活協同組合パルシステム神奈川組合員活動

ABOUT US

このブログは「横浜南エリア」が運営しています。

エリアとは、生活協同組合パルシステム神奈川の組合員活動の一環。各配送センターを拠点に、組合員どうしの交流や商品について学びあいの活動を行うもので、県内 12 のエリアに分かれています。

横浜南エリアのメンバーはもちろん毎週パルシステムで商品を購入している組合員=パルシステムユーザーです。<商品購入だけ>から一歩ふみ出し、月1回の集まりを中心にエリア活動を行っています。
横浜南エリアは横浜南センターが拠点で、活動地域は、磯子区・金沢区・中区・南区と、港南区等の隣接地域。メンバーを随時募集しています。

エリアブログ「YUME☆かもめ」では、横浜南エリアのメンバーが活動や商品について「パルシステムな日々」をつづります。
また月1回カタログと一緒に配布される横浜南エリア制作のエリアニュース「かもめ」もぜひご覧ください。

【お問い合せ】パルシステム神奈川 エリア活動課 palkana-annai@pal.or.jp