2015年1月26日 (月)

かもめ 2月号

512minami

2014年12月31日 (水)

『ビタミンたっぷり!フルーツパーティー!』

こんにちは。ふーどまにあです。happy01

12月12日(金)10:30~13:00 横浜南センターにてsun

『フルーツ好きも大満足! ビタミンたっぷり!フルーツパーティー!』を開催しました。

Photo

   {写真中央:有馬講師/ジーピーエス}


今回はパルシステムの青果・米などを取り扱っているジーピーエスより講師をお招きしました。

産直ココがスゴい!や一般青果との違いなどが書かれた

カラー資料の”産地への思い/青果編”が配られclip

野菜などは産地と話し合い栽培計画を立て半年先を見据えて

産地と二人三脚で取り組んでいる事や

青果・米などは指定の栽培管理システムに登録されたものをジーピーエスでは

その全部が見られ管理が出来る事、パルシステムでは使ってはいけない農薬がある、

エコ・チャレンジとコア・フードとの違い、新エコ・チャレンジ基準についてや

放射能検査の様子、バランンゴンバナナの取り組みの歴史などのお話を伺いました。

また組合員より送られてきた生産者カード(野菜や果物に入っている小さな紙)は

産地によっては壁に貼りだしているところもあるそうですよ。

みなさんも感想などを書いて(配達員に渡すまたは通い箱にいれるでOK)

是非出してみて下さいね。pencil

 そして質疑応答を経てお待ちかねの試食タイムへ…

Photo_2 さあみんなさんで「頂きま~す!」bananaapplericeballbreadlovelyrestaurant

Photo_3 メニューは左上からupwardleftネットなどで話題の柿トースト

・炊きこみご飯riceball・バナナと小松菜のスムージー・

ホムトンバナナとバランゴンバナナの食べ比べ↑

旬のフルーツ盛り合わせ(というかてんこ盛り?)happy02

Photo_4 剥いたりんごの皮は紅茶に入れてアップルティーにしましたよ。cafe

たくさんの旬のフルーツbananaappleやご飯、スムージーまで頂いて大変満足でした。

参加者さん、有馬講師、職員さん、スタッフのみなさんありがとうございました。confident

生産者さん達に感謝。heart04

 

 

 

2014年12月22日 (月)

かもめ 1月号

508minami_4

2014年12月12日 (金)

余り野菜でナチュラルクッキング

11月28日こぐま座企画「余り野菜でナチュラルクッキング」を開催しました。

ジュニア野菜ソムリエであるさぽねっと講師をお迎えし、冬場に余りがちな野菜をあれやこれや

変身させました。ただ変身させるだけでなく、調理の仕方やお塩などの調味料の使い方を伝授していただきました。

メニューは、「けんちん汁」「れんこんの蒸し物」「ごぼうケーキ」「雑穀米のご飯」

★「ごぼうケーキ」

ココアを使ったこのケーキ、みなさんどんなケーキを想像しましたか。 ごぼうがどんな感じに

仕上がったか気になるのでは?と思いますが・・・参加者の方々もこのメニューには興味津々な

様子が伺えました。

さて、作り方は→ごぼうを植物油で炒め、ナッツのように仕立てる事が一番のポイントでした。

焼いている間の香りのいいこと!お味はカリカリのナッツ入りのココアマフィンにしか思えませんでした。

!オリーブオイルはお料理な感じに仕上がってしまうので植物油(菜種油やグレープシードオイル)を使うのがポイントだそうです。

Img_2937

Img_2948

Img_2951

 

★けんちん汁

一見どこにでもありそうな「けんちん汁」先生にかかってしまえば、ヘルシー美味しいだけでなく

環境にも優しいけんちん汁に変わります!

野菜をたわしでごしごし洗い、皮は剥かずに調理します!6人分の鍋に塩小さじ1で、

お野菜の甘みとだしがよく効いた味わい深いけんちん汁になりました。

参加者のおひとりが人参を切っている間に何やら作業をしています。何ができるか見ていると・・・

なんとかわいいハートの人参が出来上がりました。かわいい~heart

けんちん汁もこんな風にすると人気がでるかなぁ(我が家ではあまり人気がないのでsweat01

翌日おさらいでおうちで作ってみると・・・「ママ、おかわり~」と嬉しい反応がありました。

人参の形だけでなく味が気に入ったようで、我が家の定番になりそうです!

Img_2953

 

★れんこんの蒸し物

れんこんは節の部分に栄養が詰まっているそうです!捨てないで、よく洗って使ってくださいね。

とのことでした。

れんこんも皮を剥かずに使います!

塩を振ってしばらくして蒸すと驚き!もちもちの味わい深い蒸しれんこんのできあがりです。

お弁当にもよし、あともう一品にもよし!

油をまぶしトースターで焼くとフライドれんこんになりますよ~と先生。

これはおつまみにも良さそうですね!もちろん子供にも人気間違いなしですね~

れんこんだけでなく、にんじんも同様に作るとおいしいそうです。今度やってみよ~🎶

Img_2935

 

★雑穀米のご飯

炊くだけ?とお思いでしょう。これにも先生のこだわりがあります。

一晩水に浸けた黒米を入れると色鮮やかになり見た目もキレイです。これに塩を少しふると

また味わいが増します。だけじゃない!ご飯も少し長持ちします。おむすびをするときに

手に塩をつけなくてもおむすびができますよ~しおむすびはもちろん塩を足しますけどね。

いい塩加減で、ご飯をよく噛んで食べれるのも良かったです♪

 

と参加者の方々と一緒にワイワイおしゃべりしながら、先生の話しにメモを取りながらの

あっという間の三時間でした。

洗い物をした方は是非・・・と出して頂いたのは、いい香りのハンドクリーム。

先生、実はアロマの講座もされていて、ハンドクリームは簡単にできるんですよ~と。

生活を楽しみながら毎日過ごしてるんですね。子育て中に少しそんなゆとりを欲しいな・・・

と思ったのでした。

先生、ありがとうございましたribbon また、よろしくお願いいたします。

 

Img_2955

 

2014年11月24日 (月)

かもめ 12月号

Minami

2014年11月17日 (月)

佐原収穫祭に行ってきました~

予報ははずれお出かけ日和になった11月3日、南エリア企画の佐原の収穫祭へ行ってきました。

我が家の娘二人(年長と二年生)は、初めての収穫体験。もちろん私も初めてで、どうなることやら一日が始まりました。

しかし・・・朝早かったせいか寒いbearing 現地の気温も天候やコンディションを心配しながら、バスは出発しましたbus

バスに揺られること二時間、食育ゲームも楽しみ早くもおやつも楽しみ、佐原に到着し窓の外を見ると佐原のみなさんが温かく出迎えてくれました。

Img_2809

ウェルカムドリンクならぬ「ウェルカム甘酒」に「ウェルカム野菜スティック」に次女は大興奮・・・なぜって野菜スティックは大好物なので、現地のおばちゃんに勧められるまま人参を何本食べたか・・・ごちそうさまですhappy02母は初めて飲む甘酒。苦手だけどせっかくだから、と頂いたら飲みやすい!とっても嬉しいおもてなしに一日楽しめそうupと予感したのでした。

待ちに待った収穫体験の時間。サツマイモ、小松菜、ほうれん草、大根、人参、里芋・・・ふかふかの土で育ったお野菜達は瑞々しく見た目でもうすでに美味しそうdelicious

Img_2815

子供たちは初めての体験に大興奮!ちょうど学校で大根の育てている長女は、私の大根もこうなるかな~とつぶやきながら「よいしょ!」、「人参かわいい~heart01」と次女。自然の恵みを肌で感じて連れてきてよかったと思いながら、私も収穫の喜びを味わっていたのでした。

Img_2829

 

数あるお野菜の中で、長女が興味深く観察をしていたのは「サトイモ」 サトイモってどんな風になっているのかみなさんご存じですか?大きな青々した葉っぱのしたにぶどう状にくっついて育っているんですよ。それをポキポキっと外しながら収穫するんです。これには驚きでした。

Img_2831

三人分のお野菜・・・こんなにお土産に頂けるとは想像以上で、次女はほうれん草と小松菜くらいは持てるだろうとお願いしたのに「もう持てない~」と弱音を吐き、母さんは大量のいも類と袋が切れて大根6本を抱っこ。「ママももう持てない、頑張って~」、長女は無言で運び。それぞれの性格が相まって笑えてきましたcatfaceそして最後に「今度はパパと一緒だね~」と長女。それがいいね!

さてさて大量のお土産をバスに積み込みひと段落したら、おなかグ~おなかすいたね~このタイミングのさつまいもスティックと焼き芋は格別においしいupそして、ご飯にお漬物、豚汁・・・畑のど真ん中で食べるごはんはこれ以上ないくらい贅沢なお昼ご飯でした。娘二人は漬物が気に入ったようで、これには意外でした。新鮮なお野菜は何に変身してもおいしいね。ごちそうさまでしたwink

Img_2851

Img_2856

 

Img_2854

Img_2857

Img_2855

そして、最後にもみ殻の中で宝探しゲーム!これは次女がはまり、私の分まで宝探しをしてくれました。ママももみ殻の感触を味わいたかったな~。

Img_2870

疲れた子供たちはバスに揺られ、お昼寝・・・田舎のない我が家は一日で大自然の中で収穫体験し、自然の恵みを味わい、肌で触れ、とても有意義な一日を過ごせました。

佐原のみなさま、企画をしてくれた南エリアのみなさまありがとうございましたclub

持ち帰ったお野菜は、ご近所の方におすそ分け。みなさん、新鮮なお野菜、喜んで頂けました。人参の葉っぱはかき揚げに、サトイモはオリーブオイルソテーに・・・と献立交換もできました。

A・G

 

 

 

 

 

 

2014年11月 5日 (水)

「先取り!年末年始ワクワク試食会」を開催しました

こんにちは!ふーどまにあですnote

10月24日(金)、横浜南センターにて年末試食会を開催いたしました。

今回はいつもの試食会より少し、いや、かなりバージョンアップした内容でおとどけ!

食育ぱっくん隊の皆さんをお招きして「無駄のない食材使い切り」をテーマにしたプチお料理教室を同時に行っていただきましたshine

お料理教室はまず鰹と昆布で丁寧に出汁を取ることからスタートします。

Photo_13

取った後のだしがらもしっかり再利用します。

昆布はスモークサーモンの奉書巻きに。

甘酢につけたうすぎり大根とスモークサーモンを一切れずつあわせてくるりと巻いて、細く切った昆布で結びます。

パーティのオードブルにぴったりなメニューです!

Photo_19

それでもまだ余っただしがらはふりかけに。お弁当などに重宝しそうですね!

Photo_15

他にも、にんじんやれんこんなど型抜きした野菜の残った部分なども油揚げの中に入れ、お出汁でほっくり煮た「福袋」

Photo_20

色鮮やかなソースがクリスマスにぴったりの「ほたての二色ソース」

Photo_21

そして来年のお正月にはぜひ作りたい!「みぞれ親子雑煮」

Photo_22

合計5種の豪華なメニューをご用意していただきました。

どれもやさしいお味で本当においしくて、やっぱりきちんとお出汁を取ることの大切さを実感しました。

食後のデザートは恒例のこんせんくんホールケーキ。甘すぎず飽きのこない味は大人でもとても食べやすいです。

Photo_24

参加者の方も、最初は初対面から少し緊張した面持ちでしたが、あたたかい手料理をいただいてすっかり気持ちもほぐれたようです。

食に関する様々なお話を楽しみながら、和やかな時間を過ごすことができました。

今回の試食会のために何度も打ち合わせ・準備をしてくださり、当日は総勢5名のスタッフでお越しいただいたぱっくん隊のみなさん、本当にありがとうございました!

来年もぜひ、お願いしま~すbleah

Photo_25

2014年10月27日 (月)

かもめ 11月号

Minami

2014年10月11日 (土)

【エリア企画】だしパックをもっと知ろう!

10月2日南エリアにて「だしをもっと知ろう!」学習会をしました。 調理室にだしのいい香りがする中、だしパックメーカー「にんべんフーズ」の方よりだしパックの魅力をたくさん教えていただきました。

1学習会の様子

だしパックは「さば節」「かつお節」「乾しいたけ」「昆布」から作られています。 このだしパック、「万能なだし」なのはもちろん、是非離乳食中のお子様のメニューに取り入れてみるのはいかがでしょう? だしの味を早くから知っておくのは、健やかな成長をサポートする面からも大切ですね。~いう話しに育児中の私はふむふむ・・・と聞き入ってしまいました。

2

だしパック、鰹けずり節、煮干しの飲み比べ

「だしパック」「鰹の削り節」「煮干し」の飲み比べは、驚くほど味の違いが分かりました。 個人的には「煮干し」がおいしく感じたと思ったので、話してみたところ煮干し自体に含まれる塩分が美味しいと感じたのかもしれないですね~と。 三種のだしは、仕入れからパック詰めまで人の目や手を使ってこだわり抜いた商品である事も聞けたので、色々な発見や勉強ができた学習会でした。

3

 試食の炊き込みご飯とお味噌汁

試食の「鮭瓶の炊き込みご飯」は、3合のお米に対して鮭瓶ふたつとだしパックのみで炊いたご飯。お弁当のおにぎりにしてもおススメです。ぜひ、試してみてくださいね。 お味噌汁ももちろんだしパック、お味噌はなんと!3月に作った南エリアの手作り味噌で作りました。 やっぱり手作りのものは美味しい!

和食が世界無形文化遺産とし登録され、影響を受けて我が家の献立も和食が多くなってきました。でもやっぱり和食メニューはごまかしがきかず難しい。奥の深い和食の献立、家族からの「美味しい」聞きたいなと思いながらこの記事を書いています。

最後に、みなさんパルシステムのだしシリーズのパッケージをご覧になったことありますか? だしパックが見える透明の部分です。そこが、お茶碗になっているんですよ! おうちにあったら是非見てみてくださいね。

2014年9月22日 (月)

かもめ 10月号

Minami

アクセスランキング

ホームに戻る

プロフィール

フォトアルバム

生活協同組合パルシステム神奈川組合員活動

ABOUT US

このブログは「横浜南エリア」が運営しています。

エリアとは、生活協同組合パルシステム神奈川の組合員活動の一環。各配送センターを拠点に、組合員どうしの交流や商品について学びあいの活動を行うもので、県内 12 のエリアに分かれています。

横浜南エリアのメンバーはもちろん毎週パルシステムで商品を購入している組合員=パルシステムユーザーです。<商品購入だけ>から一歩ふみ出し、月1回の集まりを中心にエリア活動を行っています。
横浜南エリアは横浜南センターが拠点で、活動地域は、磯子区・金沢区・中区・南区と、港南区等の隣接地域。メンバーを随時募集しています。

エリアブログ「YUME☆かもめ」では、横浜南エリアのメンバーが活動や商品について「パルシステムな日々」をつづります。
また月1回カタログと一緒に配布される横浜南エリア制作のエリアニュース「かもめ」もぜひご覧ください。

【お問い合せ】パルシステム神奈川 エリア活動課 palkana-annai@pal.or.jp